本サイトはプロモーションが含まれています。

九州国立博物館 特別展 皇室の名宝  —皇室と九州をむすぶ美—

九州国立博物館 特別展 皇室の名宝 —皇室と九州をむすぶ美—

7月20日(火祝)~8月29日(日)


飛鳥時代から守り伝えられた日本の美 御物(ぎょぶつ)聖徳太子二王子像(しょうとくたいしにおうじぞう)も特別公開

 皇室が守り伝えてきた貴重なコレクションが、九州でまとまって公開される初めての展覧会です。

 宮内庁三の丸尚蔵館は、皇室の美術品を保存・研究・公開するため、平成5年に開館しました。その膨大なコレクションは、京都御所に継承された古くからの伝来品や明治以降に献上された美術工芸品など多種多彩です。今回は九州ゆかりの文化財を含め68件が展示されます。

 下の写真の『色絵葡萄栗鼠図花瓶(いろえぶどうりすずかびん)』は、明治21年に完成した和洋折衷の明治宮殿の千種の間に飾られていました。一対の花瓶は高さ1メートル近くもある有田焼の大作で、ぶどうはたわわに実がなることから、またリスはネズミに似て子孫繁栄を意味することから、縁起の良い模様とされます。制作した精磁会社は、明治12年に有田に生まれた陶工集団で、鹿鳴館で使われた食器は国内外の賓客を魅了したといわれます。高い芸術性を誇りましたが、経営に行き詰まり10年余りで解散しました。

 鎌倉時代の元寇を描いた合戦絵巻の名品が『蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)』です。博多湾に押し寄せたモンゴル軍を迎え撃つ鎌倉武士の奮闘を記録したもので、肥後の武将・竹崎季長(ざきすえなが)が描かせたと伝えられます。前巻は長さ24メートル余りと長大で、血を流す騎馬の近くで手榴弾に似た「てつはう」と呼ばれる兵器がさく裂しています。当時の戦闘の様子がうかがえる貴重な歴史資料です。

 下段の『動植綵絵(どうしょくさいえ) 老松孔雀図(ろうしょうくじゃくず)』は、大きな白い孔雀が生き生きと描かれています。「動植綵絵」は動植物を描いた30幅のシリーズで、江戸時代の画家・伊藤若冲の代表作です。三の丸尚蔵館で平成11年から6年かけて修理され、彩色の工夫など新たな魅力が見つかりました。このうち12幅が前期と後期に分けて鑑賞できます。

 更に8月11日からの後期は、法隆寺から献上された御物『聖徳太子二王子像』と『法華義疏(ほっけぎしょ)』も特別公開されます。

 日本文化の歴史を見つめるまたとないチャンスといえます。

色絵葡萄栗鼠図花瓶 精磁会社 明治時代前期・19世紀
宮内庁三の丸尚蔵館

蒙古襲来絵詞(前巻 部分) 鎌倉時代・13世紀 宮内庁三の丸尚蔵館


繁竹治顕
元NHK記者。’93年全米オープンゴルフ、’94年リレハンメル冬季五輪、2000年シドニー五輪などを取材。福岡放送局広報事業部長、副局長。現在、九州国立博物館振興財団専務理事。西南学院大学非常勤講師(ジャーナリズム)

福岡近郊博物館・美術館のスケジュール

※( )内の料金は、特別・前売り・団体料金、詳細はお問合せください

九州国立博物館

特別展 皇室の名宝 ‐皇室と九州をむすぶ美‐

動植綵絵 老松孔雀図 伊藤若冲
江戸時代・宝暦11年(1761)以前
宮内庁三の丸尚蔵館

7月20日(火祝)~8月29日(日)
●一 般  2,000円(1,800円)
●高大学生 1,200円(1,000円)
●小中生    800円(600円)
休館日/月曜(8月9日・16日開館)
☎050・5542・8600(ハローダイヤル)

福岡県立美術館

ムーミンコミックス展

ⒸMoomin Characters™

~7月11日(日)
●一 般 1,500円
●高大生 1,100円
●小中生 600円
休館日/月曜
☎092・715・3551

福岡市美術館

高畑勲展 〜日本のアニメーションに遺したもの〜

~7月18日(日)
●一般  1,500円
●高大生 1,000円
●小中生 600円
休館日/月曜
☎092・714・6051

久留米市美術館

没後70年 南薫造

《六月の日》
1912年 東京国立近代美術館

7月3日(土)~8月29日(日)
●一般   1,000円(800円)
●65歳以上  700円(500円)
●大学生   500円(300円)
●高校生以下無料
休館/月曜(8月9日は開館)
☎0942・39・1131

北九州市立美術館(本館)

ザ・フィンランドデザイン展 ‐自然が宿るライフスタイル ‐Finnish Design for Everyday Life Patterns and Forms Inspired by Nature

アルヴァ・アアルト「サヴォイ」花瓶 1936年
コレクション・カッコネン蔵
Photo/ Rauno Träskelin

6月26日(土)~8月29日(日)
●一般  1,300円(1,100円)
●高大生  800円(600円)
●小中生  600円(400円)
休館日/毎週月曜(ただし月曜日が
祝日および振替休日の場合は開館、
翌火曜日が休館)
☎093・882・7777


●新型コロナウィルス感染拡大防止のため、休館・展覧会が中止・延期される場合があります。
 お出かけ前に各施設のホームページなどで確認してください。

関連するキーワード


博物館・美術館

関連する投稿


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら