本サイトはプロモーションが含まれています。

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 10/20~

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 10/20~


福岡

さわらの秋

~12月上旬 ※スタンプラリーは11月15日(水)まで

早良区の秋の見どころやイベント等を紹介する「さわらの秋」。先着で脇山米がもらえるスタンプラリー等も実施中です。詳しくは市HPで確認を。

[問]さわらの秋企画運営委員会事務局(早良区役所企画課内) ☎092-833-4412

福岡鉄道遺産ものがたり9 ~筑前・筑後・車両編

~12月3 日(日)
場所/九州歴史資料館 2階文化情報広場
時間/9:30 ~16:30(入館は16:00 まで)
料金/無料、休館日/月曜日

石炭や鉄の生産で日本の近代化を支えた福岡県には、多くの鉄道遺産が残っています。9回目の展示となる今回は、貝島コッペル32号機関車など炭鉱専用線の保存車両を紹介します。

[問]九州歴史資料館 ☎0942-75-9575

長崎

長崎帆船まつり

11月4日(土)~5日(日)

鎖国時代に唯一貿易の窓口として開かれていた長崎港を舞台に、大型船を含む帆船が集結するイベントです。帆船が入港する光景は港まち長崎ならでは。船内の一般公開の他、長崎港を一周する「体験クルーズ」など、帆船をメインとした催しが行われます。夜は、旗や電飾で彩られた帆船がライトアップされ、幻想的な美しさです。

場所:長崎港(長崎水辺の森公園、出島ワーフ周辺)
[問]長崎市コールセンターあじさいコール ☎095-822-8888

長崎帆船まつり

https://www.nagasaki-tabinet.com/event/51782

「長崎帆船まつり」の情報はながさき旅ネットで。鎖国時代に国内で唯一開かれ貿易の窓口であった長崎港。その長崎港を舞台に大型船を含む帆船が集結する国内屈指のイベントです。複数の帆船が列をなして入港するパレードは圧巻!船内の一般公開のほか、セイルドリル(操帆訓練)が行われたり、長崎港を一周する「体験クルーズ」など、帆船をメインとした催しが充実しています。 夜には旗や電飾で彩られた帆船がライトアップされると幻想的な帆船の美しさが海面に映え、訪れた人々を魅了します。 帆船が行き交った時代の長崎港を彷彿とさせる空間で、古き良き時代の長崎風景を体感してみませんか。開港当時の人々は帆船が入港する時をどのような気持ちで待ちわびていたか・・・と、思いを馳せてみるのも良いかもしれませんね。 2023年は、11月4日(土)~5日(日)に、「Lovefes」と同時開催。様々なステージイベントや出店、夜には花火も楽しめます。

大分

魅力発見モバイルスタンプラリーin ゆふ

~11月30日(木)

15カ所のスポットに設置してある二次元バーコードをスマートフォンで読み取りスタンプを集めると、スタンプの数に応じて抽選で豪華賞品が当たります。参加は無料。また、特別編として5カ所のスタンプを専用台紙に押して応募すると、ベリーツ詰め合わせが当たる台紙スタンプラリーも同時開催中です。

由布市内各所で実施

[問]「魅力発見スタンプラリーinゆふ」事務局(㈱大宣内) ☎097-537-2425

鹿児島

南九州市あかりの道標~ちらん灯彩路~

11月11日(土)雨天の場合は12日(日)
入園料/17:30~20:30は無料 ※9:00~17:00は通常通り入園料が必要です。大人530円、小人320円

「薩摩の小京都」知覧のライトアップイベント。約8,000個の竹灯籠や紙灯籠が、知覧武家屋敷庭園を中心に幻想的な夜を演出します。静寂な夜に浮かぶあかりの揺らぎとともに眺める庭園はとても幽玄な雰囲気。通常、夜に入園することのできない武家屋敷を見てみませんか。

場所:知覧武家屋敷庭園周辺一帯
[問]ちらん灯彩路実行委員会(南九州市役所商工観光課内) ☎0993-83-2511

佐賀

孔子の里 紅葉まつり

11月15日(水)~23日(木・祝)

約400本もの紅葉に彩られる、ゆっくり秋が楽しめるスポット。期間中の土日祝日には、さまざまなイベントを開催。有形文化財の寒鶯亭(かんおうてい)も特別一般開放されます。
西渓公園(多久市多久町1975-1)

[問](一社)多久市観光協会 ☎0952-74-2502

多久市観光ガイド | 多久市観光協会の多久市観光ガイド

http://taku-kankou.com/

多久市観光協会ホームページの多久市観光ガイドトップページ

絆サンマ祭り2023

11月12日(日)
場所/大町町民健康広場「オリオンプラザ」・大町町公民館

令和元年豪雨災害をきっかけに、大町町とNPO支援団体などを中心として始まった絆サンマ祭りも今年で4回目。毎年恒例のサンマの振る舞いやステージイベント、企画展示など内容盛りだくさん!!

[問]大町町 企画政策課(絆サンマ祭り実行委員会) ☎0952-82-3112

熊本

五木の秋祭り2023

11月4日(土)、5日(日)

紅葉が見頃を迎える五木村の「道の駅子守唄の里五木」に隣接する子守唄公園」では、「五木の秋祭り2023」が開催されます。五木の子守唄や郷土芸能などが披露される他、移動水族館でのタッチングプールやバルーンアート体験が楽しめます。五木マルシェでは、今が旬の原木シイタケや幻のかんきつ「くねぶ」の加工品などの販売も。4日(土)には、大抽選会や打ち上げ花火もあります。

場所:五木村子守唄公園(五木村甲2672-54 道の駅子守唄の里五木)

[問]五木村役場産業振興課 ☎0966-37-2247(平日8:30-17:00)
[問]五木村観光情報センター ☎0966-37-2611(無休 8:30-17:30)

宮崎

椎葉平家まつり

11月11日(土)~12日(日)

壇ノ浦の戦いに破れ、椎葉に逃れた平家の末裔「鶴富姫」と一族追討受命の源氏武将「那須大八郎」との悲恋物語を再現するまつり。大和絵巻武者行列は必見。

椎葉村役場周辺

[問]椎葉平家まつり実行委員会 ☎0982-67-3203

水郷延岡「鮎やな」

食事処の営業期間/10月1日(日)~12月3日(日)
10月下旬~12月初旬(予定)

秋の風物詩で、300年以上続く伝統的漁法。五ヶ瀬川の河原を漂う鮎焼きの香りは、環境省の「かおり風景百選」に認定。川の風情と鮎焼きをご堪能ください。

かわまち交流館(延岡市大貫町3-718)

[問](一社)延岡観光協会 ☎0982-29-2155

山口

YamaguchiソトアソビTrip

~2024年1月31日(水)
■クーポン発行期間
<第2期>~11月30日(木)
<第3期>12月1日(金)~2024年1月31日(水)予定
※予算上限に達し次第、クーポンの発行は停止されます

ダイビングやラフティング、トレッキング、サイクリング、グランピング、さらに果物狩りやBBQなど、豊かな自然を生かした多種多彩な体験コンテンツで溢れています。そんな“ソトアソビ”旅行を満喫できるアウトドアなどの体験コンテンツを最大50%割引する期間限定の特別キャンペーンを「じゃらんnet」で実施中!山口県ならではの体験がお得に楽しめます。

【キャンペーン対象期間】
クーポンの発行期間は3期に分割、時期に応じた体験コンテンツがキャンペーン対象に追加されます。

[問]山口県観光プロモーション推進室 ☎083-933-3170(8:30~17:15)

Yamaguchi ソトアソビ Trip -じゃらんnet

https://www.jalan.net/jalan/doc/news/button/1615618501/

山口県なら、あなたにぴったりの「ソトアソビ」が見つかる!本州最西端に位置する山口県は、三方に海が開け、美しい山々が連なる豊かな自然の宝庫。もちろん、”ソトアソビ″も充実!自然にどっぷり浸かって、忘れられない山口県の旅を♪

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら