本サイトはプロモーションが含まれています。

三越ギャラリー(福岡三越9階)第55回西部伝統工芸展

三越ギャラリー(福岡三越9階)第55回西部伝統工芸展

6月2日(水)~6月7日(月)


伝統の技と新しい美が融合した造形 地域と生活に根差した工芸品の競演

 美の息づかいが聞こえそうです。受け継がれた技が生み出す、今を生きる工芸美です。

 55回目の今年は、陶芸や染織、漆芸など7つの部門に、九州・沖縄と山口県の工芸家から453点の応募がありました。優れた技術と生活に即した実用性を兼ね備えた美しさが審査のポイントのひとつです。主な受賞作が左の写真です。

 最優秀の朝日新聞社大賞を受賞したのは、松枝小夜子さんの久留米絣着物(くるめかすりきもの)「露(つゆ)の波(なみ)」。天然藍の滑らかな濃淡の中に、白い斑紋がどこまでも広がっています。夫妻で多くの名作を発表してきましたが、去年夏に他界した夫の哲哉さんが染めた糸で織りあげた遺作となりました。図案から完成までの36もの工程の積み重ねが、素朴な色合いの着物に凝縮されています。

 中村弘峰さんの陶彫彩色(とうちょうさいしき)「菖蒲野(あやめの)」は、日本工芸会賞に輝きました。コロナ禍克服の願いを込めて、端午の節句に魔物を払うといわれる菖蒲(しょうぶ)を作品名に取りました。色付けには日本画の顔料を使っています。中村さんは「江戸時代の人形師が現代にタイムスリップしたら」との発想で、アイデアを練るそうです。

 日本工芸会西部支部長賞の江里朋子さんの截金飾筥(きりがねかざりばこ)「季風(ときのかぜ)」は、桐の箱に髪の毛ほどの細い線の金とプラチナを貼りつけて、太陽と月をイメージしています。風を受けて回る無数の小さな風車のデザインが印象的です。構想から完成まで2年を要しました。

 後継者の育成が伝統工芸の課題ですが、西日本新聞社賞を受賞した下段の小倉織帯(こくらおりおび)「彩層(さいそう)」の内山啓大さんは38歳。濃淡の縦じまの幅は、日本人が好む白銀比(はくぎんひ)となっています。バスケットボールで汗を流すことが、次のステップにつながると言います。

 会場には応募作の他、小石原焼の福島善三さんなど審査対象外の人間国宝の作品も展示されます。伝統の技と新たな生活の美の融合は、SDGsとニューノーマルを模索する私たちの手掛かりにもなりそうです。

朝日新聞社大賞
松枝小夜子 久留米絣着物 「露の波」

日本工芸会賞
中村弘峰 陶彫彩色 「菖蒲野」

日本工芸会西部支部長賞
江里朋子 截金飾筥 「季風」


繁竹治顕
元NHK記者。’93年全米オープンゴルフ、’94年リレハンメル冬季五輪、2000年シドニー五輪などを取材。福岡放送局広報事業部長、副局長。現在、九州国立博物館振興財団専務理事。西南学院大学非常勤講師(ジャーナリズム)

福岡近郊博物館・美術館のスケジュール

※( )内の料金は、特別・前売り・団体料金、詳細はお問合せください

九州国立博物館

御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 -再現模造にみる天平の技-

模造 螺鈿紫檀五絃琵琶
正倉院事務所蔵

~6月13日(日)
●一般  1,600円
●高大生 1,000円
●小中生 600円
休館日/月曜
☎050・5542・8600(ハローダイヤル)

福岡県立美術館

ムーミンコミックス展

ⒸMoomin Characters™

~7月11日(日)
●一 般 1,500円
●高大生 1,100円
●小中生 600円
休館日/月曜
☎092・715・3551

福岡市美術館

高畑勲展 〜日本のアニメーションに遺したもの〜

ⒸZUIYO・「アルプスの少女ハイジ」公式HP
http://www.heidi.ne.jp/

~7月18日(日)
●一般  1,500円
●高大生 1,000円
●小中生 600円
休館日/月曜
☎092・714・6051

三越ギャラリー

第55回 西部伝統工芸展

西日本新聞社賞 小倉織帯「彩層」
内山 啓大

6月2日(水)~6月7日(月)
●入館無料
休館/なし
☎092・724・3111
熊本市の鶴屋百貨店東館7階
「鶴屋ホール」でも
6月16日(水)〜21日(月)開催

長崎県美術館

長崎開港450周年記念 長崎港をめぐる物語

山下清《長崎風景》1963年
十八親和銀行蔵 Ⓒ山下清作品管理事務所

~6月13日(日)
●一般      420円(340円)
●大学生・70歳以上 310円(250円)
●小中高生    210円(170円)
長崎県内小中学生無料
休館日/第2、第4月曜
(祝日の場合は翌火曜)
☎095・833・2110


●新型コロナウィルス感染拡大防止のため、休館・展覧会が中止・延期される場合があります。
 お出かけ前に各施設のホームページなどを確認してください。

関連するキーワード


博物館・美術館

関連する投稿


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら