本サイトはプロモーションが含まれています。

古代都市 大宰府の祈りを読み解く 鏡や梵鐘など国宝・重要文化財21件

古代都市 大宰府の祈りを読み解く 鏡や梵鐘など国宝・重要文化財21件


九州国立博物館 文化交流展示室(4階) 特集展示 筑紫の神と仏 大宰府史跡指定100年記念 ~8月30日(日)

 新型コロナウイルスに世界中が苦しめられています。神も仏もないのか!と世の無情を嘆きたくもなります。疫病や災害、戦乱に飢饉、禍に襲われるたびに、古の人々は神や仏に祈りを捧げました。

 筑紫の読みは「ちくし」か「つくし」か。今回の特集展示は「つくし」を採用しました。この地名も神の名に由来します。筑後国風土記の逸文に、筑前と筑後の国境で多くの人々の命を奪っていた乱暴な神様を、「人の命尽くしの神」と呼んで祀ったとあるからです。

 神を祀る時、古墳時代に重要だったのが鏡です。写真の国宝『方格規矩鏡』は、直径26.2センチと大型で、沖ノ島で出土した代表的な青銅鏡のひとつです。大和朝廷の下で重要な祭祀が行われたと考えられています。

 仏教が伝わった奈良時代になると、令和ゆかりの地となった大宰府には、大伽藍が建ち並びました。1310年前後の鎌倉時代に書き写された重要文化財『源氏物語玉鬘』には、「観世音寺」の記述があります。夕顔の娘玉鬘が、大宰府で乳母に育てられて美しい娘に成長し、京都に戻ってからの下女とのやり取りを記した部分です。筑紫を代表する寺院として、観世音寺が平安貴族にも知られていたことがうかがえます。

 国宝の『梵鐘』は高さ160センチ少々、重さは800キロ近くあり、その音色は環境省の「日本の音風景百選」にも選定されました。菅原道真も詩に詠んでいます。自動車などの騒音がない時代は、鐘の音が広く長く響き渡ったことでしょう。

 大正10(1921)年に大宰府跡と水城跡が史跡に指定されてから、来年でちょうど100年になります。温故知新。新しいライフスタイルが求められる今だからこそ、古代の祈りの姿から見えてくるものがあるかも知れません。

【参考】通常、地名は「太宰府」、官庁は「大宰府」。今回は歴史的意味もあり「大宰府」とした。

※重要文化財「源氏物語玉鬘」は7月14日より展示

国宝 方格規矩鏡 古墳時代 宗像大社

重要文化財 源氏物語 鎌倉時代 文化庁 (展示期間:7月14日~8月30日)


繁竹治顕

元NHK記者。’93年全米オープンゴルフ、’94年リレハンメル冬季五輪、2000年シドニー五輪などを取材。福岡放送局広報事業部長、副局長。現在、九州国立博物館振興財団専務理事。西南学院大学非常勤講師(ジャーナリズム)

福岡近郊博物館・美術館のスケジュール

※( )内の料金は、特別・前売り・団体料金、詳細はお問合せください

九州国立博物館

文化交流展:特集展示 筑紫の神と仏

~8月30日(日)
●一般  700円
●大学生 350円
●高校生以下・18歳未満および満70歳以上無料
休館日/月曜日(ただし8月10日(月祝)は開館)
☎050・5542・8600(ハローダイヤル)

福岡県立美術館

コレクション展Ⅱ 特集:赤と黒

山口長男
「地形」1960年、福岡県立美術館蔵

コレクション展Ⅱ 特集:赤と黒
~8月2日(日)
●一般210(170)円
●高大生 140(110)円
●小中生 60(50)円
休館日/月曜(ただし月曜が祝休日の場合は翌平日)
☎092・715・3551

久留米市美術館

白馬のゆくえ 小林萬吾と日本洋画50年

6月20日(土)~8月23日(日)
●一般 1,000(800)円
●65歳以上 700(500)円
●大学生 500(300)円
●高校生以下無料
休館日/月曜(ただし8月10日(月祝)は開館)
☎0942・39・1131
小林萬吾《花鈿》1927年 香川県立ミュージアム蔵

熊本県立美術館

猿描き狙仙三兄弟 -鶏の若冲、カエルの奉時も

森狙仙《猿猴図》(部分) 江戸時代
大阪歴史博物館所蔵

7月18日(土)~9月6日(日)
●一般 1,000(800)円
●大学生 800(600)円  
休館日/月曜(ただし月曜祝日の場合は開館し、翌平日休館)
☎096・352・2111


●新型コロナウィルス感染拡大防止のため、休館・展覧会が中止・延期される場合があります。
 お出かけ前に各施設のホームページなどをご確認ください。

関連するキーワード


博物館・美術館

関連する投稿


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら