本サイトはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税でおすすめの本11選!小説&ガイドブック&絵本の返礼品も紹介

ふるさと納税でおすすめの本11選!小説&ガイドブック&絵本の返礼品も紹介

ふるさと納税で人気の「本」の返礼品。大人から子ども向けの本のなかから11選を厳選してご紹介します。小説やガイドブック・図鑑・絵本などのなかからいろいろな商品が選択可能。本記事では、ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説しています。魅力がたくさん詰まった「本」の返礼品をもらいたい方は参考にしてくださいね。


「ふるさと納税」とは?

「ふるさと納税」とは、自分の生まれ育った故郷や支援したい自治体に寄付できる制度です。本来は現在住んでいる自治体に納める税金を、任意でほかの自治体に寄付することにより「所得税」や「住民税」の控除が受けられるというもの。

所得税や住民税の控除が受けられるのは、寄付金のうち2,000円を超えた部分の金額のみです。例えば、年収500万円の方が5万円を寄付した場合、2,000円を引いた4万8,000円が控除される税額になりますよ。

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税には所得税や住民税の控除以外に、「返礼品をもらえる」「寄付したお金の使い道を決められる」といったメリットも受けられます。それぞれのメリットをご紹介していきますね。

返礼品をもらえる

ふるさと納税で寄付する大きなメリットは、お礼の品として返礼品がもらえる点といえるでしょう。返礼品は地方の名産品や特産品がメインで、肉や魚、野菜、果物などの食材のほか、お酒や飲料、雑貨、日用品、家電、体験ツアーなどさまざま。自治体からの返礼品の額は寄付額の30%以内と決められていますが、災害に対する被災地支援などの名目で寄付した場合は返礼品がないケースもあります。

寄付したお金の使い方を決められる

ふるさと納税で自治体に寄附する際、自分のお金の使い道を決められるのが一般的で、その点もメリットに挙げられます。寄付できる分野は、福祉・介護や子育て支援、環境美化など項目は自治体によってさまざま。自治体のなかでも自らが支援したい分野に寄付をすることが可能ですよ。

ふるさとの納税の注意点

ふるさと納税で注意したいのは、控除を受けられる金額に上限がある点です。控除上限額を超えた寄付金に関しては控除されないため、いくらまでふるさと納税ができるのかを確認しておくことがポイント。控除上限額はそれぞれ異なり、年収や家族構成などによって決まります。

また注意点として、ふるさと納税は節税にはならない点も事前に知っておきたい情報といえるでしょう。居住地の自治体にお金を払ってもなにももらえませんが、ふるさと納税は、寄付した自治体から返礼品がもらえる点が大きな違いになっています。

ふるさと納税でおすすめの本11選!小説&ガイドブック&絵本の返礼品も紹介

ふるさと納税では「本」の返礼品も人気です。小説やガイドブック、図鑑、絵本などいろいろなジャンルの書籍があり、本の自費出版で使えるクーポンも選択可能。各地域の自治体が提供する人気の本や還元率の高い品を11選厳選しました。絵本はお孫さんへのプレゼントにもぴったり。ちょっとしたギフトとして贈っても喜ばれる「本」の返礼品をご希望の方は、参考にしてくださいね。

ふるさと納税でおすすめの本1
[鳥取県日南町]日南X ボールペン・缶バッチセット

小説『日南X』と ボールペン・缶バッチのセットは、鳥取県日南町へのふるさと納税でもらえる返礼品。2019年に町制60周年を迎えたのを記念して制作された日南町や県西部が舞台のミステリー小説ですよ。

作者は米子市在住の松本薫氏。ボールペンや缶バッチはいくつかデザインがあり、指定できませんがどれが届くのか待つ楽しみもあります。小説が好きな方におすすめの返礼品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本2
[長崎県長崎市]長崎は美味しい!2冊セット

長崎県の食の歴史などが知れる2冊は、長崎県長崎市へのふるさと納税でもらえる返礼品。『かあさんのレシピ(脇山順子著)』は、一般的なレシピ本とは異なり、食に関する読み物です。「世界一の長寿国ニッポンの夫婦が元気で暮らすための食生活」など、普段の食事から取り入れられる内容は料理好きの方におすすめです。

もう一冊の『情熱のフランス料理(ケン・ジェームス・ワタナベ著)』は、日本に点在する一流フランス料理店に長崎の食材を届けた男性の物語。どちらも読みごたえ十分で、食に関する知識を吸収したい方に向いています。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本3
[長崎県雲仙市]島原半島BOOK

ながさきプレスが手掛ける『島原半島BOOK』は、長崎県雲仙市へのふるさと納税でもらえる返礼品。雲仙市、島原市、南島原市といった島原半島の魅力が詰まった読めば行きたくなるガイドブックです。

グルメや温泉、世界遺産、観光、歴史など、島原半島のいろいろな情報を紹介しているので、観光はもちろん、地元で暮らす人にも楽しんでいただける内容の品。旅行好きの方におすすめの返礼品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本4
[神奈川県小田原市]サムライ図録セット

小田原市観光協会の『サムライ図録セット』は、神奈川県小田原市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。『小田原城天守閣展示案内』や『常盤木門SAMURAI館展示案内』など、小田原城の天守閣や常盤木門SAMURAI館で展示されている兜や甲冑などの武具を載せたリーフレットや図録の3冊セット。

写真のほか読み物としても楽しめる冊子は、武具や歴史が好きな方へのプレゼントにもおすすめですよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本5
[山梨県韮崎市]韮崎大村美術館入場券1枚+画集

韮崎大村美術館入場券1枚と「荘司 福」の画集のセットは、山梨県韮崎市へのふるさと納税でもらえる返礼品。韮崎大村美術館は、韮崎市出身のノーベル賞受賞者で名誉市民の大村智博士が集めた数々の美術品をゆっくりと楽しめる場所。

韮崎大村美術館の所蔵作家「荘司 福」が作成した風景画や肖像写真など、97点をカラー図版で集約した画集も一緒にお届けします。美術に興味のある方におすすめの返礼品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本6
[長野県岡谷市]小さな絵本美術館セレクトの絵本

「小さな絵本美術館」がセレクトした0歳から2歳向けの絵本は、長野県岡谷市へのふるさと納税でもらえる返礼品。0歳から2歳の子に触れてほしい絵本を4~5冊セレクトしてお届けします。

「男の子向け」「赤ちゃん用の絵本を多く」などのご希望も伝えることが可能。小さな絵本美術館では、3歳から5歳、5歳から7歳向けなど、ほかの年齢の子供に向けたサービスも展開しています。お孫さんへのプレゼントにぴったりで、どんな絵本を選んだらいいのかわからない場合にも便利ですよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本7
[大阪府茨木市]歯のひみつがわかる絵本1・2巻

くもん出版の『知ってびっくり!歯のひみつがわかる絵本 1巻・2巻セット』は、大阪府茨木市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。『むし歯のしょうたい』と『じょうずな歯みがき』の2冊をお届け。

歯磨きや虫歯など、子どもの疑問に答える絵本は好奇心を満たしてくれる商品です。小学校2年生ぐらいであれば自ら読むことができ、歯磨きを自分で行う小さなお孫さんにおすすめの絵本。画家のサインが入った本をお届けします。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本8
[神奈川県逗子市]おまたたかこサイン入り絵本2冊

おまたたかこ著のサイン入り絵本2冊セットは、神奈川県逗子市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。逗子市在住の絵本作家による『くまのしゅげいやさん』『くまのヨーキィさんとちいさなむら』の2冊にサインを入れてお届け。

絵本のシーンを切り取ったポストカードのプレゼントもついてきます。優しいタッチのイラストが可愛い絵本はお孫さんへのギフトにぴったりですよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本9
[大阪府八尾市]ミキハウス 宮沢賢治の絵本セット

宮沢賢治著の絵本セットは、大阪府八尾市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。学校でも学ぶことが多く、幻想的な世界観が人気の宮沢賢治の作品。‎『銀河鉄道の夜』『‎雨ニモマケズ』などの代表作を、現代に活躍する人気絵本作家が解釈し、作られたシリーズ。

それぞれの絵本作家の感性が表現された美しい絵は一見の価値がありますよ。大人から子どもまで楽しめる本の返礼品をふるさと納税でご堪能ください。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本10
[宮崎県木城町]木城えほんの郷 絵本セット

木城えほんの郷が提供する「ことばを楽しむ・味わう絵本」は、宮崎県木城町へのふるさと納税でもらえる返礼品。子どもの年齢に合わせた本を注文できるオリジナルの絵本セットです。お届けした絵本のなかですでにお持ちの商品がある場合は、交換も可能。

ブックアドバイザーが選定した一覧のなかから選ぶことができ、市販ではなかなか見つけられないような本も選べるためレビューでの満足度も高い返礼品。お孫さんへ贈るステキなプレゼントをふるさと納税で手にしてくださいね。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめの本11
[愛知県半田市]自費出版 制作費3万円分割引券

一粒書房で自費出版する際の制作費3万円分割引クーポン券は、愛知県半田市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。編集から印刷製本までの費用から割引してもらえるクーポン券。

小説やエッセイ、写真集、作品集、自分史など、さまざまな自費出版に対応できますよ。送ったデータをそのまま印刷して入稿する四六判のサイズの場合、1冊100ページ・部数20冊で約6万円ほどの制作費となり、そこから3万円の割引が可能。利用期限は発行月より2年間有効なため、本の出版をしたいと考えている方におすすめの返礼品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税の返礼品についてはこちらの記事もおすすめ

関連するキーワード


趣味

関連する投稿


[2025年版]初心者におすすめのカメラ9選|はじめてでも扱いやすい商品・選び方を解説

[2025年版]初心者におすすめのカメラ9選|はじめてでも扱いやすい商品・選び方を解説

[2025年版]初心者におすすめのカメラを9つご紹介します。カメラはプロが使うものから初心者でも扱いやすいエントリーモデルまでさまざま。趣味としてカメラを楽しみたい方向けに「一眼レフ」「ミラーレス一眼」「コンパクトデジタルカメラ」のなかから商品を厳選しました。それぞれのカメラの特徴とともに選び方も解説するので参考にしてくださいね。


ふるさと納税でおすすめの楽器12選!ギターやピアノなど人気の品を厳選紹介

ふるさと納税でおすすめの楽器12選!ギターやピアノなど人気の品を厳選紹介

ふるさと納税では「楽器」も返礼品としてもらえます。本記事では、ギターやピアノ、バイオリンなどからおすすめの楽器を12選ご紹介。ご自身で演奏するほか、お孫さんへのギフトにもぴったりですよ。初心者向けからプロ仕様のアイテムまで厳選しました。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説していますので、「楽器」の返礼品をもらいたい方は参考にしてくださいね。


ふるさと納税でおすすめのアウトドア用品12選!焚き火台やテントなど人気の品を厳選

ふるさと納税でおすすめのアウトドア用品12選!焚き火台やテントなど人気の品を厳選

ふるさと納税で人気の「アウトドア用品」の返礼品。キャンプが好きな方向けやギフトにも喜ばれる商品のなかから12選を厳選してご紹介します。焚き火台やテント、テーブルなどさまざまなアイテムが選択可能。本記事では、ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説しています。「アウトドア用品」の返礼品をもらいたい方は参考にしてくださいね。


ふるさと納税でおすすめの旅行の返礼品10選!魅力的な観光地を楽しめる品を厳選

ふるさと納税でおすすめの旅行の返礼品10選!魅力的な観光地を楽しめる品を厳選

ふるさと納税で人気の「旅行」の返礼品。本記事では、トラベルクーポンやチケット、旅館・ホテルの宿泊券のなかから、人気の品を厳選して10選ご紹介します。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説。記念日のプレゼントにもぴったりの「旅行」の返礼品をもらいたい方は参考にしてくださいね。


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら