本サイトはプロモーションが含まれています。

九州国立博物館 特別展 加耶

九州国立博物館 特別展 加耶

2023年1月24日(火)~3月19日(日)


鉄を加工し、金で飾った華麗な人々 朝鮮半島との文化交流の原点を探る

 韓流ドラマでお茶の間にも浸透した韓国文化、その交流が盛んだったのが古墳時代です。

 加耶とは3~6世紀に朝鮮半島南部にあった国々で、中学生の頃の教科書で「任那」と習った記憶があります。地域の違いなどから、金官加耶、阿羅加耶、小加耶、大加耶の4つの国に代表されます。この地の墳墓の発掘調査から、日本との深いかかわりがわかってきました。

金製耳飾り 陜川玉田M4号墳出土
(6世紀前半、韓国国立晋州博物館蔵)※右側のみ

 左上の写真『金製耳飾り』は、金の鎖とその先に垂れ下がる木の実の形が特徴的です。細工も細やかで、今でもイヤリングとして使えそうです。金の鎖をデザインした同じような耳飾りは、日本国内でも各地で見つかっています。大加耶の墳墓からは、王の権威を示す金銅の冠をはじめ、金や銀のアクセサリーがいくつも出土していて、華麗に身を飾った王族の姿がうかがえます。

 一方、力強さを示すものもあります。写真右下の『有刺利器』は錆びていささか無骨な姿ですが、よく見ると周囲に鳥の姿の細工がついています。鉄の塊を短冊形に加工したもので、儀式に使われました。鉄は、刀などの鉄器の材料や貨幣、亡くなった有力者の副葬品に使われただけでなく、日本にも持ち込まれました。半島の鉄を原料にした弥生時代の鉄剣で、長野県から出土した長い剣も今回展示されます。

 こうした金や鉄は、半島から渡ってきた人びとがもたらしたものです。それを象徴するのが、写真左下の『渡来人形埴輪』です。千葉県で出土した埴輪で、長い筒袖の上着は何となく異国風です。持ち込まれた文化や技術は、農耕や牛馬の飼育に乗馬、料理や器といった日常生活まで、幅広く大きな影響を与えました。

 加耶の至宝がまとまって国内で展示されるのは実に30年ぶり。「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」がコンセプトの九州国立博物館にとっては、真骨頂ともいえる展覧会です。日韓の交流の歴史の深さと広がりを探る貴重なチャンスです。

左:
《千葉県指定文化財》
渡来人形埴輪
千葉県市原市・山倉1号墳出土
(6世紀、市原市教育委員会蔵)

右:
有刺利器 咸安道項里(文)
10号墳出土
(4世紀末〜5世紀前半、
韓国国立金海博物館蔵)


繁竹治顕
元NHK記者。’93年全米オープンゴルフ、’94年リレハンメル冬季五輪、2000年シドニー五輪などを取材。福岡放送局広報事業部長、副局長。現在、九州国立博物館振興財団専務理事。

福岡近郊博物館・美術館のスケジュール

※( )内の料金は、特別・前売り・団体料金、詳細はお問合せください

九州国立博物館

特別展 加耶

2023年1月24日(火)~3月19日(日)
●一 般 1,700円(1500円)
●高大生 1,000円(800円)
●小中生 600円(400円)
休館日/月曜
☎050・5542・8600(ハローダイヤル)

久留米市美術館

生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎

坂本繁二郎《放牧三馬》
1932年
石橋財団アーティゾン美術館蔵

~2023年1月22日(日)
●一 般  1,000円(800円)
●65歳以上  700円(500円)
●大学生   500円(300円)
●高校生以下 無料
休館日:月曜(1月2日、9日は開館)
年末年始(12月29日 ~1月1日)
☎0942・39・1131

下関市立美術館

特別展「ビアズリーの系譜 アールヌーヴォー、日本の近代画家たち」

オーブリー・ビアズリー
『サロメ』挿絵より
《孔雀のスカート》
1894年
熊本県立美術館蔵

~2023年1月29日(日)
●一 般 1,000円(800円)
●大学生   800円(640円)
●18歳以下 無料
休館日/月曜(1月9日は開館)、
年末年始(12月27日〜1月3日)
☎083・245・4131

長崎県美術館

創業200周年記念 フィンレイソン展

「プーヴィッララプソディア」(1958年)
タンペレ歴史博物館所蔵
Finlayson Ⓡ ⒸFinlayson Oy

2023年1月21日(土)~3月26日(日)
●一 般  1,300円(1,100円)
●大学生・70歳以上 1,000円(800円)
●高校生 800円(600円)
●中学生以下 無料
休館日/第2・第4月曜(祝日の場合
は開館、翌日休館)
☎095・833・2110

福岡市美術館

ニューヨークが生んだ 伝説の写真家 永遠のソール・ライター

2023年1月18日(水)~3月5日(日)
●一 般 1,500円
●中高生 1,200円
●4歳~小学生 700円
休館日/月曜 ☎092・732・1688
(スリーオクロック内/平日10:00~
17:00)


●新型コロナウィルス感染拡大防止のため、休館・展覧会が中止・延期される場合があります。
 お出かけ前に各施設のホームページなどで確認してください。

関連するキーワード


博物館・美術館

関連する投稿


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


最新の投稿


「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

女優・長谷川泰子、詩人・中原中也、評論家・小林秀雄―実在した3人の奇妙な三角関係を描いた「ゆきてかへらぬ」。2月21日(金)の公開を前に来福した根岸吉太郎監督へのインタビューです。


人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

毎日、ぐっすり眠れていますか?朝起きたときなんだかすっきりしない方はもしかしたら枕が合っていないのかも。枕の高さが合っていないと身体に負担がかかって、質のいい睡眠がとれません。そこで今回は人気の高級枕のおすすめをご紹介します。枕にはさまざまなサイズや素材があるので、この記事を読んで自分に合った枕をぜひ、見つけてくださいね。


お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロを14選をご紹介します。人気の高い大間産の天然本マグロのほか、キハダマグロやメバチマグロなどがお取り寄せ可能。刺身で食べられる赤身やトロ、ネギトロ、漬け、加工品などさまざまな品が選択できますよ。希少部位が味わえるのもお取り寄せならではのメリット。本記事でお気に入りのマグロを見つけてくださいね。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら