本サイトはプロモーションが含まれています。

古代都市 大宰府の祈りを読み解く 鏡や梵鐘など国宝・重要文化財21件

古代都市 大宰府の祈りを読み解く 鏡や梵鐘など国宝・重要文化財21件


九州国立博物館 文化交流展示室(4階) 特集展示 筑紫の神と仏 大宰府史跡指定100年記念 ~8月30日(日)

 新型コロナウイルスに世界中が苦しめられています。神も仏もないのか!と世の無情を嘆きたくもなります。疫病や災害、戦乱に飢饉、禍に襲われるたびに、古の人々は神や仏に祈りを捧げました。

 筑紫の読みは「ちくし」か「つくし」か。今回の特集展示は「つくし」を採用しました。この地名も神の名に由来します。筑後国風土記の逸文に、筑前と筑後の国境で多くの人々の命を奪っていた乱暴な神様を、「人の命尽くしの神」と呼んで祀ったとあるからです。

 神を祀る時、古墳時代に重要だったのが鏡です。写真の国宝『方格規矩鏡』は、直径26.2センチと大型で、沖ノ島で出土した代表的な青銅鏡のひとつです。大和朝廷の下で重要な祭祀が行われたと考えられています。

 仏教が伝わった奈良時代になると、令和ゆかりの地となった大宰府には、大伽藍が建ち並びました。1310年前後の鎌倉時代に書き写された重要文化財『源氏物語玉鬘』には、「観世音寺」の記述があります。夕顔の娘玉鬘が、大宰府で乳母に育てられて美しい娘に成長し、京都に戻ってからの下女とのやり取りを記した部分です。筑紫を代表する寺院として、観世音寺が平安貴族にも知られていたことがうかがえます。

 国宝の『梵鐘』は高さ160センチ少々、重さは800キロ近くあり、その音色は環境省の「日本の音風景百選」にも選定されました。菅原道真も詩に詠んでいます。自動車などの騒音がない時代は、鐘の音が広く長く響き渡ったことでしょう。

 大正10(1921)年に大宰府跡と水城跡が史跡に指定されてから、来年でちょうど100年になります。温故知新。新しいライフスタイルが求められる今だからこそ、古代の祈りの姿から見えてくるものがあるかも知れません。

【参考】通常、地名は「太宰府」、官庁は「大宰府」。今回は歴史的意味もあり「大宰府」とした。

※重要文化財「源氏物語玉鬘」は7月14日より展示

国宝 方格規矩鏡 古墳時代 宗像大社

重要文化財 源氏物語 鎌倉時代 文化庁 (展示期間:7月14日~8月30日)


繁竹治顕

元NHK記者。’93年全米オープンゴルフ、’94年リレハンメル冬季五輪、2000年シドニー五輪などを取材。福岡放送局広報事業部長、副局長。現在、九州国立博物館振興財団専務理事。西南学院大学非常勤講師(ジャーナリズム)

福岡近郊博物館・美術館のスケジュール

※( )内の料金は、特別・前売り・団体料金、詳細はお問合せください

九州国立博物館

文化交流展:特集展示 筑紫の神と仏

~8月30日(日)
●一般  700円
●大学生 350円
●高校生以下・18歳未満および満70歳以上無料
休館日/月曜日(ただし8月10日(月祝)は開館)
☎050・5542・8600(ハローダイヤル)

福岡県立美術館

コレクション展Ⅱ 特集:赤と黒

山口長男
「地形」1960年、福岡県立美術館蔵

コレクション展Ⅱ 特集:赤と黒
~8月2日(日)
●一般210(170)円
●高大生 140(110)円
●小中生 60(50)円
休館日/月曜(ただし月曜が祝休日の場合は翌平日)
☎092・715・3551

関連するキーワード


博物館・美術館

最新の投稿


[2024年版]50代におすすめのリフトアップ美容液15選|たるみケアに使いたいプチプラ・デパコスを厳選

[2024年版]50代におすすめのリフトアップ美容液15選|たるみケアに使いたいプチプラ・デパコスを厳選

リフトアップ美容液は、たるみケアに着目した化粧品で、肌悩みが多くなる50代におすすめ。本記事では、50代向けのプチプラやデパコスのリフトアップ美容液15選をご紹介します。リフトアップ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


ぐらんざ2024年5月号プレゼント

ぐらんざ2024年5月号プレゼント

応募締め切り:2024年5月14日(火)




今月のシネマ

今月のシネマ


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら