本サイトはプロモーションが含まれています。

ぐらんざ白書 vol38 今月のテーマ 「値上げ」事情

ぐらんざ白書 vol38 今月のテーマ 「値上げ」事情

『ぐらんざ』2022年8月号アンケートより ※回答の合計が100%を超えるものは、「複数回答可」の設問


気になるけど、なかなか聞けない福岡県内のぐらんざ世代のアレコレ。
今回は「値上げ」に注目してみました。

Q1 値上げについてどう思いますか?

半数以上の方が値上げを「仕方がない」と受け入れているようです。コメントには「必要だけど、同時に賃上げも合わせてじゃないと」という声や、「値上げがいずれ働く人のお給料につながればいいです」「絶対に必要。世界的気候の変動や戦争により物価や流通のコストがかかるため」「本当にコストアップなのか便乗値上げなのかがわからないのでどちらとも言えない」という声も寄せられました。

Q2 日々の生活の中で「値上げ」を感じることはありますか?

ある 98.4%

具体的にどんなものに値上げを感じましたか?

① 食品 29.7%
② 日用品 17.3%
③ ガソリン代 20.7%
④ 家電 3.1%
⑤ 住居関連 1.4%
⑥ 外食 11.2%
⑦ 美容関連 1.6%
⑧ 光熱費 13.3%
⑨ 趣味・習い事関連 1.1%
⑩ その他 0.6%

ほとんどの人が値上げを実感しています。特に小麦粉や調味料など続々と値上げを発表されている食品に感じている人が多いようです。次いであげられたのがガソリン代。値上げ幅だけでなく、どちらも日常生活に欠かせないものだからこそ影響が大きいジャンルです。

Q3 値上げについて何か対策をしていますか? もしくはこれから行いますか?

「本当に必要なものしか購入しない」という回答が最も多い結果となりました。余裕のない生活になると思いがちですが、考え方を変えると食材を余計に買ってしまったり、お菓子を買ってしまったり…、値上げはそんな生活を見直すいい機会になるかもしれません。一方で、「物を売る」や「投資をする」などお金を増やす方の行動を行っている人はまだ少数派のようです。

Q4 どんな節約をしていますか?

●不要なものは買わない。ダイエットと称して甘いものは買わない。
●車は使わず極力自転車か徒歩で移動。マイボトルに麦茶を持っていきます。
●野菜を産直市場で購入しています。安くておいしいですよ。
●家にいるときは家族は同じ部屋で過ごして電気代節約。時間差無しで風呂に入ります。
●ポイント倍数が高い日などに買い物にいきます。ポイントで購入するときもあります。
●家庭菜園で野菜を育て、味噌、漬物、梅の加工品などを手作りしています。

関連するキーワード


ぐらんざ白書

最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら