本サイトはプロモーションが含まれています。

北九州市立美術館本館 『奇想の浮世絵師 歌川国芳 ~魅惑の演出スペクタクル』

北九州市立美術館本館 『奇想の浮世絵師 歌川国芳 ~魅惑の演出スペクタクル』

1月5日(火)~2月28日(日)


豪傑に妖怪、伊達男に鉄火肌の美人 江戸っ子の洒落とユーモア満載!

 感染防止か経済活動か、悩ましい心境で迎える新年です。江戸時代の庶民の気持ちにたとえるなら「河豚は食いたし命は惜しし」でしょうか。

 刺身に唐揚げ、それに鍋と、ふぐは関門の冬の味覚の代表です。そのふぐを、歌川国芳は猫の姿で表現しました。左に示した絵、題は『猫の当字ふぐ』です。「ふ」に3匹、「ぐ」は7匹の猫が登場します。無類の猫好き絵師の洒落を、ぜひ会場でご確認ください。

 国芳は15歳で浮世絵の世界に弟子入りしますが、名声をつかむのは30歳になってから。ヒット作は当時流行した小説「水滸伝」を、今風にいえば“劇画化”したシリーズでした。以来、豪傑や合戦、妖怪退治に怨霊・幽霊、伊達男に鉄火肌の美人と、大判三枚続きの大胆な構図も取り入れて、縦横無尽に描きます。

 “火事と喧嘩は江戸の花”とうたわれた時代、町火消とも親しく交流する親分肌で、ユーモアに富んだ規格外れの浮世絵は、江戸っ子の人気を集めました。その背景には、歌舞伎の劇場や寄席を郊外に移転させ、徹底した倹約を命じた天保の改革があります。

 ポスターの上段の『朝比奈小人嶋遊』は、小人の大名行列を、勇猛を讃えられた鎌倉時代の武士、朝比奈義秀が見下ろしています。ガリバー旅行記を彷彿させるこの絵は、幕府政治への痛烈な批判です。国芳は、度重なる厳しい規制をくぐりぬけ、パロディ精神満載で民衆の心を代弁しました。

 幕末は、海外の様子も届いていました。大きな象が描かれた『二十四孝童子鑑 大舜』は、中国の故事に由来しますが、赤い服の少年をはじめ全体的に洋風な感覚です。国芳は蘭学者の情報も利用していたと言われます。

 この展覧会は、開国間近の不安なムードを痛快に吹き飛ばした国芳の作品約150点が展示されます。時空を超越した浮世絵で、コロナの憂さを晴らしてはいかがでしょうか。

《猫の当字 ふぐ》 天保末(1841−43)頃

《二十四孝童子鑑 大舜》 天保14−弘化元年(1843−44)頃


繁竹治顕
元NHK記者。’93年全米オープンゴルフ、’94年リレハンメル冬季五輪、2000年シドニー五輪などを取材。福岡放送局広報事業部長、副局長。現在、九州国立博物館振興財団専務理事。西南学院大学非常勤講師(ジャーナリズム)

福岡近郊博物館・美術館のスケジュール

※( )内の料金は、特別・前売り・団体料金、詳細はお問合せください

九州国立博物館

奈良 中宮寺の国宝

国宝 菩薩半跏思惟像(伝如意輪観音)
飛鳥時代 7世紀 奈良・中宮寺
撮影:佐々木香輔

1月26日(火)~3月21日(日)
●一般  1,800円
●高大生 1,200円
●小中生 800円
休館日/月曜
☎050・5542・8600(ハローダイヤル)

福岡市美術館

ヒグチユウコ展 CIRCUS

ヒグチユウコ《Circus》2018年
ⒸYuko Higuchi

12月24日(木)~2月7日(日)
●一般  1,200(1,100)円
●高大生 900(800)円
●小中生 500(400)円
休館日/月曜、12月28日(月)~
1月4日(月)(ただし1月11日(月祝)は開館、
12日(火)は休館)
☎092・714・6051

北九州市立美術館本館

奇想の浮世絵師 歌川国芳

上《朝比奈小人嶋遊》(部分)
 弘化4-嘉永5年(1847-52)頃
下《讃岐院眷属をして為朝をすくふ図》
 (部分) 嘉永4年(1851)

1月5日(火)~2月28日(日)
●一般  1,200(1,000)円
●高大生 800(600)円
●小中生 600(400)円
休館日/月曜(ただし月曜が祝日・
振替休日の場合は開館し、翌火曜が休館)
☎093・882・7777

出光美術館(門司)

茶の湯の美

奥高麗茶碗 桃山時代 出光美術館

1月8日(金)~3月21日(日)
●一般  500円    
●高大生 300円    
●中学生以下無料(要保護者同伴)
休館日/月曜(ただし月曜が祝日
および振替休日の場合は開館)
☎093・332・0251

久留米市美術館

生誕130年記念 髙島野十郎展

《からすうり》1935年 福岡県立美術館

1月20日(水)~4月4日(日)
●一般   1,000(800)円    
●65歳以上 700(500)円    
●大学生  500(300)円
●高校生以下無料
休館日/月曜
☎0942・39・1131


●新型コロナウィルス感染拡大防止のため、休館・展覧会が中止・延期される場合があります。
 お出かけ前に各施設のホームページなどをご確認ください。

関連するキーワード


博物館・美術館

関連する投稿


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら