本サイトはプロモーションが含まれています。

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 12/20~

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 12/20~


福岡

福岡・博多“深”発見まち歩き「古代ロマンまち歩き~那珂比恵編」

2023年1月21日(土)
10:00~12:00
定員:16人(申込多数の場合は抽選)
参加費:700円※ガイド料、保険代含む 小学生以下無料(要保護者同伴)

奴国の時代の「那珂遺跡」や、福岡平野最古級の「那珂八幡古墳」、飛鳥時代の「東光寺剣塚古墳」など古代ロマンに想いを馳せながら、福岡市観光案内員と一緒に歩いてみませんか。

[問]福岡市観光案内ボランティア事務局
☎092-733-5050

原田幸一郎(ヴァイオリン) 池田菊衛(ヴァイオリン) 磯村和英(ヴィオラ)毛利伯郎(チェロ) 練木繁夫(ピアノ)[ピアノ五重奏]

©サントリーホール

2023年3月11日(土)
15:00開演(14:00開場)
響ホールリサイタルシリーズ 今年度最後の公演は、元・東京クヮルテットのメンバーを中心に、クラシック音楽界のレジェンドたちが集結します。

[問]響ホール
☎093-663-6661(チケット予約9:00~18:00 土日祝・12月29日~1月3日をのぞく)

長崎

2023長崎ランタンフェスティバル

2023年1月22日(日)~2月5日(日)
17:00~22:00
※1月22日(日)は18:00から点灯
※湊公園・浜んまち・中央公園会場は12:00~22:00

中国の旧正月を祝う「春節祭」を起源とする、長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が、3年ぶりに開催されます。長崎新地中華街や中央公園など長崎市内中心部に約15,000個に及ぶ極彩色のランタンや、大型オブジェが幻想的に飾られ、街を彩ります。

[問]長崎市コールセンター あじさいコール
☎095-822-8888

大分

大分県立美術館「大本山 相国寺と金閣・銀閣の名宝」

~2023年1月22日(日)
料金:一般 1200円、大学・高校生 800円 ※中学生以下は無料
交通:JR大分駅府内中央口(北口)から徒歩15分

禅画や墨蹟、唐物や茶道具などの美術工芸品が多数展示されます。加えて、雪舟、千利休、長谷川等伯、狩野探幽、伊藤若冲、円山応挙など、室町から江戸期の巨匠や、さらには大分県日田市出身の日本画家・岩澤重夫の金閣寺客殿障壁画まで、選りすぐりの寺宝が一堂に会します。

[問]大分県立美術館
☎097-533-4500

鹿児島

菅原神社(荒平天神)

海に突き出た小高い岩場の上にある珍しい神社です。学問の神様、菅原道真公が祭られていて、受験時期には多くの人が合格祈願に訪れます。拝殿まではロープを頼りに急な階段を登ります。また、大潮の満潮時には海に浮かぶ島となり、神秘的な風景が広がります。
※笠之原ICから車で約35分、県道68号線沿い

鹿屋市天神町4014
[問]鹿屋市ふるさとPR課
☎0994-31-1121

佐賀

有田碗灯

12月31日(土)~2023年1月1日(日・祝)
23:00~1:00 (25:00)頃

大みそかの晩に、札の辻交差点から白磁の鳥居がある陶山神社の境内まで、磁器製の灯明が約500個並び、幻想的なあかりに彩られます。

陶山神社
[問]有田観光協会
☎0955-43-2121

佐賀城本丸のお正月!

2023年1月2日(月)〜3日(火)
開館時間9:30~18:00
休館日12月29日~1月1日
※その他 臨時休館日あり

佐賀城本丸歴史館では、親子で楽しめるワークショップやおめでたい大筆書きなど、お正月を満喫できるイベントが盛りだくさん。お正月はみんなで本丸にいこう!

[問]有田観光協会
☎0955-43-2121

熊本

あまくさロマンティックファンタジー2022

~2023年1月28日(土)
本渡会場、牛深会場など天草市内7カ所で開催
※実施期間・点灯時間は会場により異なります。

毎年冬の天草を光で彩るイルミネーションイベント「あまくさロマンティックファンタジー2022」が開催されます。今年も3密を避けることが出来る屋外イベントで、少しでも多くの人が笑顔になれるようにと願いが込められています。来場の際は光り輝くイルミネーションの様な、優しくあたたかな気持ちで、周囲へ配慮しましょう。

[問](一社)天草宝島観光協会
☎0969-22-2243

あまくさロマンティックファンタジー 2022

https://www.t-island.jp/romantic-fantasy/

毎年冬の天草を光で彩るイルミネーションイベント「あまくさロマンティックファンタジー2022」が開催されます。今年も3密を避けることが出来る屋外イベントで、少しでも多くの皆さまが笑顔になって下さる事を願っています。ご来場の際は光り輝くイルミネーションの様な、優しくあたたかな気持ちで、周囲の方々へのご配慮をお願い致します。

宮崎

ときめく神もうで「キキタビ」

~2023年1月31日(火)

古事記の「記」、日本書紀の「紀」を合わせて、「記紀(キキ)」と呼びます。「キキタビ」とは、そんな「記紀」の物語と共に、宮崎県を巡る旅。期間中、県内22カ所の神社で、各神社ゆかりの物語の記念御朱印を授与しています。また、宮崎県内の宿泊施設や各旅行会社が実施するキキタビ関連プランやツアーに参加すると、数量限定で限定御朱印帳とキキタビサコッシュのプレゼントもあります。

[問]宮崎県観光推進課
☎0985-26-7103

キキタビ公式サイト

https://kikitabi.jp

宮崎県を神話に基づいて巡る旅、キキタビ公式サイトです。在りし日の心を未来につなぐ、古事記・日本書紀に記された記紀・神話・神楽の魅力を発信します。

山口

三つの日本一 ふく・くじら・あんこう祭り

三つの日本一 ふく・くじら・あんこう祭り
~2023年1月29日(日)

下関市内のふく料理・くじら料理・あんこう料理のお店が一堂に開催するグルメ祭り!対象店舗で、ふく・くじら・あんこう料理を食べて感想を投稿・応募すると抽選で宅配60セット(ふく・くじら・あんこう各20セット)が当たります。さらに、1月27日(金)はあんこう鍋100食分が無料で振る舞われます。詳しくは公式HPで確認を。

[問]光がつなぐ、煌めく食と歴史の下関実行委員会(事務局/下関観光コンベンション協会)
☎083-223-1144


※記載の住所は開催地となります。掲載しているイベントなどは新型コロナウィルス感染症の状況により延期または中止される場合があります

最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら