本サイトはプロモーションが含まれています。

[2025年版]シニア向けリュック14選|60代以上の女性におすすめのアイテム

[2025年版]シニア向けリュック14選|60代以上の女性におすすめのアイテム

[2025年版]シニア向けのリュックを14選ご紹介します。シニア向けのリュックは、日常使いできるものからハイキングや山歩きなどに使えるものまでさまざま。軽さやデザイン、使い勝手の良さ、容量、用途などを比較して選ぶとぴったりのアイテムに出会えますよ。本記事では、さまざまな用途にあったリュックを厳選してお届けするので参考にしてくださいね。


編集部おすすめ①
デザインと機能性の高さが魅力

ノルディスの「Ellie Mini」は、デザイン性と機能性の高さが魅力のリュック。背面にポケットがあるので、貴重品を入れておけば盗難防止に役立ちますよ。

スマートフォンなどを充電できるUSB充電ポートも搭載。中には複数のポケットがあるので、仕事や習い事、旅行に行くときなどに重宝します。防水性のある素材で作られているため、水に強いところも魅力です。

編集部おすすめ②
スポーティーなおしゃれさが魅力

フランスのパリで創業したブランド・ロンシャンのリュックサック「プリアージュ」。ロンシャンの特徴でもあるフラップとナイロンの切り替えがおしゃれです。

目印でもあるロンシャン・ホースが本体と同色の型押しと刺繍で施された洗練された印象のアイテム。生地は光沢感があり、丈夫で軽やかな素材を使用しています。ラウンドファスナーによりしっかり開閉可能。小さく折りたたむこともできるので、持ち運びや保管する際にも便利ですよ。

[2025年版]シニア向けリュック14選|60代以上の女性におすすめのアイテム

リュックはちょっとしたお出掛けや旅行の際などに役立ちます。本記事ではシニアの女性におすすめのアイテムを厳選してお届け。普段使いできるリュックから荷物が多くなっても収納できる旅行用までさまざまなアイテムをご紹介します。

シニア向けリュックおすすめ14選

シニア向けのリュックを14選ご紹介します。シニア向けのリュックは軽さやデザイン、容量の大きさなど、使う目的に合わせて選ぶとよいでしょう。ご自分用のほか、プレゼントにぴったりのアイテムを厳選しました。

シニア向けリュックおすすめ1
上品で洗練された軽量リュック

上品で洗練された印象のリュックを求める方におすすめのミニリュック。高級感が漂うジャガード生地にブランドオリジナルの柄を配したモデルです。

ポリエステル素材で作られているので軽量な点も魅力。かわいらしいフォルムに加えてファスナーや引手などはエレガントに仕上げられています。お買い物やお出掛け用にぴったりのアイテムですよ。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ2
カジュアルすぎないドットモチーフのリュック

オリジナルの上質なジャガード素材と各所に使われたレザーがアクセントのリュックサック。撥水機能をプラスした生地を使って作られています。

背中の当たる部分にはウレタン製のクッションを配置した心地よく使える仕様。ドットモチーフの小さめのリュックは、カジュアルすぎない大人な印象のアイテムです。母の日や敬老の日のギフトに贈っても喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ3
ポケットがたくさんついた多機能モデル

上品な光沢のツイルナイロンを使用したリュック。フロント部分に6つと内側に3つの合計9つのポケットを配置した多機能で実用的なモデルですよ。

小さめに見えますが、容量16Lと1日旅行や街歩きにも使える使い勝手のよさも魅力。取り外し可能な肩ずれ防止のベルトも付いているので、アクティブに活動するときにも便利です。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ4
帆布で作った日本製のリュック

品質を重視した日本製のバッグブランド「THE CANVET」のフラップパック。丈夫な帆布生地を職人が丁寧に縫い上げたアイテムです。波型のフラップが女性らしく、栃木レザーを使用したボタンで高級感もプラス。

カバンの両側になるボタンを外せばマチが広くなり、より多くのものを収納できます。使うほどに経年変化していく点も魅力。愛着のわくリュックは誕生日プレゼントのギフトにも最適ですよ。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ5
リュックとショルダーバッグが楽しめる牛革バッグ

牛革を使った日本製のバッグはリュックとショルダーバッグで使える2WAYのアイテム。ショルダーベルトを付け替える必要がなく、簡単に仕様を変えられて便利ですよ。

マチがあるのでA4サイズのファイルや手帳などが入れられる見た目以上の収納力も魅力。カジュアルな装いはもちろん、お仕事をしている方の通勤用にも最適なバッグです。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ6
生地や機能にこだわったリュック

特許を取得したポリカーボネート加工生地を使用した耐久性に優れた品。雨にも強いので普段使いや旅行などのお出掛けに最適です。

390gと軽量なので、肩に負担をかけることなく持ち運べて便利。肩ひもをクロスさせた仕様で作られているのでズレることなく快適にお使いいただけます。貴重品を入れられる隠しポケットやファスナーロック機能も配置。海外旅行が趣味のシニアの方にもおすすめです。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ7
旅行やアウトドアシーンで活躍するリュック

ハイキングや山登り、旅行などで活躍するアウトドアブランドのリュックサック。レインカバーがセットになっているので雨の日の利用も安心です。

容量は20Lと1泊2日の旅行にも最適。背負った時の通気性をよくする仕様のため、蒸れを軽減して快適に持ち運べますよ。肩からズレ落ちるのを防ぐチェストベルトもついた使い勝手のよいアイテムです。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ8
2WAY仕様の牛革バッグ

牛革を使った日本製のミニリュックは、栃木レザーを使い職人の手によって仕立てられた品。見た目もシンプルでさまざまなシーンでお使いいただけます。

肩にかけるベルトをファスナーで開閉できる2WAY仕様で、リュックとしてもワンショルダーとしても利用可能。見た目以上にたくさん入るので普段のお出掛けにも最適です。使い込むほどに経年変化によって表情が変わっていく点も魅力ですよ。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ9
甲州印伝の技法を使った伝統工芸のリュック

シニア向けのリュックは日本の伝統工芸品もおすすめ。山梨県の伝統工芸「甲州印伝」の技法を駆使して作られた鹿革のリュックは誕生日や記念日のギフトにも喜ばれる高級感あふれるアイテムです。

コスモスが漆で刻印されたリュックは、肩ひもが取り外しでき、手提げバックとしても利用可能。使い勝手のよさとともにコロンとした形もかわいらしい逸品です。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ10
手捺染で染めたボタニカル柄リュック

「手捺染(てなっせん)」によって染められたボタニカル柄が特徴的なナイロンの軽量リュックサック。ファスナーやハンドル部分の引手には上質で柔らかな本革を使用しています。

本体とは別にサイドポケットの収納も完備。折り畳み傘やペットボトルなどを出し入れできて便利です。本体内側にも複数のポケットがついているので小物をわけて持ち運べますよ。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ11
ネコ好きさんにおすすめの総柄リュック

「わちふぃーるど」は、絵本作家の池田あきこさんの創作ファンタジー小説に出てくる国のこと。小説のなかに出てくる猫のキャラクター「ダヤン」が全面に描かれたリュックサックは、ファンの方やネコ好きの方におすすめですよ。

容量10Lで重さは400gと軽量。マチが広いのでいろいろなものを入れられる収納力の高さも魅力です。ちょっとした雨や水も弾いてくれる軽撥水加工のアイテムです。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ12
旅行でも日常でも使えるリュック

旅行でも日常でも使えることをテーマに作られたベーシックなリュック。マットな質感のナイロン素材に使われた光沢感のある牛革パーツやショルダーがアクセントになっています。

見た目以上にたくさんはいる収納力も魅力。サイドポケットのほかメインルームにもポケットがあるので小物を分けて入れることができます。背面のポケットは海外旅行の際に貴重品やパスポートなどを入れられて便利ですよ。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ13
幅広い年齢をカバーするシンプルリュック

日常使いに最適な黒のシンプルなリュック。カジュアルブランドが作るリュックは幅広い年齢やさまざまなコーディネートにマッチするアイテムですよ。

丸みのある小さめの形なのでお出掛けや買い物用として便利。重量も400gと軽量で扱いやすいです。ベーシックなアイテムを求める方におすすめです。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックおすすめ14
気軽に使える合成皮革リュック

扱いやすい合成皮革の軽量なリュック。本革のようなしっとりとした手触りでありながらお手入れは簡単なので、カジュアルに使いたい方におすすめです。

A4サイズのアイテムが入れられる大きさでサイドポケットなどの収納も充実。さまざまなカラーのなかからお好みにあわせて選べます。

商品詳細はこちら

シニア向けリュックに関するよくある質問

シニア向けリュックの選び方は?

シニア向けのリュックは以下の点を参考にして選ぶとよいでしょう。

・用途で選ぶ
・容量で選ぶ
・使い勝手の良さで選ぶ
・デザインで選ぶ


買い物や街歩きで利用する場合とハイキングや山歩きで利用する場合では選ぶリュックの種類が異なります。容量もそれぞれ違うのでどんな用途で利用するのかを確認して選ぶと最適なアイテムと出会えますよ。また軽量なアイテムは使っていて負担になりません。シニア向けのステキなリュックをお探しの方はこちらをご覧ください。

シニアにおすすめのリュックの機能は?

シニアにおすすめのリュックは、もっても負担にならない軽量なものがおすすめ。また、肩ズレ防止の工夫が施されているリュックであれば、肩からズレるのを防いでくれます。そのほかリュックだけでなくショルダーバッグとして使えるなど2WAY機能のあるアイテムだとさまざまなシーンで使うことができて便利。撥水加工が施されたアイテムは多少の雨や水に強い点がメリットです。シニア向けのステキなリュックをお探しの方はこちらをご覧ください。

シニアにおすすめのリュックの素材は?

リュックはさまざまな素材のアイテムが販売されています。カジュアルなアイテムが欲しい場合はナイロンやポリエステル、キャンバスなどの素材で作られたリュックを選ぶとよいでしょう。長く使いたい方は上質な革製がおすすめ。経年変化によってより愛着をもって利用できます。デザインはシンプルで大人っぽい印象のアイテムがおすすめ。カラーもベーシックなものであればさまざまなシーンや服装にも合わせやすいです。シニア向けのステキなリュックをお探しの方はこちらをご覧ください。

バッグに関する記事はこちらもおすすめ

関連するキーワード


アイテム 60代 70代 80代

関連する投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

年齢を重ねると肌の水分保持力が落ち、スキンケア成分が浸透しにくくなると言われています。そんな50代の肌悩みにおすすめなのが「導入美容液」。導入美容液とは「ブースター美容液」とも呼ばれ、普段のスキンケアの最初に使用することで、後に使う化粧水や美容液の浸透力を高めてくれるアイテムです。導入美容液を使うことで効率的なエイジングケアが可能になります。 本記事では、50代におすすめの導入美容液をご紹介。乾燥肌、敏感肌、混合肌など、それぞれの肌タイプに適した導入美容液を見つけて、より効果的なスキンケアを始めましょう。


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら