本サイトはプロモーションが含まれています。

日本酒プレゼント11選を[地域別・高級・大吟醸]で厳選!美味しい日本酒はコレ!

日本酒プレゼント11選を[地域別・高級・大吟醸]で厳選!美味しい日本酒はコレ!

お酒が好きな方へのプレゼントとしておすすめの日本酒11商品をご紹介!料理に合わせて、ゆっくりたしなむお酒として選ばれる日本酒。地域によって異なる味わいと素材や製法、蔵元によって異なる特徴があります。この記事では、地域別・高級・大吟醸の3つのカテゴリーに分けておすすめの日本酒をご紹介します。どれも自分では購入しないものや、一度は飲んでみたい商品ばかりなので、日本酒のプレゼント選びにぜひ参考にしてみて下さいね!


日本酒プレゼント11選![地域別・高級・大吟醸]で厳選!美味しい日本酒はコレ!

地域別!飲み比べできる日本酒プレゼントおすすめ5選

ここでは、日本酒の飲み比べができるギフトセットを地域別に5選ご紹介します。日本酒で有名な地域と言えば東北地方ですが、それ以外の地域のものも厳選しました。ぜひ、地域の特色を生かしたおいしい日本酒をプレゼントしてくださいね!

飲み比べおすすめプレゼントその1
5か所の異なる蔵元で醸造した新潟の日本酒セット

5か所の蔵元で作られた新潟の日本酒が飲み比べできるギフトセットです。新潟と言えばお米の産地。良質で味わい深い日本酒造りが盛んです。新潟で有名なお酒と言えば「久保田」や「八海山」などですが、このギフトセットはその2種類を含む5種類の異なるお酒を味わうことができます。

柔らかい口当たりで飲み飽きないテイストから、辛口で後味に跳ねるような余韻が残る力強い日本酒までさまざま。お刺身や煮物など料理に合わせて日本酒を変えて楽しんでみてもいいですね。

飲み比べおすすめプレゼントその2
岩手県の老舗酒造がつくるフルーティーな限定酒 

国内外の受賞酒や限定酒をセットにした飲み比べギフトです。岩手県にある老舗酒蔵「あさ開」で作られ、140年以上も国内外に愛される日本酒を作り続けています。
毎年春に行われる「南部杜氏自醸清酒鑑評会」では首位1位を受賞するなど、様々な栄誉ある賞に輝く実力。

どっしりとしたお米の旨味と豪快なキレ味が堪能できる辛口タイプから、フルーティな口当たり爽やかな甘口タイプまで味わうことができます。料理に合わせてたしなむだけでなく、並べて飲み比べても楽しいですね。日本酒好きの方なら、日替わりで違った味が楽しめるので喜んでくれるでしょう。

商品詳細はこちら

飲み比べおすすめプレゼントその3
金沢の老舗酒蔵のきめ細かい純米を味わうセット

金沢で最も歴史ある酒蔵「福光屋」の日本酒飲み比べセットです。「福光屋」は寛永2年創業で397年続く酒蔵。純米酒のお酒しか造らず、醸造アルコールを一切添加しないこだわりを持っています。杜氏厳選の純米日本酒を5種類楽しむことができます。

なかでも、全国的にも有名な純米大吟醸の「加賀鳶」がおすすめ。契約栽培した純米の最高峰である「山田錦」を使用し、きめ細かさ、華やかさ、軽快さに重点を置いた日本酒です。同じシリーズの辛口タイプもあるので、料理や好みに合わせて飲むと良いでしょう。和食が好きな上司にもおすすめなプレゼントです。

飲み比べおすすめプレゼントその4
米のふくよかな香りと旨味が魅力の島根県出雲酒蔵セット

創業150年余りの酒蔵が作った島根県の日本酒飲み比べセットです。島根県は出雲神話で有名な八岐大蛇(やまたのおろち)を退治するために「八塩折之酒(やりおりのさけ)」が作られた日本酒発祥の地と言われています。

清涼感ある香りを持ったみずみずしい辛口の爽酒や、米そのもののふくよかな香りと旨味が感じられる醇酒などがセットになった商品。どんな料理にも合わせやすい万能タイプからしっかりした味付け料理に合うものまでさまざま。ただ日本酒を飲み比べるだけでなく、人数が集まった時や宅飲みする時にもおすすめです。

商品詳細はこちら

飲み比べおすすめプレゼントその5
山田錦やひとごこちを使用した信州を代表する蔵元セット

信州を代表する蔵元がこだわり抜いて造った日本酒飲み比べセットです。「遠藤酒造場」は150年以上の歴史を誇る酒蔵。求める味に合わせて酒米を厳選し、「山田錦」「美山錦」「ひとごこち」などを使用しています。また、モンドセレクション金賞を受賞した純米酒「渓流」は、蔵元約20Km南方にそびえる標高2207mの根子岳の伏流水を使用しています。

北九州産にこだわるだけでなく、高品質な水・きれいな空気・米など一切の妥協をしない信念。職人技が光る日本酒です。味わいは辛口・甘口バランスよく5種類が入っています。日本酒が好き方なら、間違いなく喜んでくれるでしょう。

高級感が魅力!日本酒プレゼントおすすめ3選

日本酒の中には、高級料理店にしか卸していない日本酒や国内外から高く評価されていて、店頭ではなかなか見かけないような日本酒があります。ここでは、高級な日本酒を3選ご紹介します。稀少な最高級米から造られた日本酒から、長期間熟成されたものまでさまざま。なかなか自分では購入できないものばかりなので、これを機会にプレゼントしてみて下さいね!

[高級]日本酒プレゼントおすすめその1
生産量1%の稀少米で造る新潟産の3つの蔵元飲み比べセット

最高級のご飯米「クラシックコシヒカリ」から造られた日本酒です。新潟の雪解け水で育った棚田のお米は、岩魚や蛍なども生息できるきれいな水と自然豊かな土地で育てられていて、生産量は新潟産コシヒカリのわずか1%。粘りと強い旨味が特徴です。最高品質のお米で造られたハイコストな日本酒は、3つの異なる地域で育ったお米を用いて3つの異なる蔵元で醸造されています。

蔵元と育った場所によって異なる日本酒を楽しむことができ、それぞれの美味しさと旨味を飲み比べることができる贅沢なセット!見た目もシンプルでおしゃれなので、新潟産の日本酒が好きな方や、老若男女問わずおすすめの日本酒ギフトです。

[高級]日本酒プレゼントおすすめその2
高い香りと甘み・酸味の深い味わいが魅力の熟成東北セット

長期熟成されたワインソムリエが厳選する日本酒飲み比べギフトセットです。熟成年数や地域などをテーマにしたギフトになっていて、こちらは東北がテーマ。全国の蔵元1200件以上渡り歩き、厳選したお酒を10年以上熟成させて造り上げています。香り高く、甘み・酸味を含んだ深い味わいが特徴。辛口とは異なった旨味を感じることができますよ。

パッケージは有名ブランドのギフトボックスを手掛けるデザイナーがデザインした高級感ある見た目で、贈り物としてもおすすめです。

[高級]日本酒プレゼントおすすめその3
おしゃれでかわいい女性向き日本酒小瓶セット

宝山酒造の若女将が開発したコンパクトな日本酒セットです。女性がもっと気軽におしゃれに飲めるようにと開発された、コンパクトな200mlサイズ瓶のセット。詰められている瓶もおしゃれで、かわいらしいデザイン。冷蔵庫でも場所を取らず、少しだけ飲みたいという方にピッタリでしょう。

新潟の多宝山の麓に酒蔵があり、この地域は酒造りに欠かせない上質な湧き水に恵まれていることでも有名。7種類の異なる日本酒の詰め合わせで、本醸造酒、純米酒、にごり酒などいろんなタイプの日本酒を堪能することができますよ。女性へのセンスが光る日本酒プレゼントとしておすすめです。

日本酒大吟醸おすすめ3選

日本酒と言えば「大吟醸」を思い浮かべる方も多いですよね。大吟醸とは精米歩合50%以下まで磨き上げた米を使い、特別な製法を用いた贅沢な日本酒のひとつ。「純米大吟醸」となるとさらに贅沢な品になります。ここでは、大吟醸のお酒を3品ご紹介します。コンテスト受賞酒などハイクオリティなものばかりなので、日本酒好きな方にはおすすめです。

[高級]日本酒プレゼントおすすめその1
口当たりなめらかでふくらみある爽やかな風味

木村式奇跡のお酒と呼ばれる、農薬・除草剤・化学/有機肥料を使用しない自然栽培米で造ったお酒です。自然環境に恵まれた岡山の地にて、「奇跡のりんご」で知られる木村秋則氏の自然栽培方法に共感したメンバーが集い、指導のもとお米を成育・収穫しています。

毎年試行錯誤を重ねながら造られたお酒は、口当たりなめらかですっきりとしたふくらみのある味わいで、爽やかな風味が特徴。ふくよかな旨味を感じることができますよ。原材料だけでなく、栽培方法にもこだわった日本酒です。特別な方への贈り物や内祝いなどお祝いごとにもおすすめです。

商品詳細はこちら

[高級]日本酒プレゼントおすすめその2
華やかな香気と口に含むほど奥行きある味わい

日本の味を忠実に再現した日本酒です。菊水の「節五郎」は、7年連続・計15回「全国酒類鑑評会」で金賞受賞しており、それらと同じ手法で作られているお酒。ワイングラスで日本酒を楽しむ新しいスタイルを提案する「ワイングラスで美味しい日本酒アワード」においても金賞を受賞しています。

りんごに似た華やかな香気と口に含むとほどよく甘みが広がります。深みと奥行きがある味わいが楽しむことができますよ。どんな日本酒をプレゼントすればいいか悩んでいる方におすすめです。

[高級]日本酒プレゼントおすすめその3
上品な香りと甘みがバランスのいい限定記念酒

六花酒造は創業1719年(享保4年)の酒造。のちに青森県弘前市の酒蔵三社が合併して誕生しました。創業300年を記念して記念酒として発売されたのが、純米大吟醸「じょっぱり 三百年の想い」です。青森県での酒造に適した純米「華想い」を30%まで磨き上げ、極寒の中で丹精込めて仕込まれた一品。上品な香りと甘みが溶け込み、深みのある味わいを堪能することができます。

津軽塗をイメージしたパッケージは重厚感と高級感があり、プレゼントとしても華やかな印象になりますよ。

商品詳細はこちら

食品やお酒のプレゼント選びはこちらの記事も参考に!

関連するキーワード


アイテム

関連する投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

年齢を重ねると肌の水分保持力が落ち、スキンケア成分が浸透しにくくなると言われています。そんな50代の肌悩みにおすすめなのが「導入美容液」。導入美容液とは「ブースター美容液」とも呼ばれ、普段のスキンケアの最初に使用することで、後に使う化粧水や美容液の浸透力を高めてくれるアイテムです。導入美容液を使うことで効率的なエイジングケアが可能になります。 本記事では、50代におすすめの導入美容液をご紹介。乾燥肌、敏感肌、混合肌など、それぞれの肌タイプに適した導入美容液を見つけて、より効果的なスキンケアを始めましょう。


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら