本サイトはプロモーションが含まれています。

お見舞いにおすすめな食べ物ギフト13選!スイーツからグルメギフトまで

お見舞いにおすすめな食べ物ギフト13選!スイーツからグルメギフトまで

お見舞い品として喜ばれる食べ物ギフトの人気商品が知りたい!今回は、お見舞いにふさわしいスイーツやグルメギフトを厳選。体にやさしい素材を使ったもお菓子やおかず、ケガで入院している方や自宅療養中の方にもおすすめの商品を多数集めました。面会の予約が取れたら、お見舞いの手土産を選ぶ前にこの記事をチェックしてみてくださいね。


お見舞いにおすすめな食べ物ギフト13選!スイーツからグルメギフトまで

入院生活はときには孤独を感じてしまうもの。この記事では、大切な方へのお見舞いに最適な食べ物のギフトをご紹介します。単調になりがちな病院食に飽きてしまったときに食べれるうれしいスイーツや、「早く良くなってね」のメッセージが贈り相手に伝わるグルメアイテムを多数集めましたので、これからお見舞いに行く予定のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

お見舞いにおすすめな食べ物【プリン3選】

お見舞いにおすすめな手土産として選ばれているプリン。消化も良く、病院食のあとにデザートとして食べたい、という方も多いのではないでしょうか。男性女性問わず喜ばれるスイーツですが、乳製品摂取に制限がある方には、無添加のものや甘さ控えめのものを選ぶと良いでしょう。

常温保存可能なのでお見舞いに最適
パブロの濃厚チーズプリン

焼きたてチーズケーキタルトで大人気のパルロの濃厚チーズプリンです。口の中でとろけるなめらかなプリンの食感と、カリカリのカラメルがクリームブリュレのような味わいに。

通常プリンは要冷蔵保存ですが、こちらは独自の製法により常温での保存が可能なので、お見舞い先に冷蔵庫がなくてもプレゼントしやすいです。チーズ好きな方にもプリン好きな方にもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

一石二鳥のお見舞いギフト
東京生まれの贅沢くちどけプリン

八王子で採れた新鮮なジャージーミルクと地卵を使用した東京生まれのくちどけプリン。上層は濃厚、中層はミルク風味、下層は自家製のカラメルソースと、3つの異なる味わいが楽しめるのも贅沢です。

すべての食材にはもちろん、容器のデザインにこだわっているのもポイント。食べ終わったら花瓶やソースの入れ物としても使える、一石二鳥のお見舞いプレゼントになるでしょう。

商品詳細はこちら

無添加スイーツをお見舞いに
体にやさしい豆乳プリン

乳製品へのアレルギーがある方や、コレステロールが気になる方へのお見舞いにはこちらのヘルシースイーツがおすすめ。卵・牛乳・小麦粉をいっさい使わず、有機豆乳を主成分としたグルテンフリープリンです。

口当たりなめらかなのに後味はさっぱり。お子さまも安心して食べられます。シンプルなクラフト箱と赤いひものラッピングもやさしい印象ですね。

商品詳細はこちら

お見舞いにおすすめな食べ物【ゼリー3選】

つるんとしたのど越しと、さっぱりとした食感のものが多いゼリー。刺激の強いものが制限されている方や、出産などで入院されている方にも食べやすくお見舞いに持っていく食べ物として多く選ばれています。新鮮なフルーツを使用したものが人気があります。

老舗フルーツ店の味をお見舞いに
二層の味の絶妙なハーモニー

老舗高級フルーツ専門店「新宿高野」のクリスタルデュオは、厳選された果実を使用して作られたプレミアムゼリーです。コクのあるプリンと、果肉と果汁をたっぷり使用したゼリーの二層仕立ての絶妙なハーモニーが特徴。常温保存が可能な商品です。

単調な入院生活に華を与えてくれる色鮮やかなパッケージも魅力で、見て楽しい、食べておいしいお見舞いギフトです。

健康的な食べ物で相手をいたわる
トマトとニューピオーネの果肉たっぷり

岡山県産のトマトとニューピオーネのゼリーのギフトセットです。甘みが強く濃厚なトマトゼリーに、大きな果肉が贅沢に入ったニューピオーネゼリーはベストコンビネーション。

高糖度ですが後味がすっきりしているのもポイントで、ビタミンCやリコピンなど体に良い成分もたっぷり。ご友人やご家族、親せきへのお見舞いに健康的なゼリーを持っていきたい方におすすめです。

お見舞いの手土産にはハンディタイプのゼリーを
さまざまなみかんの品種を味わえる

愛媛県のみかんジュース専門店が作ったみかんゼリーがこちら。ハンディタイプなのでベッドの上でも手軽に食べることができ、お見舞いの手土産にぴったりです。熨斗を付ければ贈呈品にも。

温州みかん、伊予柑、ポンカンなどさまざまなみかんの品種か好きなものを選べるのもうれしいですね。ビタミンCたっぷりのオシャレなみかんゼリーギフトを専用ボックスに入れてどうぞ。

商品詳細はこちら

お見舞いにおすすめな果物ギフトはこちら!

お見舞いにおすすめな食べ物【焼き菓子4選】

続いては、お見舞いの手土産におすすめの焼き菓子をご紹介します。バラエティ豊かな洋菓子、和菓子ギフトは価格帯もサイズもさまざま。体のことを考えたヘルシー素材を使ったものや、お菓子以外の品物とのセット商品も魅力的。相手の好みにあったアイテムを選んでみてくださいね。

軽く食べられる香ばしい食べ物
薄い生地とスライスアーモンドの組み合わせがたまらない

薄くのばしてこんがり焼き上げた生地に、スライズアーモンドをたっぷりのせた香ばしい焼き菓子。価格のラインナップも豊富なので、お見舞いに持っていく際にはお相手の状況に合わせてサイズが選べます。

独自の技術を用いて実に絶妙な火加減でひとつひとつ丁寧に仕上げており、パリッとした食感がやみつきに。味、音、香りを一度に味わえる、本髙砂屋自慢のお菓子です。

野菜を使ったヘルシースイーツでお見舞い
山形県産のだだちゃ豆を使ったフィナンシェ

木村屋が販売しているグルテンフリーお菓子の代表商品、だだちゃ豆フィナンシェ。山形県産のだだちゃ豆からわずか150gしか取れない貴重なパウダーを使用した逸品で、コンクールで賞を獲得しているのも納得です。自社一貫の製造法により、豆の風味も味も豊かに香ります。

健康的な野菜スイーツはお見舞いにぴったり。同じシリーズのだだちゃ豆ダックワース、だだちゃ餅もおすすめです。

商品詳細はこちら

笑顔になれるお見舞いスイーツ
マカロンのような洋風まんじゅう

オシャレなスイーツで相手を笑顔にしたい、という想いに応えてくれるのが新宿中村屋の「あんまかろん」。見た目はマカロンのようにカラフルで、食べると和菓子の香りがする洋風まんじゅうです。

チョコやフルーツ風味のほか、和のテイストも含めたバランスの良い5種のおまんじゅう。ご家族やご友人で楽しむにはこちらの16個入り、おひとり用には6個入りがおすすめですよ。

商品詳細はこちら

ひとつで2度楽しめるお見舞い品
タオルと焼き菓子のお得なセット

食べ物と実用品も一緒にプレゼントしたい、という方におすすめなのが、焼き菓子とタオルのギフトセット。タオルは食べ物以外のお見舞いの手土産として人気なので、退院はもう少し先、という方に喜ばれること間違いなしですよ。

今治産のフェイスタオルとウォッシュタオルでさっぱりタイム、甘いお菓子でリラックスタイムと、2度楽しめるうれしいギフトとなっています。

商品詳細はこちら

お見舞いにおすすめな食べ物【食品3選】

ここからは、スイーツやお菓子以外の食べ物ギフトをご紹介します。薄味の病院食もよいけれど、たまには違う味のものが食べたい、という方や甘いものが苦手な方にもおすすめのアイテムをピックアップしてみました。病院ではなく、自宅療養中の方に持っていける商品もあります。

かけるだけで病院食が変化する食べ物
こだわり素材を使用した無添加ふりかけギフト

病院食に変化を付けられる食べ物ギフトとしておすすめなのがふりかけ。しかも化学調味料不使用の無添加素材を使用しているので、療養中の方でも安心して召し上がれます。賞味期限も5カ月と長めなのもグッド。

おかかひじき、おかか生姜、おかか牛肉そぼろは、明治に創業された老舗の鰹節屋ならではのこだわりの味。体に優しい3種類のふりかけをぜひ、贈ってくださいね。

家族と一緒に楽しめるお見舞いギフト
本場ドイツの味をハムとソーセージで再現

退院間近の方や、食事制限のない方へのお見舞いにおすすめのお肉のギフト。日進ハム・シェーンドルフのハムやソーセージは、国内産のお肉と、香辛料はドイツ製を中心にしており、材料へのこだわりが光った製品です。

好きな大きさにカットしてそのまま食べれるボンレスハムと自慢のソーセージは、ご本人やご家族まで一緒に堪能できるギフトになるでしょう。

快気祝いにおすすめな食べ物
伝統のスタミナ食で元気に

うなぎのギフトは、ケガで入院されている方や快気祝いにおすすめな食べ物です。栄養豊富でスタミナ食のウナギは昔から病気の時に食べられていましたが、中でも「白焼き」は滋養豊富で体にやさしいのでお見舞いに最適

うなぎ専門店の浜名湖山吹が提供する自慢の高級グルメギフト。1本ずつ真空パックされているので調理しやすいのもうれしいですね。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


お見舞い 男女 イベント

関連する投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


定年退職を迎える女性にプレゼントしたいおすすめギフト12選!

定年退職を迎える女性にプレゼントしたいおすすめギフト12選!

長年働いてきた女性にとって、定年退職は人生においての大きな節目。そんな貴重な瞬間をおしゃれなギフトを添えてお祝い出来たら素敵ですね。これからの人生をより楽しんでもらえたり、日常生活を豊かにするとっておきのギフトを贈りましょう!


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら