本サイトはプロモーションが含まれています。

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 1/20~

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 1/20~


福岡

福岡城 梅まつり

2月11日(土・祝)・12日(日)
10:00~16:00
会場:梅園

日本伝統の猿まわし、乗馬体験、植物を使ったワークショップなどのイベントを開催し、少し早い春の訪れを梅の開花と共に楽しめます。

[問]舞鶴公園管理事務所
☎092-781-2153

春日市制50周年記念 春風亭昇太 独演会

2月15日(水)
開場 17:45 / 開演 18:30
一般4,000円:全席指定
※未就学児入場不可

人気長寿番組の司会などテレビ・ラジオでもおなじみの落語家・春風亭昇太が春日市ふれあい文化センターに登場。新作、古典問わず高い評価を得ている実力派真打の独演会を楽しみませんか。

[問]春日市ふれあい文化センター
☎092-584-3366

長崎

雲仙灯りの花ぼうろ

2月4日(土)~24日(金)

雲仙仁田峠では条件がそろうと花ぼうろ(霧氷)が観測されることにちなみ、霧氷をイメージした明かりのイベントが開催されます。雲仙の温泉街や遊歩道の木々などがイルミネーションで彩られ、期間中の土曜日(21:00~)には打ち上げ花火が上がります。

[問]雲仙観光局
☎0957-73-3434

大分

インスタグルメ#旅する宇佐~大作戦~

~3月19日(日)

宇佐市グルメキャンペーン「インスタグルメ#旅する宇佐~大作戦~」が開催中です。大人気インスタグラマーが15週にわたり、宇佐グルメを食べつくします。旅する宇佐(@tabisuru_usa)をフォローし、グルメ投稿に「いいね!」をすると、お得なキャンペーンに参加できます。詳しくは@tabisuru_usaをチェック!

[問]宇佐市観光・ブランド課
☎0978-27-8171

鹿児島

鹿兒島神宮 初午祭

2月12日(日)
約470年の歴史と伝統を誇る春を告げるお祭り。首に鈴をかけ、華やかに飾りつけられた「鈴かけ馬」が踊り連を引き連れて、太鼓や三味線、歌に合わせて踊ります。コロナ禍で規模を縮小しての開催が続きましたが、今回は3年ぶりの通常開催!足を運んでみませんか。

[問]初午祭実行委員会
☎0995-64-0895

佐賀

太良名物かき焼きを堪能! かき焼き肥前屋

~4月中旬
10:00~18:00(OS17:00)
火曜日定休

冬の味覚を代表する太良町の「竹崎かき」は、プリプリとしてボリューム満点。目の前に広がる有明海を眺めながら、新鮮な海の幸を堪能してみませんか。

藤津郡太良町大浦丁2166-19
[問]かき焼き肥前屋
☎0954-68-8777

佐賀伝統のお雛様 みやびの雛展

~3月31日(金)
9:00~18:00(期間中無休)

毎年恒例の「みやびの雛展」が今年も開催されます。特別企画展として『手織佐賀錦みやぞえ特別展』を同時開催。豪華で優雅な織の美しさを楽しめます。

嬉野市塩田町久間乙3242-3(志田陶磁器株式会社内)
[問]やきもの・和雑貨「志田の蔵」
☎0954-66-2202

熊本

黒川温泉湯あかり

〜4月2日(日)

2012年の冬から始まり、今年で11年目を迎える「湯あかり」ライトアップです。自然の景観に溶け込むように球体状の「鞠灯篭(まりとうろう)」約300個と、筒状で高さ2mほどの「筒灯篭(つつとうろう)」が日暮れから22時まで点灯されます。今年は丸鈴橋や地蔵堂だけでなく、丸鈴橋からやまびこ旅館につづく“川端通り”まで拡大。川端通りを行き来しながら湯あかりが楽しめるライトアップイベントです。

[問]黒川温泉観光旅館協同組合
☎0967-44-0076

湯あかり | 黒川温泉公式サイト|熊本・阿蘇の温泉地

https://www.kurokawaonsen.or.jp/event/yuakari/

緑豊かな山々に囲まれた三十軒の旅館が集う熊本・阿蘇の温泉地「黒川温泉」。季節ごとに美しく表情を変える景観と、豊富な泉質を堪能いただく露天風呂の湯巡り。里山ならではの、ゆったりと流れる上質な時間をお楽しみください。宿のご予約もこちらから。

宮崎

乗って!泊まって!高千穂~青島をお得に周遊!

~2月28日(火)

公共交通機関を利用して旅行する人向けに、高千穂や青島を中心に宮崎県内をお得に周遊できるキャンペーンです。期間中、1,000枚限定で延岡~高千穂間の割引バス乗車券「冬のトクトク乗車券」が販売されます。購入者には南男猿(なんおさる)キーホルダーをプレゼント。また、「冬のトクトク乗車券」の購入者で、乗車日の前後に宮崎県内に宿泊した人には指定の店舗で2,000円以上購入すると1,000円の割引券として利用できる「おみやげ割引クーポン」のプレゼントも!

[問]宮崎県観光協会
☎0985-25-4676

乗って!泊まって!おみやげ割引キャンペーン

https://www.kanko-miyazaki.jp/campaigns/2022/notte_tomatte.html

クーポンの付与条件など、詳しくはみやざき観光情報「旬ナビ」

山口

冠山総合公園 梅まつり

2月4日(土)~2月26日(日)
※梅まつり期間中の土・日・祝には高校生以上は1人100円の入園料が必要

約100種類、2000本の梅が咲き誇る梅園で、瀬戸内海を一望できる抜群のロケーション。毎週土・日曜日には、野点や邦楽演奏、舞踊、特産品販売、フリーマーケットなどの催しで賑わいます。

[問]梅まつり運営協議会
☎0833-74-3311

萩・椿まつり

2月11日(土・祝)~3月19日(日)

期間中の土・日・祝日には、椿見どころ案内人による無料ガイドや、萩椿小町によるおもてなし、椿の苗木販売、クイズラリーなどが開催されます。

[問]萩・花ごよみ実行委員会(萩市観光課内)
☎0838-25-3139


※記載の住所は開催地となります。掲載しているイベントなどは新型コロナウィルス感染症の状況により延期または中止される場合があります

最新の投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら