本サイトはプロモーションが含まれています。

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 2/19~

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 2/19~


福岡

季節展「ふるさと館のひなまつり」

料金:一般200円、中学生以下無料
3月3日(水)~4月4日(日)
10:00~18:00(入館は17:30まで)

桃の節句を祝い、博多の旧家の婚礼衣装やおひなさまを展示。みやげ処では、博多人形のひな人形など、桃の節句にちなんだ商品が並びます。

福岡市博多区冷泉町6-10
[問]博多町家ふるさと館
☎092-281-7761

星空のオルゴール

対象:小学生以上
料金:大人440円、小中学生210円
※小さな子供の入場不可

~3月31日(水)
※開始時刻は曜日によって異なる

刻一刻と移り変わっていく星の明るさ・高度を、音の大きさ・音程に見立てた、天然のオルゴールに耳を澄ませてみませんか?星の位置や日周運動なども紹介します。

[問]宗像ユリックスプラネタリウム 
☎0940-37-2394(9:30-17:30)

長崎

謎解きお城脱出ゲーム“キャッスルモンスター”

謎タイトル:悪魔パーティ
難易度高め、初心者にはヒントあり

3月20日(土祝)
19:00〜22:00(最終入館20:30)
当日券2,000円、前売券1,700円、未就学児無料
前売券はチケットぴあで購入可能(税込)

世界遺産・キリシタン関連遺産がテーマの謎解きゲーム。隠れキリシタンの亡霊を成仏させるストーリー。スマートフォンでLINEを使って謎解きをします。

島原城天守閣内
[問](株)島原観光ビューロー
☎0957-62-3986

しまばら浪漫ひなめぐりん

※規模を縮小し、換気、検温、消毒液の設置、
マスク着用の呼びかけ、入場人数制限など、
コロナ感染防止対策を取りながら開催

2月20日(土)~3月7日(日)

島原に春の訪れを告げる「しまばら浪漫ひなめぐりん」。おひなさまとの出会いを求めて散策しませんか?押し絵雛や豪華な七段飾りなどを展示。

島原市島原城、鯉の泳ぐまち、市内商店街ほか
[問]島原観光ビューロー 
☎0957-62-3986

大分

浜いちご園イチゴ狩り

料金:1・2月大人1,300円、
小学生1,000円、幼児800円
3歳以下無料 ※3月以降は異なる

~5月末までの土・日・祝日
10:00~16:00
※イチゴがなくなり次第終了 要問い合わせ

住吉浜リゾートパークの浜いちご園は、「さがほのか」「紅ほっぺ」が40分食べ放題。住吉浜の穏やかな気候で育ったイチゴはみずみずしくてジューシー。

杵築市守江1165-2
[問]住吉浜リゾートパーク
☎0978-63-9116

杵築・日出ひいなめぐり

~3月7日(日)

坂の城下町・杵築市と海の城下町・日出町が連携して初開催! 期間限定のグルメやスイーツ、展示場や飲食店を巡るスタンプラリーも開催予定です。


杵築市内・日出町内各所
[問]杵築市観光協会 ☎0978-63-0100
[問]ひじ町ツーリズム協会 ☎0977-72-4255

鹿児島

仙巌園 春まつり

流しびな:2月28日(日)、
曲水の宴:4月4日(日)

~4月25日(日)

5代将軍徳川綱吉の養女竹姫が島津家に輿入れの際に持参したと伝えられる美しく精巧に造られたひな人形やひな道具の展示のほか、一年の幸せを願う女性限定の神事「流しびな」や風流な春の宴「曲水の宴」なども行われます。桜が咲き誇る大名庭園で、みやびなひとときを楽しんでみませんか。

仙巌園・尚古集成館
[問]仙巌園代表
☎099-247-1551

佐賀

HAMA BAR

営業時間:月曜日~木曜日11:00~17:00、
     金曜~日曜11:00~20:00

観光列車等で訪れる観光客を、地元の酒でもてなし、交流する場として、肥前浜駅に「HAMA BAR」がオープン。季節ごとに市内6蔵の旬な日本酒や各銘柄に合った地元の酒の肴を提供します。

肥前浜駅
[問]NPO法人肥前浜宿水とまちなみの会
☎0954-69-8004

第22回 唐津のひいな遊び

2月20日(土)~3月7日(日)

「唐津の江戸をさがそう」をテーマに市内5会場で唐津の歴史と文化を表すおひなさまが展示されており、歴史的建造物と共に鑑賞できます。

唐津市内5会場
[問]唐津市古代の森会館内実行委員会事務局
☎0955-77-0510

熊本

不知火海で育まれた「絶品カキ」が解禁!!

水俣市・芦北町~3月末の土日、祝日
11:00~16:00 ※水俣市は土・日のみ

津奈木町~4月末の土日、祝日
10:00~16:00 ※要電話予約

鮮度抜群で味わい豊かな水俣・芦北地域のカキは、うま味が凝縮された濃厚でクリーミーな味が特徴。「恋路かき」は「道の駅みなまた」、「芦北真牡蠣」は「道の駅芦北でこぽん」、「つなぎの牡蠣」は「つなぎオイスターバル」で味わえます。この機会に旬のカキを堪能しましょう。

[問]水俣漁協「恋路かき」
☎0966-63-3355
[問]芦北漁協「芦北真牡蠣」
☎0966-82-2066
[問]津奈木漁協「つなぎの牡蠣」
☎0966-78-2015

宮崎

宮崎県地場産品オンラインショップ

地元採れで新鮮な素材を使った特産品、加工品、工芸品などが買えるインターネットのショッピングサイトで宮崎を感じてみませんか。県北部の美郷町や椎葉村では、山間の地域ならではのグルメ、工芸品がズラリ。

「美郷ノ蔵」オンラインショップ
[問](一社)美郷町観光協会
☎0982-66-3531

椎葉村物産センター「平家本陣」
楽天市場ネットショップ
[問](一社)椎葉村観光協会
☎0982-67-3140

山口

季節体験農場「花の海」のいちご狩り

予約優先
~5月下旬
西日本最大級のシステム生産農場で、いちご狩りをはじめ果物や野菜の収穫体験などができます。地元産野菜の直販コーナー、カフェも併設。

山陽小野田市埴生3392
[問](株)花の海 
☎0836-79-0130

田布施のいちご狩り

~5月中旬
田布施町の中心から車で10分以内で行けるアクセスの良いいちご狩り施設。糖度が高くとっても甘いイチゴです。

[問]たぶせいちごファーム ☎0820-55-0380、フジ園芸(いちごらんど)☎0820-52-5287、観光農園ファームランド(要予約) ☎0820-52-1808


※記載の住所は開催地となります。
 掲載しているイベントなどは延期または中止される場合があります

最新の投稿


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


ぐらんざ2025年8月号プレゼント

ぐらんざ2025年8月号プレゼント

応募締切:2025年8月20日(水)


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら