本サイトはプロモーションが含まれています。

産地で選ぶ!ワイン好きが好むプレゼントにおすすめの赤ワイン12選

産地で選ぶ!ワイン好きが好むプレゼントにおすすめの赤ワイン12選

記念日や特別な日に選ばれるワインの贈り物。ワイン好きは赤ワインが好きな方も多いですよね。今回は赤ワインを4つの産地別に12商品厳選しました。生産者のこだわりや熟成年数、ブドウを育てる土壌などこだわったものから味わい深い高級感溢れるものまでピックアップ。この記事では、産地で異なるワインの特徴も解説していきます。相手の好みに合わせて特別な赤ワインをプレゼントしましょう!産地別の同じ年代のものを飲み比べても楽しいですね。


産地で選ぶ!ワイン好きが好むプレゼントにおすすめの赤ワイン12選

赤ワインを選ぶ際にまず気になるのが産地。現在では多くの温暖な地域でワインが生産されていますが、代表的な産地としてフランス・イタリアがあります。その他に、高品質でコスパが良いとされる産地としてドイツ・南アフリカがあります。今回は、特徴ある4つの地域に絞って商品を厳選しました。

[フランス産]赤ワインの特徴とは?

ワインを語るうえで、まず外せないのがフランス。歴史と伝統があり、品質の高い優れたワインが数多く造られています。特に、ボルドー地方とブルゴーニュ地方が2大産地として有名。特にボルドー地方では5大シャトーのメドック格付けというものがあり、第1級から第5級までワイン品質のランクが分かれています。このメドック格付けは、ワインの選び方の指標的存在にもなっていますよ。

[イタリア産]赤ワインの特徴とは?

気候風土、地理的にもブドウ栽培に適した理想の条件を備えるイタリア。ワイン生産量をフランスと競い合い、消費量では世界一を誇っています。20州すべてでワインを生産しており、ブドウ品種は300種以上。味わいも生産地によって個性豊かで、イタリアワインは「多様性」が魅力のひとつです。

特にイタリア中部に位置するトスカーナ地方では、世界的に有名なワインが数多く並びます。また、法律にとらわれない自由な発想で生み出されたスタイルの「スーパータスカン」と呼ばれるワインもあり、イタリアワインの最先端を走り続ける産地とも言われています。

[ドイツ産]赤ワインの特徴とは?

北方気候のドイツでは、フレッシュで果実味の豊かなものが多く醸造されています。白ワインに適した伝統的な産地ですが、多くの赤ワインなども生産していて、甘めのワインが特徴。食中酒など辛口(トロッケン)や中辛口(ハルプトロッケン)が主流で、多くのブドウ品種が栽培されていますが、ブレンドすることなく単一品種で醸造されています。

通な人が選ぶ![アフリカ産]ワインの特徴とは?

世界でも上位のワイン産出量を誇る南アフリカ。17世紀にヨーロッパから葡萄の木が移植され、フランスやオランダの植民地時代を経てワイン造りが継承されてきました。フルーティーで豊かな果実味や酸味とほのかな甘味も感じられるワインと言われています。「繊細でエレガントなフランス産」と「重みのあるアメリカ産」の中間的な味わいでバランスが良いのが特徴。フランスワインが好きな人は南アフリカワインが好きになりやすいようです。

[フランス産]赤ワインおすすめ3選

ここでは、高級ワインを数多く生産するフランス産のワイン3選をご紹介します。奥深く華麗な味わいで優雅な時間を楽しめる商品ばかり。大切な方との特別なひとときに、フランス産赤ワインがおすすめですよ。

[フランス産]赤ワインおすすめその1
華やかな香りが特徴の力強いボルドーの女王

5大シャトーの中で最も高貴で華麗だと称されるワインです。ボルドーの女王とも呼ばれる「シャトーマルゴー」。さまざまな資産家や名家によって伝統や製法を引き継がれながら多くの歴史を残しています。このワインは、バニラ・オーク・スミレのような華やかな香りが特徴で、力強さも兼ね備えた味わい。

ボルドーの2002年は、カベルネ種主体のメドックが主役のヴィンテージで、2000年に迫る品質の高い赤ワインでもあります。ベスト・オブ・ボルドー2002で選ばれた5つのワインのうちの一つです。

[フランス産]赤ワインおすすめその2
絹のような口当たりと力強さが魅力のヴィンテージ

メドック格付け第一級のヴィンテージ赤ワインです。メドック地区以外で唯一格付けを取得した「シャトー・オー・ブリオン」。2010年ヴィンテージは、紫がかった鮮やかなルビー色で、抜栓した直後にオークやレッドベリー、ハバナシガーなどの深いアロマのような香りを感じることができます。一口目は絹のような柔らかい口当たりですが、徐々に現れるタンニンの力強さが特徴。

ワイングラスに注いだ時や口に含んだ時などそれぞれ異なる楽しみ方を持っています。ヴィンテージワインが好きな方におすすめの赤ワインです。

[フランス産]赤ワインおすすめその3
熟成感を楽しめるスパイスの余韻感じるフルボティ

北ローヌの名門ポール・ジャブレ・エネの赤ワインです。テロワールに根差した北ローヌの名門ワイナリーで製造。多くのワイン専門誌で96-100点の高評価を持つ「ラ・シャペル」は、「20世紀最高のワイン」に選ばれた実績もあります。

スパイスや燻した肉のクローブとナツメグのようなアロマ、フルボディで熟した果実味あるタンニンが感じられ、熱く力強い余韻が残るのが特徴。風味豊かなフルボディで、クリーミーな口当たりはお肉料理などとの相性も抜群で、思わず食欲がそそられるでしょう。購入後すぐに楽しめますが、2040年まで熟成出来る骨格がある特別な赤ワインです。自分で熟成を楽しみたいワイン好きにおすすめです。

[イタリア産]赤ワインおすすめ3選

ここでは、イタリア産赤ワインを3選ご紹介します。どの赤ワインも高級感溢れており、味わいもバランスがとれたものばかり。有名なワイナリーが手掛けた品もあります。ぜひ、イタリア産ワインも検討してみてくださいね。

[イタリア産]赤ワインおすすめその1
樹木の香りのような重厚感でバランスの良いワイン

フルーティでタンニンの重みが感じられる濃厚な赤ワインです。色は美しいルビーレッド調。ブラックベリーやプラムジャムのような香りからキナの樹木を想わせる香りが開栓時と口に含んだ時に感じられ、後から黒胡椒や黒鉛のようなミネラルの香りが現れる2段階で楽しめる商品。重厚感があるのになめらかな口当たりで、バランスの良さが特徴。お肉料理だけでなく、チーズやオリーブオイルを使った料理とも相性抜群ですよ!

時間の経過とともにさらに良い状態を楽しめるので、熟成するのにもおすすめのワインです。

[イタリア産]赤ワインおすすめその2
熟したミックスベリー風味のリッチなフルボディ

「ガンベロ・ロッソ2017」というグルメ専門誌でトレ・ビッキエーリを獲得したワインです。ガンベロ・ロッソとは、イタリア語で『3つのグラス』という意味。イタリア全国から集まったワインの中から非常に優れたものに与える『最高評価』のことです。特徴は、濃いガーネット色をし、ブルーベリーやチェリーなどの濃縮した風味とスパイシーさがあり、味わいは、リッチでフルボディ。

バランスも良く、口の中でじわっと長く余韻が残る赤ワインです。

[イタリア産]赤ワインおすすめその3
果実味・タンニン・酸味のバランスが絶妙

バルバレスコの頂点を極めたガヤが手掛ける2016年ワインです。ガヤとは、イタリアワイン界のトップと言われており、最高峰の地位を不動のものとしていることでも有名。ワインが造られた2016年は協会がブルネッロ(ぶどうの品種)を最高評価の五つ星に認定した偉大なる年です。酸味とタンニン、果実味の全ての要素が溶け込んだバランスに優れた味わいが特徴。

この価格帯でガヤのワインを味わえるのも魅力ですよ。ワイン好きなら名前を聞くだけで驚くでしょう!ガヤの熱いこだわりが詰まった逸品です。

[ドイツ産]赤ワインおすすめ3選

ここでは、ドイツ産赤ワインのおすすめ3選をご紹介します!ドイツでは白ワインが有名ですが、近年では赤ワインも注目を浴びています。味わい深いワインをピックアップしてみたので、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

[ドイツ産]赤ワインおすすめその1
豊かな酸と残糖のバランスが絶妙なフルーティなワイン

高品質のワインと認定されたドイツ産赤ワインです。ドイツといえば生産量のほとんどが白ワイン。近年、赤ワインにも力を入れており、「VDP(ドイツ・プレディカーツワイン生産者協会)」という高品質なドイツワインを選ぶ団体も存在します。この赤ワインは格付け最高位である「G.G」を取得。

甘みがあってスパイシーな口当たりの中に、力強いタンニンを感じることができます。フルーティで豊かな酸と残糖の絶妙なバランスで、辛口でもドイツワインは飲みやすいのが特徴。お肉料理だけでなく、お魚料理とも相性が良いですよ!

[ドイツ産]赤ワインおすすめその2
男性感溢れるミネラルがたっぷり染みわたる味わい

ドイツのピノ・ノワールの名手が作る男性的な力強さを感じるワインです。このワインは、ファルツ地方のフランス・アルザスに面した国境近くにある「フリードリッヒ・ビッカー醸造所」で作られています。特級畑であるGGを取得。表土が厚く、その下には石灰質の土壌が育っているのでミネラル感もたっぷりワインに染みわたっています。

彼が手掛けるピノ・ノワールの多くは、レストラン誌でもある「ゴーミヨ」で8年連続最優秀赤ワイン賞を受賞するほど有名です。男性感溢れる骨太なテイストの中にエレガントさを併せ持つ仕上がり。香り豊かなワインです。女性へのプレゼントやお祝いにおすすめです。

[ドイツ産]赤ワインおすすめその3
透明感も感じられる木苺や草原の香りが魅力

木苺や草原の香りが感じられる老舗ワイナリーが作るワインです。
1558年創業のフランケン地域ズルツフェルドで家族経営している老舗ワイナリー。伝統的な大樽を用いた醸造に加え、現代的な醸造技術を用いて造り上げ、国内外で評価の高いワインを生産しています。

ピュアで軽やかな口当たりに適度なタンニンも感じられ、鼻に抜ける香りをさらに楽しめるのが特徴。透明感と完成度の高さを感じる赤ワインです。ドイツワインを選ぶなら外せない商品です。

[アフリカ産]赤ワインおすすめ3選

ここでは、アフリカ産ワインを3選ご紹介します。どれも素敵な赤ワインを特別な記念日やお祝いごと、大切な人への栽培から生産までこだわったものばかり。贈り物として選んでみてくださいね。

[アフリカ産]赤ワインおすすめその1
ぶどうの個性を引き出したほんのり甘い赤ワイン

南アフリカ・スワートランドの生産者ヤルゲンが作った赤ワインです。エルゼンバーグカレッジで醸造学と栽培学の学位取得し、南仏のマタッサでワイン修業をしたことがきっかけで始めたワイン造り。

このワインは、ぶどうの個性を存分に出しながら繊細な口当たりとほどよい重すぎないタンニンが特徴です。ほんのり甘みが感じられ、コスパもgood。フランスワインやドイツワインが好きな方や女性へのプレゼントにもおすすめです。

[アフリカ産]赤ワインおすすめその2
添加物不使用の力強さのある味わい

南アフリカのナチュラルなワイン造りのパイオニアが手掛けるワインです。このワインのこだわりは、すべての工程において一切添加物を使用しない徹底ぶり。西ケープ州に点在する放置された高樹齢の畑を借り、自身で耕作し復活をさせるなどして、有機栽培のブドウを採用しています。もちろん瓶詰め時のSO2も添加していません。

肝心な味わいは、繊細なタンニンが感じられ、ザラザラした質感も併せ持っていて、力強さがあるのが特徴。お肉料理などと相性が良いでしょう。特に男性へのプレゼントとしておすすめです。

【アフリカ産】赤ワインおすすめその3
プラムやチョコレートなどの凝縮感が残る複雑な余韻

100%新樽を使用し、複雑味溢れるワインです。時間をかけて発酵させ、フレンチオークの新樽で20ヶ月以上熟成。味わいは、プラム・チョコレート・木質香などの凝縮感、タンニンと酸のバランスが良く、複雑な余韻が長く残るのが特徴。

醸造先であるワイナリーは、ボルドー製品と同じ醸造設備を持ち、ボルドーのワイン生産者の全面協力を得ています。多くの著名人らが訪れており、古くから南アフリカのワインの地位の最高峰を占めてきましたが、現在では世界のトップクラスワインを生み出しています。質が高い赤ワインなので、お祝いや記念日などにもおすすめです。

赤ワインと一緒に味わうおつまみならこちらの記事も参考に!

関連するキーワード


アイテム

関連する投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容オイルをプチプラとデパコスブランドのなかから厳選。主に顔に使うアイテムのほか、ボディや髪などマルチに使える美容オイルもご紹介します。おすすめの美容オイルの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら