福岡
■「博多町家」ふるさと館 正月開館

2021年1月1日(金祝)~3日(日)
※感染防止のため町家棟の人数を制限する場合あり
展示棟入館者、各日先着100人に縁起物が進呈されます。3日13時から町家棟で子どもたちによる、能の「謡初め」「舞初め」も披露されます。
[問]「博多町家」ふるさと館
☎︎092-281-7761
■日本一の大門松・ライトアップ

~2021年1月13日(水)
16日(土)には、どんど焼きを開催
年末年始の風物詩。高さ9.5メートル、台座直径5メートルの大門松が2基並びます。昼間は自然豊かな山里の風景で、日没後はライトアップされ昼と夜で違う景観が楽しめます。
農産物直売所ドリームホープ若宮第2駐車場
[問]宮若市観光協会
☎0949-55-9090
長崎
■プロトラベラーによる特設サイト公開中

インスタグラムで活躍中のプロトラベラーが紹介する新しい目線の長崎県を配信中。インスタ映えが期待できるスポットなどを写真や動画で楽しめます。プロトラベラーがおすすめする長崎の各エリアにぜひ、訪れてみて。
[問](一社)長崎県観光連盟
☎095-826-9407

長崎県の公式観光・旅行情報サイト。夜景、温泉、世界遺産、教会群、島旅、テーマパークなど長崎県には人々を魅了するスポットがいっぱい!編集部おすすめの特集記事、モデルコース、観光スポット、イベント、現地ツアー、グルメ、動画、宿泊予約、交通アクセスなど、長崎県の観光情報が満載です。
■地元の市町と作る観光動画、順次公開!

「長崎で新呼吸」をコンセプトに、県内市町と作った新しい目線の観光動画を公開中です。マスクが欠かせない暮らしの閉塞感の中、新しい希望を吸い込めるような旅が提案されています。
[問](一社)長崎県観光連盟
☎095-826-9407

長崎県の公式観光・旅行情報サイト。夜景、温泉、世界遺産、教会群、島旅、テーマパークなど長崎県には人々を魅了するスポットがいっぱい!編集部おすすめの特集記事、モデルコース、観光スポット、イベント、現地ツアー、グルメ、動画、宿泊予約、交通アクセスなど、長崎県の観光情報が満載です。
大分
■世界農業遺産の郷 田染荘「千年のきらめき」

~2021年2月12日(金)
国の重要文化的景観に選定された「田染荘(たしぶのしょう)小崎地区」で、千年変わらぬ水田風景を舞台とした光のイベント。日没とともに点灯するライトは冬にホタルが出現するかのよう。
[問]田染荘千年のきらめき実行委員会事務局
☎0978-25-6243
■関崎海星館 初日の出観望会

2021年1月1日(祝金)6:00~9:00
※整理券の配布終了後は入館できません
※入館時はマスクの着用、検温、
受付所の記入が必要
※悪天候の場合は中止・休館
新年恒例の初日の出観望会。今回は感染防止対策のため入館を先着200名(車50台)に制限して開催されます。
[問]関崎海星館
☎097-574-0100
鹿児島
■今こそ鹿児島の旅キャンペーン

~2021年2月28日(日)
鹿児島行きの旅行商品がGoToトラベルキャンペーンの割引からさらに最大2万円割引となります。鹿児島には桜島をはじめとした雄大な自然、鹿児島黒牛などのおいしい食、砂むし温泉をはじめとしたユニークな温泉など、魅力がたくさん!心と身体を癒やしに“今こそ”鹿児島へ行ってみませんか。
[問]今こそ鹿児島の旅事務局
☎099-252-9520
佐賀
■2021年 佐賀県内の初詣参拝情報

今年も残りわずか。初詣の参拝に佐賀県の神社仏閣を巡ってみませんか。開運スポットの宝庫・佐賀県の神社仏閣を巡る旅に出かけて、ここ一番のときにツキを引き寄せるパワーを受け取りましょう。混雑を防ぐために「分散参拝」を推奨しています。
[問](一社)佐賀県観光連盟
☎0952-26-6754
佐賀県観光連盟の公式サイト「あそぼーさが」です。佐賀県を楽しむための観光情報、グルメやイベント、モデルコースなどおすすめの情報が満載な観光ポータルサイトです。九州、佐賀への旅行・観光に、ぜひお役立てください。佐賀県公式観光キャラクター「壺侍」も紹介しています。
■2020 サガ・ライトファンタジー

~2021年1月11日(月祝)
佐賀市の中央大通り(約1.2km)を中心に、晩秋から冬にかけて佐賀の街を美しくライトアップ。シンボルツリーなどのイルミネーションスポットもいっぱい。17時~24時まで毎日点灯中!
[問]サガ・ライトファンタジー実行委員会事務局
☎0952-40-7104