本サイトはプロモーションが含まれています。

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 10/22〜

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 10/22〜


福岡

博多織求評会

11月15日(金)~17日(日)
場所:承天寺(福岡市博多区博多駅前1-29-9)

かつては江戸幕府への献上品であり、国の伝統的工芸品に指定されている博多織の新作を発表する最大イベント。会場の承天寺では、通常拝観できないエリアの特別開放もあります。

■問:博多織工業組合 ☎092-409-5162

佐賀

秋のひまわり

11月1日(金)~30日(土)
場所:山田ひまわり園 みやき町簑原 寒水川山田水辺公園近く

11月の1カ月間、みやき町北部の山田地区で、秋のひまわり畑を見ることができます。晩秋の青空や鷹取山のハゼの紅葉に映える山吹色の大輪の花は、夏とは違う趣があります。

■問:みやき町観光協会 ☎0942-96-4208(月~金9:00~17:00)

秋に咲くひまわり(山田ひまわり園)【みやきsanpo みやき町観光協会 佐賀県みやき町】

https://www.miyakikankou.jp/main/7107.html

遅咲きのひまわりはハゼの紅葉と同時に楽しめ、11月初旬〜中旬にかけて見頃です

長崎

スタンプラリー「ながさき照らす旅」

11月1日(金)~2025年2月28日(金)

「ながさき未来応援ポケモン」に就任したデンリュウが描かれたマンホール「ポケふた」や県内観光スポットを巡りスタンプをゲット! スタンプ数に応じて豪華景品に応募できます。

■問:(一社)長崎県観光連盟 ☎095-826-9407

熊本

第10回 山鹿和栗スイーツフェア

~11月30日(土)
※店舗により提供期間が異なります。
※期間内でも、栗の在庫が無くなり、販売を終了する場合があります。

西日本一の栗の生産量を誇る山鹿市で、「山鹿和栗」を使用したスイーツフェアを開催中。今年は、過去最多の38店舗が参加し、各店が趣向を凝らした和洋スイーツが味わえます。

■問:山鹿温泉観光協会 ☎0968-43-2952

大分

うすき竹宵

11月2日(土)、3日(日)
場所:臼杵市中心部(二王座周辺)

約2万本の竹ぼんぼりの優しい灯り、臼杵市内の有志団体により作成された個性豊かなオブジェの数々、そして時代絵巻のような般若姫行列。幻想的な美しい城下町で秋夜の散歩をお楽しみください。

■問:うすき竹宵実行委員会 事務局(産業観光課内)☎0972-63-1111

宮崎

東九州伊勢えび海道 伊勢えび祭り

~12月1日(日)

日向灘と豊後水道にかけての黒潮と日豊リアス式海岸の波にもまれた伊勢えびは、身がプリプリで甘みたっぷり。刺身や塩焼き、味噌汁など素材の味を生かした料理が参加店舗で堪能できます。

■問:延岡観光協会 ☎0982-29-2155、大分県佐伯市観光案内所 ☎0972‐23-3400

鹿児島

大隅特産品フェア

11月16日(土)、17日(日)

営業時間:16日(土)11:00~19:00、17日(日)10:00~18:00
場所:博多エキナカマイング広場(JR博多駅構内)

大隅産の焼酎やウナギ、さつまあげなどの魅力的な特産品が博多エキナカマイング広場に大集合! 試飲・試食や1,500円以上の購入で参加できる大抽選会もあります。

■問:大隅地域振興局総務企画課 ☎0994-52-2088 

山口

山口県観光周遊バスツアー「ふくの旅、山口号」

~12月28日(土)までの金・土・日・祝 出発

観光周遊バスが運行中。湯田温泉や新山口駅を起点にした2つのコースは、絶景を巡る「角島・元乃隅神社コース」と王道の「萩・秋芳洞コース」です。お得なセットプランもあります。

■問:日本旅行山口支店「ふくの旅、山口号」専用デスク ☎083-976-0888(8:00~16:00)

山口県周遊バス | Yamaguchi Bus Pass

https://www.yamaguchi-shuyu-bus.net

山口の素敵な観光体験を検索・チケット購入できます!

発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら