本サイトはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税でおすすめのワイン12選!赤・白・ロゼ・詰め合わせ商品も紹介

ふるさと納税でおすすめのワイン12選!赤・白・ロゼ・詰め合わせ商品も紹介

ふるさと納税で人気の高い「ワイン」の返礼品。寄付金によって赤や白のワインがもらえるのは大きなメリットといえるでしょう。本記事では、さまざまな産地のワインのなかから評価の高い品を厳選。赤ワインや白ワインのほか、スパークリングワインなどもご紹介します。ふるさと納税の制度の仕組みやメリット・注意点についてもわかりやすく解説。ふるさと納税でおいしいワインを味わってくださいね。


「ふるさと納税」とは?

「ふるさと納税」とは、自分の生まれ育った故郷や支援したい自治体に寄付できる制度です。本来は現在住んでいる自治体に納める税金を、任意でほかの自治体に寄付することにより「所得税」や「住民税」の控除が受けられるというもの。

所得税や住民税の控除が受けられるのは、寄付金のうち2,000円を超えた部分の金額のみです。例えば、年収500万円の方が5万円を寄付した場合、2,000円を引いた4万8,000円が控除される税額になりますよ。

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税には所得税や住民税の控除以外に、「返礼品をもらえる」「寄付したお金の使い道を決められる」といったメリットも受けられます。それぞれのメリットをご紹介していきますね。

返礼品をもらえる

ふるさと納税で寄付する大きなメリットは、お礼の品として返礼品がもらえる点といえるでしょう。返礼品は地方の名産品や特産品がメインで、肉や魚、野菜、果物などの食材のほか、お酒や飲料、伝統工芸品、家電、体験ツアーなどさまざま。自治体からの返礼品の額は寄付額の30%以内と決められていますが、災害に対する被災地支援などの名目で寄付した場合は返礼品がないケースもあります。

寄付したお金の使い方を決められる

ふるさと納税で自治体に寄付する際、自分のお金の使い道を決められるのが一般的で、その点もメリットに挙げられます。寄付できる分野は、福祉・介護や子育て支援、環境美化など項目は自治体によってさまざま。自治体のなかでも自らが支援したい分野に寄付をすることが可能ですよ。

ふるさとの納税の注意点

ふるさと納税で注意したいのは、控除を受けられる金額に上限がある点です。控除上限額を超えた寄付金に関しては控除されないため、いくらまでふるさと納税ができるのかを確認しておくことがポイント。控除上限額はそれぞれ異なり、年収や家族構成などによって決まります。

また注意点として、ふるさと納税は節税にはならない点も事前に知っておきたい情報といえるでしょう。居住地の自治体にお金を払ってもなにももらえませんが、ふるさと納税は、寄付した自治体から返礼品がもらえる点が大きな違いになっています。

ふるさと納税でおすすめのワイン12選!赤・白・ロゼ・詰め合わせ商品も紹介

ふるさと納税ではさまざまな産地のワインが返礼品としてもらえます。赤ワインや白ワインはもちろん、ロゼやスパークリングワインなど多くの種類のなかから選択可能。ワイン好きの方におすすめの還元率の高い商品や詰め合わせセット、定期便もご紹介します。さまざまな国産ワインがあるなかでレビュー評価の高い商品を厳選しました。これまでに飲んだことのあるワインはもちろん、はじめて飲むワインを選んで楽しんでくださいね。

ふるさと納税でおすすめのワイン1
[山梨県甲斐市]ビジュノワール(赤)

サントリー登美の丘ワイナリーのビジュノワールは、山梨県甲斐市へのふるさと納税でもらえる返礼品。ルビー色の色合いの赤ワインで、ラズベリーなどの果実とスパイシーな香りが感じられます。

特別醸造のワインは、タンニン分と酸味が豊かでしっかりとしている味わい。日本食にもよく合うと好評です。日本を代表する登美の丘ワイナリーの品をふるさと納税でお楽しみください。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン2
[北海道余市町]シャルドネ2019

オチガビワイナリーのシャルドネは、北海道余市町へのふるさと納税でもらえる返礼品。余市町で生産された完熟したぶどうを仕込んで作られたワインです。特有のキレや香りのあるシャルドネらしさが味わえる逸品。

新樽で6か月熟成後、ビン内での熟成を経て発売されるワインはどんな料理にもよくあいますよ。手間暇のかかったシャルドネは、寄付額1万2,000円で味わえます。

「ふるなび」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン3
[山形県西川町]月山トラヤワイナリー「月虎」

月山トラヤワイナリーが製造する最高峰のフラッグシップワイン「月虎」は、山形県西川町へのふるさと納税でもらえる返礼品。山形県産の「カベルネソーヴィニヨン」を使用した赤ワインは、複雑な味わいと芳醇な香りが特徴的な商品ですよ。

優しい口当たりなので、チーズや肉料理などの濃い味の料理と好相性。タンニンの渋みややわらかい酸味、ぶどうがもつ風味豊かな味わいが楽しめますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン4
[奈良県王寺町]雪丸ワイン白

雪丸ワインは奈良県王寺町へのふるさと納税でもらえる返礼品。聖徳太子の愛犬として知られる「雪丸」をモチーフにした甘口のワインで、日本産のシャルドネと甲州ぶどうを使用しています。

甘い味わいのワインは飲みやすさが特長。くどい甘さではないため、お酒に強くない方でもおいしくいただけるとレビューでも高評価の逸品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン5
[山形県鶴岡市]赤ワイン 飲み比べ2本セット

2種類の味が異なる赤ワインの飲み比べセットは、山形県鶴岡市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。鶴岡市の朝日地区産の「ヤマソービニオン」を100%使用した「ソレイユ・ルバン・ヤマソービニオン」は、2018年にパリで行われたコンクールで金賞を受賞したワイン。

もう1種類の「豊穣神話・ヤマソービニオン」は、ヤマソービニオンを主原料として仕上げており、野性味のある酸味が楽しめますよ。赤ワインをたくさん楽しみたい方におすすめの返礼品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン6
[山梨県甲州市]スパークリングワイン白&ロゼ

スパークリングワインの白とロゼの2本セットは、山梨県甲州市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。約180種類の山梨県産のワインが試飲できる甲州市産ワインの専門店「勝沼ぶどうの丘」が推奨する品をお届け。

銘柄の指定はできませんが、専門店ならではの目利きによって選ばれた商品を味わいたい方におすすめですよ。レビューでも高評価のスパークリングワインとロゼをお楽しみください。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン7
[北海道池田町]十勝ワイン6本セット

十勝ワイン6本セットは北海道池田町へのふるさと納税でもらえる返礼品です。「夕映えの城赤」は、熟成香が際立つ酸味とコク、うまみが特長のワイン。「清舞」は独自品種の素材を使った軽快な味わいとさわやかな酸味が特長です。

異なる味わいを比較しながら楽しめる6本のセットは、ワイン好きにおすすめ。寄附額4万5,000円で十勝ワインを存分に堪能してくださいね。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン8
[山梨県甲府市]甲府ワイン4種飲み比べセット

甲府市内にある4つのワイナリーの味が楽しめる飲み比べセットは山梨県甲府市へのふるさと納税でもらえる返礼品。ミディアムボディの赤ワイン「ルージュQ」や、気軽に飲めて日本食にもよく合う白ワイン「甲斐ブラン」など、人気の品を楽しめます。

赤・白どちらもお届けするので、いろいろなワインを味わいたい方にぴったり。寄付額3万円で山梨県原産のワインをしっかり楽しめますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン9
[滋賀県東近江市]ヒトミワイナリー 特選3本セット

ヒトミワイナリーの特選3本セットは、滋賀県東近江市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。日本産のぶどうを100%使用し、ろ過しない「にごりワイン」が特徴のワイナリーの品。

辛口の白ワイン「ソワフ ブラン2021」のほか、辛口のロゼ「ソワフ ロゼ2021」、ライトボディの赤ワイン「キュベ今荘2021」と3種類の味をお届け。パッケージもおしゃれなのでギフト用にもぴったりです。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン10
[岩手県奥州市]ワイン&シードルセット

日本で最高級の「江刺りんご」を100%使ったワインとシールドは、岩手県奥州市へのふるさと納税でもらえる返礼品。りんごの香りと味が広がるやや辛口の凛とした印象のワインです。

雑味がほとんどないため飲みやすく、あまりお酒が強くない方でも飲めるとレビューでも高評価を獲得。甘くないので食中酒に向いているワインは、いろいろな料理にもよく合いますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン11
[長野県池田町]安曇野メルロー&シャルドネ定期便

「安曇野メルロー」と「安曇野シャルドネ」の定期便は、長野県池田町へのふるさと納税でもらえる返礼品。日本で1877年からワイン造りを行う「シャトー・メルシャン」が製造した赤と白のワインを毎月各1本、全6回合計12本お届けします。

酸味が少なく仕上がった赤ワインのメルローと、フレッシュな香りが楽しめる白ワインのシャルドネの定期便は、ワインが好きな方に飲んでほしいおすすめの返礼品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税でおすすめのワイン12
[山形県高畠町]高畠ワイナリー シャルドネ 白ワイン

白ワインの「ラ・クロチュア・エレクトリック・エン・上和田シャルドネ」は、山形県高畠町へのふるさと納税でもらえる返礼品。国内外のコンクールで多くの受賞歴を誇る「高畠ワイナリー」が手掛けたワインです。

丁寧に育てたシャルドネのなかから厳選したぶどうのみを使用。厚みのある果実味が感じられるワインは、しっかりとしたコクと辛口の味わいが印象に残る商品ですよ。高品質のぶどうで製造されたプレミアムなワインをふるさと納税でお楽しみください。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税の返礼品についてはこちらの記事もおすすめ

関連するキーワード


飲み物

関連する投稿


ふるさと納税でおすすめの水13選!軟水や硬水・炭酸水からおすすめの品を厳選

ふるさと納税でおすすめの水13選!軟水や硬水・炭酸水からおすすめの品を厳選

ふるさと納税で人気の高い「水」の返礼品。飲食用や非常時保存用などさまざまな品が提供されています。本記事では、軟水や硬水、炭酸水を13選ご紹介します。人気の品や定期便、還元率の高い返礼品のなかから厳選しました。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説。ふるさと納税の返礼品で「水」を選びたい方は参考にしてみてくださいね。


ふるさと納税でおすすめのウイスキー12選!人気の品や還元率の高い品を厳選紹介

ふるさと納税でおすすめのウイスキー12選!人気の品や還元率の高い品を厳選紹介

ふるさと納税で人気の高い「ウイスキー」の返礼品。本記事では、入手困難な人気の品や還元率の高い品などを12選ご紹介します。いろいろな味わいが楽しめるセット商品、ほかの食べ物とセットになった詰め合わせなどのなかから厳選しました。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説。ふるさと納税の返礼品で「ウイスキー」を選びたい方は参考にしてみてくださいね。


ふるさと納税でおすすめの焼酎11選!芋焼酎や麦焼酎から人気の品を厳選紹介

ふるさと納税でおすすめの焼酎11選!芋焼酎や麦焼酎から人気の品を厳選紹介

ふるさと納税で人気の高い「焼酎」の返礼品。本記事では、入手困難といわれる焼酎のほか、各自治体が提供する評価の高い品を厳選しました。芋焼酎や麦焼酎、米焼酎のほか、詰め合わせセットや定期便もご紹介。ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説しています。ふるさと納税でおいしい焼酎を存分に味わってくださいね。


ふるさと納税でおすすめの日本酒11選!大吟醸や純米大吟醸、還元率の高い品を厳選

ふるさと納税でおすすめの日本酒11選!大吟醸や純米大吟醸、還元率の高い品を厳選

ふるさと納税の返礼品でもらえる日本酒を11選ご紹介。大手メーカーの品から地酒まで、さまざまな日本酒を味わえるのはふるさと納税の大きなメリットです。本記事では「大吟醸」や「純米大吟醸」などのなかからおすすめの品を厳選。ふるさと納税の制度の仕組みやメリット・注意点についても解説していますので参考にしてください。ふるさと納税でおいしい日本酒を味わってくださいね。


ふるさと納税でおすすめのビール10選!大手の定番品や地ビールなどから厳選紹介

ふるさと納税でおすすめのビール10選!大手の定番品や地ビールなどから厳選紹介

ビールはふるさと納税の返礼品として人気の高い品のひとつです。大手メーカーの定番ビールから地ビールやクラフトビールなど、各自治体の提供する商品が選択可能。本記事では、大手メーカーの定番品や各地域によって独自の味わいが楽しめる地ビール・クラフトビールを厳選してご紹介します。はじめての方にもわかりやすいよう、ふるさと納税の制度の仕組みやメリット・注意点についても解説。ふるさと納税でお得においしいビールを味わってくださいね。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら