本サイトはプロモーションが含まれています。

福岡麺人生 23杯目 ラーメン キラメキ。

福岡麺人生 23杯目 ラーメン キラメキ。


ラーメン キラメキ。

「ラーメン キラメキ。」

福岡県小郡市小郡553-7
11:00~22:00(平日は15:00~18:00中休み)水曜定休
◎豚キラメキラーメン590円、特製塩ラーメン750円

 「迷わせようと作っているわけじゃないんですけどね」。店主の中津留隆章さん(45)は不敵な笑みを浮かべる。そうは言っても『ラーメン キラメキ。』に入店し、食券機を前にすると迷ってしまう。基本は豚骨。鶏醤油、鶏白湯もあり、期間限定でざるや塩まで並ぶ。さんざん迷って、この日は特製塩ラーメンを選んだ。

 食券を渡して調理開始、かと思いきや、またまた悩ましい選択が待ち構えていた。まずストレート、全粒粉入り、縮れの3タイプの麺がある。仕上げ油は鶏、煮干し、ホタテを用意。さらにチャーシュー3種から2つを選べる。迷った末、ストレート麺、煮干し油、豚肩ロースと鶏ムネに決めた。

 配膳されたのは透き通ったスープが印象的な一杯だ。一口すすると煮干しの風味が鼻を抜ける。続いて、さらりとした舌触りの鶏だしが柔らかく口に広がる。京都の「麺屋棣鄂」から取り寄せる麺もいい。つるっとしつつ歯ごたえがあるし、長目ですすりがいがある。

 多彩なメニューを、しかもかなりのレベルで出す中津留さん。この道のベテランかと思いきや、ラーメン業界と関わったことすらないというから驚く。長く運送業に従事していた。30代中頃「アイデアで勝負できる仕事がしたい」と思い立ち、好物だったラーメンに人生を賭けた。

 トラックの仕事をこなしつつ、独学で試行錯誤した。最初は豚骨のみを考えていたが、徐々に変わってくる。鶏料理屋を手伝い鶏スープの面白さを知った。関東、関西で食べ歩いて研究を重ねた。

 オープンは平成29年6月。完成したのは豚骨と鶏ガラを7対3の割合で使ったスープだ。豚骨のうま味を鶏のまろやかさが包み、元ダレがそれを支える。麺は加水率低めの「久留米製麺」のものを使う。何を食べるかに悩むのはこの看板メニューが美味しいからでもある。

 豚骨を軸にしつつ、「豚骨がダメな人にも来てもらいたい」と鶏のみの醤油ラーメンを初めからメニューに入れていたのも中津留さんらしい。開店半年後には限定麺を創り始めている。鶏白湯、つけ麺、牛肉冷やしラーメン、豚清湯と次々に商品化。「器の中でいかに表現できるのか、たえず考えています」。まさにアイデア勝負の仕事を実践している。

 ラーメン屋にもいろいろなタイプがある。若干の緊張感を持ちつつカウンター席で味わう店があれば、もっとリラックスして楽しめる店もある。どちらが良い悪いではないが、「キラメキ。」は後者だと思う。塩ラーメンで、麺、仕上げ油、チャーシューを食べ手に選択させるのはそのことを象徴している。「僕は職人タイプではない。独りよがりにならないようにしています」と中津留さん。その言葉が具現するかのように、店内では家族連れが美味しそうに麺をすすっていた。

「従業員もいるので楽しさより、 責任の方が大きい」と語る中津留隆章さん

「従業員もいるので楽しさより、
責任の方が大きい」と語る中津留隆章さん

文・写真 小川祥平 1977年生まれ。西日本新聞社文化部記者。著書に「ラーメン記者、九州をすする!」。KBCラジオ「小林徹夫のアサデス。ラジオ」内コーナーで毎月1回ラーメンを語っている。

文・写真 小川祥平
1977年生まれ。西日本新聞社文化部記者。著書に「ラーメン記者、九州をすする!」。KBCラジオ「小林徹夫のアサデス。ラジオ」内コーナーで毎月1回ラーメンを語っている。

最新の投稿





[2024年版]50代におすすめの導入美容液12選|普段のスキンケアにプラスして肌悩みを対策

[2024年版]50代におすすめの導入美容液12選|普段のスキンケアにプラスして肌悩みを対策

50代におすすめの導入美容液12選をご紹介します。導入美容液はブースターとも呼ばれ、普段のスキンケアの前に使うことで浸透をサポートしてくれるアイテム。肌への浸透がしづらくなっている50代におすすめです。本記事では、導入美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


犬用シャンプーのおすすめ14選|オーガニック素材の美容・薬用シャンプーも

犬用シャンプーのおすすめ14選|オーガニック素材の美容・薬用シャンプーも

犬用シャンプーのおすすめを厳選してご紹介します。無添加・無着色などワンちゃんの皮膚や被毛のことを考えた自然素材のシャンプーが人気。プロトリマーも愛用する高品質な犬用シャンプーから市販で買えるものまで幅広く厳選しました。仕上がりや効果、香りもさまざまなものがあるので、愛犬にぴったりのシャンプーを見つけてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら