本サイトはプロモーションが含まれています。

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 3/20~

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 3/20~


福岡

博多駅東にザ・ベーシックス福岡 開業

238客室を持つホテルがハイアットリージェンシー跡に開業。ロビーを取り囲む高さ8mの四季をイメージした本棚は圧巻。1階にはビュッフェが楽しめるレストラン「WHY NOT」も。

博多区博多駅東2-14-1
[問]THE BASICS FUKUOKA
☎092-412-1234

IMS presents ねこがかわいいだけ展

~4月20日(月)

入場料:当日700円

猫好きのための究極の“にやにや空間“として全国7か所で人気を博した展覧会。全国から集まった“たまらん”猫写真の展示や猫モチーフのグッズ販売も。

イムズプラザ(イムズ地下2階)

[問]キョードー西日本 ☎0570-09-2424

長崎

西海橋の桜とうず潮

3月下旬~4月上旬

西海橋周辺で約1,000本の桜が満開になり、渦巻く潮流と、桜との見事なコントラストを楽しめる。

西海橋公園(針尾東町2678)
[問]西海橋公園管理事務所 ☎0956-58-2004

観櫻火宴(かんおうかえん)

3月28日(土)

総勢200名の武者たちが、松明を片手に桜咲き誇る橘公園を練り歩く、県内最大の火祭り。四百数十年前の史実を基に、勇壮かつ幽玄な歴史絵巻を再現。

千々石町福石公園、千々石海岸、橘神社

[問]観櫻火宴実行委員会(担当・町田) ☎090-1512-3956

大分

長崎鼻菜の花フェスタ2020

~4月12日(日)

海からの風が甘い香りを運ぶ、岬に咲く2200万本の菜の花。期間中は、フォトコンテストや『花キッチンフィオーレ』での限定メニューなど、楽しい企画がもりだくさん。

花とアートの岬長崎鼻(豊後高田市見目4060)

[問]長崎鼻リゾートキャンプ場 ☎0978-54-2237

杉乃井ホテルイルミネーション

通年 日没~23:30

全長600mの道路沿いに光り輝く、イルミネーション。湯けむりのライトアップや光のトンネルがおすすめ。1日4回、迫力のプロジェクションマッピングも開催。

杉乃井ホテル(別府市観海寺1)

[問]☎0977-24-1141

鹿児島

春も!えっがね祭り&えびね展

4月4日(土)~4月30日(木)

※えびね展は4月10(金)〜4月26日(日)金・土・日開催

活きのいい伊勢海老が楽しめる肝付町の「えっがね祭り」が今年の春も開催。定食や刺身、丼など各店舗の自慢のえっがね料理が満喫できる。

肝属郡肝付町内加盟店舗
[問]えっがね祭り実行委員会(事務局:肝付町観光協会) ☎0994-67-2888

エアーメモリアルinかのや2020

4月26日(日)

※航空ショーは9時~15時(会場の航空基地は8時開門、17時閉門)
鹿児島県大隅半島の中央部に位置する鹿屋市で開催される、航空ショー。普段入ることのできない滑走路に入り、航空機と間近でふれあえるイベント。

海上自衛隊鹿屋航空基地内
[問]かのやイベント協議会 ☎0994-42-6690

佐賀

高野寺 シャクナゲ祭り

4月初旬~4月中旬

入園料:大人500円、小中学生300円

シャクナゲ約20種1000本以上が咲き誇る。苔むした日本庭園内には閑雅な茶室もあり、雨天でも鑑賞できる50m空中回廊から見下ろす花々も必見。

高野寺(武雄市北方町高野)
[問]高野寺 ☎0954-36-3616

大興善寺(だいこうぜんじ)のツツジ

4月中旬~5月初旬

入園料:大人600円、小中学生300円

大興善寺は、「つつじ寺」と呼ばれるほどのツツジの名所。本堂の裏山一帯の75,000平方メートルのツツジ園は、見頃になると約5万本のツツジが満開に。

大興善寺(三養基郡基山町園部3628)
[問]大興善寺 ☎0942-92-2627

熊本

通潤橋の豪快な放水が再開!

4月19日(日)正午と15時の2回放水

熊本地震以降、保存修理工事を行ってきた国指定重要文化財「通潤橋」の放水が今春から約4年ぶりに再開。豪快な放水をぜひ間近で体感して欲しい。

道の駅通潤橋(上益城郡山都町下市184-1)
[問]山都町役場 山の都創造課 ☎0967-72-1158

杖立温泉鯉のぼり祭り

4月15日(水)~5月10日(日)

夜間ライトアップ 19:00~22:00

春風のそよぐ杖立川の上空をおよそ3,500匹の鯉のぼりが泳ぐ。夜間にはライトアップもされ、小国町では春の風物詩として親しまれている。

杖立温泉街(杖立川)
[問]杖立温泉観光協会 ☎0967-48-0206

宮崎

春の一ツ葉 神話と花めぐり2020

~5月31日(日)

神話スポットや花のきれいな施設を巡るサイクリングツアーやスタンプラリーを開催。宮崎の神話ゆかりの地でひと足早い春を満喫できるイベント。

宮崎市一ツ葉周辺
[問]春の一ツ葉神話と花めぐり運営委員会事務局 ☎0985-23-2635

椎八重(しいばえ)公園つつじまつり

4月11日(土)~4月下旬 ※開花状況による

約6万本のクルメツツジと50本の八重桜が咲き誇り、展望台からは絶景を見渡すことができる。4月11日は、先着200名にツツジの苗木を無料配布する。

椎八重公園(三股町大字長田5515-1)
[問]三股町観光協会 ☎0986-52-9084

山口

錦帯橋サクラのライトアップ

~観桜期終了まで 18:30〜22:00

錦帯橋の桜の見頃に合わせて夜桜のライトアップが楽しめる。フルカラー、彩光色など色とりどりの桜のライトアップが幻想的で美しい。

錦帯橋周辺
[問]岩国市観光振興課 ☎0827-29-5116

春の幸せますフェスタ

4月29日(水祝)

防府天満宮の大石段を花を用いて装飾する「花回廊」をはじめ、女性たちが力を合わせて神輿を担ぐ「おんなみこし連合渡御(れんごうとぎょ)」などを開催。

防府駅前~防府天満宮
[問]幸せますフェスタ実行委員会 ☎0835-22-4352


※記載の住所は開催地となります。
※掲載しているイベント等は延期または中止される場合があります。

最新の投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら