本サイトはプロモーションが含まれています。

ギフトや手土産にもぴったりな栗きんとんのお取り寄せ14選|有名店や老舗店の人気商品も

ギフトや手土産にもぴったりな栗きんとんのお取り寄せ14選|有名店や老舗店の人気商品も

栗の風味豊かなおいしい栗きんとんをお取り寄せで楽しみましょう。上質な栗を使った上品な甘みとほくほく食感が特徴の和菓子、栗きんとん。岐阜の中津川市や恵那市・長野の小布施市などが名産地として有名ですが、そのほかの国産栗を使った商品も多数あります。老舗店の伝統の味からユニークなアレンジタイプの栗きんとんまで幅広くご紹介します。


ギフトや手土産にもぴったりな栗きんとんのお取り寄せ14選|有名店や老舗店の人気商品も

栗きんとんは、岐阜の美濃地方に伝わる郷土の和菓子。使用する栗は秋に収穫されるため、期間限定品が多いのも大きな特徴です。そんな限られた期間に食べられる絶品和スイーツ、栗きんとんのお取り寄せ商品をご紹介します。栗きんとんの老舗店や栗菓子専門店のこだわりの味を中心に、変わり種の商品もピックアップしました。ご自身のご褒美スイーツとしてはもちろん、お返しや手土産にぴったりなものばかりですよ。

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ10選

栗きんとんを販売しているお店は、栗菓子専門店や100年以上も続く老舗店が数多く存在します。味の決め手である栗へはもちろん、その栗を育てる土にまでこだわっているお店も。上質な和菓子は、お客様へのお茶請けや目上の方へのギフトにもふさわしいでしょう。

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ①
丹精込めて作られる自慢の看板商品

木曽路の風味を大切にした和菓子を作り続けている「川上屋」。その歴史は江戸末期までさかのぼり、ひとつひとつ手作りされる栗きんとんも当店の看板商品です。

国産の新鮮な栗を使用し、丹念に炊き上げた逸品。蒸した栗の粒感を残しながら砂糖を加え、丁寧に茶巾で絞りました。風味豊かで自然な味わいが特徴の、川上屋自慢の栗きんとんです。

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ②
栗菓子専門店の手掛ける極上栗きんとん

「恵那川上屋」は、さまざまな栗菓子をメインに販売する和菓子屋。通販でもおいしい栗きんとんがお取り寄せできます。

中津川地域で採れる、厳選された栗を使用。栗の品種や収穫時期によって、加える砂糖の量や炊き時間を工夫しています。手鍋で丁寧に炊き、菓子職人によって手絞りで仕上げられます。温かく、素朴な味わいの絶品栗きんとんですよ。

商品詳細はこちら

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ③
土からこだわった完全無添加の栗きんとん

「くり屋南陽軒」は、明治から続く栗菓子専門店です。通販サイトでは、メディアで何度も取り上げられ、高レビューも獲得している和スイーツのお取り寄せが可能。

くり屋南陽軒の栗きんとんは、完全無添加。土壌にまでこだわって作られた、最高級の国産栗を100%使用した大人気商品です。敬老の日やお中元、各種お祝いギフトにぴったりですよ。

商品詳細はこちら

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ④
天然の栗の味をそのまま楽しめる

「栗きんとん本家すや」は、元禄時代にお酢の店として始まり、100年後に和菓子屋になったというユニークな歴史を持つ老舗店。通販では栗菓子のほか、そばを使ったやさしい和菓子がお取り寄せできます。

天然そのままの栗の味が自慢の栗きんとん。国産栗と砂糖のみで作られた自然の味わいが楽しめる贅沢な逸品です。6個から50個まで幅広いサイズがあり、創業時代を描いたデザインが印象的な箱入りです。

商品詳細はこちら

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ⑤
2種類の栗を使用した老舗店の味

栗きんとんを看板商品に掲げる「信玄堂」は、老舗の栗菓子店。栗を使った和スイーツや洋菓子がお取り寄せでも人気です。

甘みの強い中津川産の木曽栗と、ホクホク感が特徴の国産栗を使用しています。その新鮮な生の栗を職人の手によって一気に蒸し、手絞りにて仕上げられます。手土産にはもちろん、栗本来の本物の味を堪能したい方におすすめです。

商品詳細はこちら

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ⑥
栗本来のシンプルで上品な甘み

栗きんとんの元祖と言われている「緑屋老舗」。栗きんとん以外にも、栗まんじゅうや栗ようかん、栗ぃーむ大福など魅力的な栗菓子が豊富です。

栗の鮮度にこだわって生産される栗きんとん。丁寧に茶巾絞りされた、雑味のないシンプルで上品な甘みが特徴です。栗本来の上品な味わいを、ぜひお取り寄せしたその日のうちにお召し上がりください。

商品詳細はこちら

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ⑦
パック詰めされた冷凍栗きんとん

栗きんとんと菊牛蒡漬の元祖である「やまつ」では、一風変わった形の栗きんとんがお取り寄せできます。

出来立ての栗きんとんを急速冷凍し、そのままパック詰めしました。冷凍することで新鮮さが保たれ、個包装しないことでで価格が抑えられるというメリットが。付属の茶巾を使って一般的な栗きんとんの形にしても良し、パックから豪快にすくって食べるのも良しの、ユニークな商品ですよ。

商品詳細はこちら

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ⑧
血糖値の上がりにくい高級栗きんとん

丹波松茸など、割烹料理店にも使われる特産品を取り扱う「三田見野屋」。お取り寄せできる和スイーツも、高級食材を使用した高級品ばかりです。

丹波産の純和栗のみを使用した栗きんとんを、ほくほくに焼き上げました。血糖値の上がりにくいと言われている麦芽還元糖を使用しているのもポイントで、健康に気を使っている方へのギフトにも喜ばれる和スイーツですよ。

商品詳細はこちら

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ⑨
和栗最大級のがんね栗を使用した栗きんとん

「がんね栗の里」は、栗の栽培からお菓子への加工まですべて自社で行っています。和栗の中でも最大級かつ元祖と言われている「がんね栗」をふんだんに使用した栗スイーツがお取り寄せで手に入ります。

一見羊かんのようにも見える、四角い形の栗きんとん「がんね栗衛門」。大きいだけでなく深い味わいが特徴のがんね栗を贅沢に使い、少量の砂糖のみで仕上げました。栗本来の味を存分に楽しめる看板商品です。

商品詳細はこちら

【老舗店&有名店】栗きんとんのお取り寄せ⑩
皇室献上栗を使用した棒状栗きんとん

熊本県山江村産の自然素材を使った食品づくりを行っている「やまえ堂」。皇室にも献上される栗として有名な「やまえ栗」を使用した栗スイーツがお取り寄せで楽しめます。

やまえ栗と砂糖、塩のみで作られた栗きんとん。棒状なので、好きな大きさにカットして楽しめるがメリット。おせちの一品として取り入れるのもおすすめです。無添加、無着色なのでお子さまでも安心して食べられますよ。

商品詳細はこちら

【アレンジ系】栗きんとんのお取り寄せ4選

定番の栗きんとんのほか、アレンジしたものやユニークな商品もお取り寄せで人気です。ここでは、そんな注目の栗スイーツをセレクトしてご紹介します。コーヒーやお茶のお共として、今すぐお取り寄せしたくなる商品ばかり。この機会にアレンジタイプの栗きんとんとともに贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【アレンジ系】栗きんとんのお取り寄せ①
焼き栗をイメージして作られた栗きんとん菓子

老舗菓子処「双松庵唯七」の通販では、信州伊那谷の自然を大切にしながら作られる、季節の和菓子がお取り寄せできます。

自家製栗きんとんを、北海道産の小豆を使用した皮むきこし餡で包み、茶巾で絞ったのが「栗つつみ」。素朴な味わいの栗きんとんと、あっさり上品な甘さのこし餡との絶妙なハーモニーが特徴です。仕上げに軽く焼き目を付けて香ばしさもプラス。焼き栗をイメージしたかわいらしい栗菓子ですよ。

商品詳細はこちら

【アレンジ系】栗きんとんのお取り寄せ②
栗きんとんと葛の食感の新しいコラボ

岐阜県中津川にある和菓子屋「松月堂」。栗きんとんをはじめ、栗ようかんや栗きんつばなど栗を使った上質なお菓子作りを守り続けています。

「栗苞」は、栗きんとんを葛で包んだお菓子です。常温ではもちろん、葛のぷるぷる感をより楽しみたい方は冷やして食べるのがおすすめ。栗のホクホク感と葛のもっちり食感とのコラボレーションが新鮮な、新感覚和スイーツですよ。

商品詳細はこちら

【アレンジ系】栗きんとんのお取り寄せ③
もっちり干し柿の中にほっくり栗きんとんが

「良平堂」は、岐阜県恵那市に店舗を構える栗和菓子の専門店。栗菓子には、国産の栗と氷砂糖を使用しているのが特徴です。

栗きんとんと並ぶ看板商品であり、日本ギフト大賞を獲得したこともある「栗福柿」。採れたての栗を昔ながらのせいろで蒸しあげた栗きんとんを、長野県市田市の干し柿の中に入れました。もっちりとした干し柿と、ほっくり栗きんとんとの食感を楽しめる新感覚栗スイーツです。

商品詳細はこちら

【アレンジ系】栗きんとんのお取り寄せ④
小布施栗をまるごと使用した贅沢な缶入りきんとん

200年余の歴史を持つ栗菓子店として伝統の味を守り続ける「桜井甘精堂」。品質の良い小布施栗を使った豊富な種類の和・洋スイーツがお取り寄せできます。

小布施栗をまるごと楽しみたい方におすすめなのが、こちらの「純栗かの子」。栗の甘露煮に自家製栗あんをからませた贅沢な「きんとん」として、当店が考案した伝統ある栗菓子です。缶入りなので1年間日持ちするのもポイントです。

商品詳細はこちら

栗スイーツ・モンブランのお取り寄せはこちら!

そのほかのおいしいお取り寄せ和スイーツはこちら!

最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら