本サイトはプロモーションが含まれています。

佐賀県立美術館 竹久夢二展 〜佐賀で巡り合う大正浪漫の世界〜

佐賀県立美術館 竹久夢二展 〜佐賀で巡り合う大正浪漫の世界〜

~2月12日(日)


日本のグラフィック・デザインの先駆者!絵画に詩、歌謡、童画と多彩な活動を紹介

 たおやか。夢二の絵によく使われる形容詞です。姿かたちがほっそりとしていて、動きがしなやかという意味です。具体的なイメージは、左の2つの作品を見れば一目瞭然です。

 そのひとつ、横長の屏風絵が『春の夜』です。こたつで横になって本を読む娘、布団の上では猫が居眠りしています。柔らかな色彩は日本画の顔料が使われています。

 もうひとつの縦長の『春の雪』は、振り袖姿の娘が羽根つきをしています。帯が美しい着物の後ろ姿を夢二は好んで描きました。床の間に掛け軸として飾られたのでしょうか、新春の今の季節にぴったりの作品です。掛け軸や屏風に限らず、夢二は乞われるままに様々な素材に絵を描きました。

 作品にはそれぞれこの記事の下に記載している詩が添えられています。夢二は画家でもあり、詩人でもありました。♪待てど暮らせど来ぬ人の… 有名な「宵待草」も作詞しました。ひと夏の思い出を綴ったと言われ、恋多き人生が垣間見えます。

 今回の注目は、上の『ノスタルジア』です。暗い色調の油絵で、20年ほど前にロサンゼルスの日系人の家で発見されました。晩年、欧米を外遊した時の作品で、思うように絵が売れず苦しんだ心境があらわれています。

 岡山県で生まれた夢二は、創業時の八幡製鉄所で働いた後17歳で単身上京、明治の終わりに人気画家となりました。年号が変わり、女性解放に普通選挙と“大正デモクラシー”が開花した時代にしっかりと庶民の心をつかんで、大正ロマンを代表する画家と評されます。

 その活動は、雑誌の挿絵や楽譜の表紙、歌に童画と多岐に渡ります。関東大震災の後の街を歩いて、新聞にスケッチも連載しました。市民生活と結びついた芸術は、日本のグラフィック・デザインの草分けともいわれます。今回は、九州初公開の「南枝早春」をはじめ、写真や新聞記事など約260点が展示されます。

揺れ動く時代を歩んだマルチタレント・夢二を見つめ直すチャンスです。

①「春の夜」紙本彩色 昭和初期
②「春の雪」紙本彩色 昭和初期
③「ノスタルジア」板・油彩 昭和6〜7年

絵に添えらえた詩

「春の夜」
春雨にしとどにぬるる鶯の なかずもあれや梅が香の匂ふ春の夜 新潟夜曲

「春の雪」
紫に 築地も暮る 春の雪 


繁竹治顕
元NHK記者。’93年全米オープンゴルフ、’94年リレハンメル冬季五輪、2000年シドニー五輪などを取材。福岡放送局広報事業部長、副局長。現在、九州国立博物館振興財団専務理事。

福岡近郊博物館・美術館のスケジュール

※( )内の料金は、特別・前売り・団体料金、詳細はお問合せください

九州国立博物館

特別展 加耶

金製耳飾り
陜川玉田M4号墳出土
<大加耶>6世紀前半
韓国国立晋州博物館蔵

1月24日(火)~3月19日(日)
●一 般 1,700円(1500円)
●高大生 1,000円(800円)
●小中生 600円(400円)
休館日/月曜
☎050・5542・8600(ハローダイヤル)

福岡市博物館

描かれた黒田如水・長政展

「黒田如水・長政像
(「筑前名所図会」・福岡)」

~3月19日(日)
●一 般  200円(150円)
●高大生  150円(100円)
休館日:月曜
☎092・845・5011

佐賀県立美術館

竹久夢二展 〜佐賀で巡り合う 大正浪漫の世界〜

婦人グラフ「新年号表紙」
オフセット 大正15(1926)年

~2月12日(日)
●一 般 1,000円
●中高生   500円
休館日/月曜
☎0952・24・3947

九州歴史資料館

尾形家三代 〜探幽に学んだ 福岡藩御抱え絵師〜

~3月12日(日)
●一 般  210円(150円)
●高大生  150円(100円)
●中学生以下・満65歳以上 無料
休館日/月曜
☎0942・75・9575

福岡市美術館

ニューヨークが生んだ 伝説の写真家 永遠のソール・ライター

《無題》撮影年不詳、発色現像方式印画
ⒸSaul Leiter Foundation

~3月5日(日)
●一 般 1,500円
●中高生 1,200円
●4歳~小学生 700円
休館日/月曜 ☎092・732・1688
(スリーオクロック内/平日10:00~
17:00)


●新型コロナウィルス感染拡大防止のため、休館・展覧会が中止・延期される場合があります。
 お出かけ前に各施設のホームページなどで確認してください。

関連するキーワード


博物館・美術館

関連する投稿


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら