本サイトはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税でおすすめのスイーツ11選!アイス・和菓子や還元率の高い商品を厳選

ふるさと納税でおすすめのスイーツ11選!アイス・和菓子や還元率の高い商品を厳選

ふるさと納税の返礼品でもらえるスイーツを11選ご紹介。有名店の品から、その地域に訪れないと食べられないスイーツが味わえる点はふるさと納税の大きなメリットです。本記事では洋菓子と和菓子、アイスのおすすめの品を厳選。ふるさと納税の制度の仕組みやメリット・注意点についてもわかりやすく解説します。ふるさと納税でおいしいスイーツを味わってくださいね。


「ふるさと納税」とは?

「ふるさと納税」とは、自分の生まれ育った故郷や支援したい自治体に寄付できる制度です。本来は現在住んでいる自治体に納める税金を、任意でほかの自治体に寄付することにより「所得税」や「住民税」の控除が受けられるというのも。

所得税や住民税の控除が受けられるのは、寄付金のうち2,000円を超えた部分の金額のみです。例えば、年収500万円の方が5万円を寄付した場合、2,000円を引いた4万8,000円が控除される税額になりますよ。

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税には所得税や住民税の控除以外に、「返礼品をもらえる」「寄付したお金の使い道を決められる」といったメリットも受けられます。それぞれのメリットをご紹介していきますね。

返礼品をもらえる

ふるさと納税で寄付する大きなメリットは、お礼の品として返礼品がもらえる点といえるでしょう。返礼品は地方の名産品や特産品がメインで、肉や魚、野菜、果物などの食材のほか、お酒や飲料、伝統工芸品、家電、体験ツアーなどさまざま。自治体からの返礼品の額は寄付額の30%以内と決められていますが、災害に対する被災地支援などの名目で寄付した場合は返礼品がないケースもあります。

寄付したお金の使い方を決められる

ふるさと納税で自治体に寄付する際、自分のお金の使い道を決められるのが一般的で、その点もメリットに挙げられます。寄付できる分野は、福祉・介護や子育て支援、環境美化など項目は自治体によってさまざま。自治体のなかでも自らが支援したい分野に寄付をすることが可能ですよ。

ふるさとの納税の注意点

ふるさと納税で注意したいのは、控除を受けられる金額に上限がある点です。控除上限額を超えた寄付金に関しては控除されないため、いくらまでふるさと納税ができるのかを確認しておくことがポイント。控除上限額はそれぞれ異なり、年収や家族構成などによって決まります。

また注意点として、ふるさと納税は節税にはならない点も事前に知っておきたい情報といえるでしょう。居住地の自治体にお金を払ってもなにももらえませんが、ふるさと納税は、寄付した自治体から返礼品がもらえる点が大きな違いになっています。

ふるさと納税でおすすめのスイーツ11選!アイス・和菓子や還元率の高い商品を厳選

ふるさと納税では、アイスクリームや和菓子、洋菓子といったスイーツが返礼品としてもらえます。各地域で話題のお菓子や特産品を使用したスイーツなど、魅力ある商品が選択可能。常に行列ができるような有名店のスイーツも提供されています。本記事では、返礼品として人気の高いスイーツを厳選してご紹介。寄付額に対して還元率の高い品もあるので、お得にスイーツを味わってくださいね。

ふるさと納税でもらえる洋菓子の返礼品おすすめ4選

各自治体の返礼品として提供されている洋菓子のなかからおすすめの品を4つご紹介します。人気が高いスイーツの場合、注文してから商品が届くまで数か月間の待ち時間が発生することも。シュークリームやチーズケーキなど、評価が高くランキングでも上位に入るスイーツをご紹介します。

ふるさと納税でもらえる洋菓子の返礼品おすすめ1
[山形県上山市]かみのやまシュー

「かみのやまシュー」は、山形県上山市へのふるさと納税でもらえる返礼品。山形県産のお米「つや姫」を使ったクッキーシュークリームとして人気を集めています。

なかに使うカスタードクリームも「つや姫」の米粉から作られ、北海道産の素材を使ったホイップクリームと混ぜ合わせたもの。最大で6か月待ちの人気商品ですが、寄付額3,000円で極上の味を体験できますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえる洋菓子の返礼品おすすめ2
[愛知県小牧市]名古屋コーチンプリン詰合せ

名古屋コーチンを使ったプリンの詰合わせは、愛知県小牧市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。地鶏として有名な名古屋コーチンの新鮮な卵を使い、濃厚なコクのある味に仕上げた逸品。

「愛知県土産観光品協会」において「知事賞」も受賞した愛知県を代表するお土産のひとつです。後味がすっきりしているので、だれでもおいしく食べられるクセになる味わいですよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえる洋菓子の返礼品おすすめ3
[北海道当別町]ROYCE'人気スイーツ詰め合わせ

「ROYCE'(ロイズ)」のスイーツ詰合せセットは、北海道当別町へのふるさと納税でもらえる返礼品。北海道に本社のあるROYCE'の商品はお土産の定番としても知られています。

必ず送られてくる人気商品の生チョコレート「オーレ」とポテトチップチョコレートの2種類のほか、全5種類以上の商品を「ロイズふと美工場」からお届け。どんなお菓子が届くのか待つ楽しみのある返礼品ですよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえる洋菓子の返礼品おすすめ4
[福岡県添田町]TOFU LIKES CHEESE CAKE in BOX

豆腐が約50%使われたチーズケーキは、福岡県添田町へのふるさと納税でもらえる返礼品です。福岡県添田町英彦山でカフェを経営しているお店の品で、豆腐が使われているため体にやさしく、カロリーを気にしている方にもおすすめ。

「英彦山」のキレイな水と国産のクリームチーズを使用した商品を8つお届けします。賞味期限が発送から10日間と短いですが、素材本来の味が楽しめますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえる和菓子の返礼品おすすめ4選

ふるさと納税の返礼品は和菓子も充実しています。和菓子は洋菓子同様に各自治体の特産品を使った商品や、人気店の品のなかから選択可能。むかしながらのお菓子から、斬新な新感覚の和菓子までさまざまな品を取りそろえているなかで、おすすめ商品を4つご紹介します。

ふるさと納税でもらえる和菓子の返礼品おすすめ1
[茨城県境町]茨城県産 熟成紅はるかの干し芋

「紅はるか」を使った干し芋は、茨城県境町へのふるさと納税でもらえる返礼品。紅はるかは、スイーツのような甘みとしっとりとした口当たりが特徴のさつまいもです。

原材料はさつまいものみで無添加・無着色で作られた商品。チャック付きの袋に300gずつ小分けにしてお届けするため、新鮮な干し芋が食べられますよ。紅はるかを干すことでうまれるねっとりとした食感を味わってくださいね。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえる和菓子の返礼品おすすめ2
[新潟県阿賀野市]亀田製菓 米菓詰合せセット

米菓で有名な亀田製菓の詰合せセットは、新潟県阿賀野市へのふるさと納税でもらえる返礼品。代表的なお菓子の「亀田の柿の種」をはじめ、「ハッピーターン」や「ぽたぽた焼き」などの人気商品、地域限定の「サラダホープ」も入った12種類の味わいが楽しめます。

いろいろな種類のお菓子が詰め合わせになっているので飽きることなく堪能でき、味もおいしいものばかり。米菓が好きな人にぜひ食べてほしい詰合せセットになっていますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえる和菓子の返礼品おすすめ3
[大阪府東大阪市]五條堂のフルーツ大福

和菓子・洋菓子の店として東大阪市に店舗を構える「五條堂」。五條堂のフルーツ大福は、大阪府東大阪市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。

「鴻池花火」は、鴻池の空に花火が輝くイメージで作られた品。パイナップルやバナナなど5種類のフルーツと生クリーム、こしあんを丁寧に手包みした大福です。フルーツとクリーム、あんのバランスがちょうどいいといわれる逸品をふるさと納税で堪能してくださいね。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえる和菓子の返礼品おすすめ4
[鳥取県鳥取市]MOCHI cube

キューブ型の生クリーム大福は、鳥取県鳥取市へのふるさと納税でもらえる返礼品。鳥取市の老舗和菓子屋「宝月堂」の商品で、生チョコ味5つのほか、コーヒー、抹茶、小豆の味が楽しめる計10個セットでお届けします。

お餅と餡、生クリームによる柔らかでとろけるような食感が人気。形もキューブ型と変わっているので、ちょっとした手土産にも最適ですよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえるアイスの返礼品おすすめ3選

ふるさと納税の返礼品でもらえるスイーツは、洋菓子や和菓子などさまざまな商品のなかから選択できますが、アイスも人気商品のひとつです。冷凍のため長期保存が可能な点もうれしいポイント。さまざまな種類のアイスがあるなかで厳選して3つご紹介します。

ふるさと納税でもらえるアイスの返礼品おすすめ1
[北海道網走市]Rimoのカップソフトクリーム

ジェラート国際大会で優勝したお店「Rimo」の高田聡シェフが手掛けるカップソフトクリームは、北海道網走市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。濃厚なミルクの生ソフトクリームは北海道網走産の牛乳を使用。

濃厚すぎずあっさりとした口当たりが特徴で、ミルクの風味がしっかりと感じられますよ。寄付額1万円で16個のソフトクリームが返礼品としてもらえるので長く楽しめます。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえるアイスの返礼品おすすめ2
[北海道浜中町]ハーゲンダッツ12個セット

世界的に人気の高いハーゲンダッツの詰合せセットは、北海道浜中町へのふるさと納税でもらえる返礼品。原料には良質な土壌と牧草により育てられた浜中町でとれる生乳が使われています。

バニラやストロベリー、グリーンティーなど、5種類を詰め合わせたセット商品。評価レビューも高く、種類が豊富なのでいろいろな味を楽しめますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税でもらえるアイスの返礼品おすすめ3
[鹿児島県南九州市]南国白くま詰合せ

鹿児島県で愛されている名物「南国白くま」と「南国白くまマンゴー」の詰合せセットは、鹿児島県南九州市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。

「南国白くま」は、練乳をかけたかき氷にさまざまなフルーツが盛り付けられた定番の品。「南国白くまマンゴー」は、マンゴーのピューレを混ぜたかき氷にフルーツが盛り付けられています。鹿児島のみならず全国的な人気を誇るおすすめのアイスです。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税の返礼品についてはこちらの記事もおすすめ

関連するキーワード


食べ物

関連する投稿


ふるさと納税でおすすめのフルーツ11選!高級果物や詰め合わせ・定期便も紹介

ふるさと納税でおすすめのフルーツ11選!高級果物や詰め合わせ・定期便も紹介

「フルーツ」は、ふるさと納税で人気の高い返礼品のひとつです。詰め合わせや定期便のほか、フルーツを使ったスイーツなど、地域の名産品やトップブランドの品のなかから11選を厳選してご紹介。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説しています。ふるさと納税でおいしい「フルーツ」をお得に味わってくださいね。


ふるさと納税でおすすめの野菜13選!ブランド野菜や詰め合わせ・定期便から厳選

ふるさと納税でおすすめの野菜13選!ブランド野菜や詰め合わせ・定期便から厳選

ふるさと納税で人気の高い「野菜」の返礼品。本記事では、各自治体で提供されているおすすめの野菜を13選ご紹介します。地域の特産品やブランド野菜、詰め合わせ、定期便のなかから厳選しました。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説しています。ふるさと納税でおいしい「野菜」をお得に味わってくださいね。


ふるさと納税でおすすめのパン13選!食パンや菓子パンなど人気の品を厳選紹介

ふるさと納税でおすすめのパン13選!食パンや菓子パンなど人気の品を厳選紹介

ふるさと納税で人気の高い「パン」の返礼品。本記事では食パンや菓子パン、フランスパン、ベーグルなどのなかから評価の高い返礼品を厳選しました。有名店の品や知る人ぞ知るお店の人気のパンが見つかりますよ。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説。各自治体に寄付しておいしいパンを存分に味わってくださいね。


ふるさと納税でおすすめのラーメン12選!ご当地ラーメンや大手メーカーの品から厳選

ふるさと納税でおすすめのラーメン12選!ご当地ラーメンや大手メーカーの品から厳選

ふるさと納税で人気の高い「ラーメン」の返礼品。本記事では行列のできる有名店やご当地のラーメン、大手メーカーの袋麺のなかから評価の高い返礼品を厳選しました。醤油や味噌、豚骨などのおいしい味わいのラーメンが見つかりますよ。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説。各自治体に寄付しておいしいラーメンを存分に味わってくださいね。


ふるさと納税でおすすめの「まぐろ」12選!赤身やトロなど美味しい部位を厳選紹介

ふるさと納税でおすすめの「まぐろ」12選!赤身やトロなど美味しい部位を厳選紹介

ふるさと納税で人気の高い「まぐろ」の返礼品。本記事では漁獲量の多い有名産地や各自治体が提供する評価の高い返礼品を厳選しました。天然の本マグロや養殖マグロのほか、キハダやメバチマグロなどの商品をご紹介。大トロ・中トロ・赤身に加えて、漬けやマグロのたたきなど、おいしい品が見つかりますよ。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説。各自治体に寄付しておいしいまぐろを存分に味わってくださいね。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら