編集部おすすめ ■挽きたてが愉しめるミル付きコーヒーメーカー

BRUNO
コンパクトミル付きコーヒーメーカー グレージュ
BRUNOのコーヒーメーカーは、コンパクトミルが付いたアイテム。水とコーヒー豆をセットしてスイッチを押すだけで、挽きたてのおいしいコーヒーを愉しめます。
ドリッパーはペーパーレスなのでエコで経済的。おしゃれなレトロデザインは、さまざまなキッチンにマッチします。コンパクトで置き場所に困らないのも魅力ですよ。
キッチン家電のプレゼントはこれ!信頼できるブランドからおすすめ11選を予算別にご紹介
1万円以下で購入できるプレゼントにおすすめのキッチン家電3選
ではさっそく、予算1万円以下で購入できる、プレゼントにおすすめのキッチン家電をご紹介していきます。1万円以下というお手頃価格であっても、おしゃれで機能的なアイテムにこだわって商品をピックアップしました。どれも日常生活で大いに役立つ家電なので、プレゼントとして選んでみてくださいね。
【1万円以下】プレゼントにおすすめのキッチン家電その1 ■料理好きに贈りたい!挽き加減の調整が可能な電動ミルセット

Russell Hobbs/ラッセルホブス
電動ミル ソルト&ペッパー ミニ
イギリスの家庭用電気製品ブランド、ラッセルホブスの電動ミル。ソルトとペッパー用の2本がセットになっています。高さ18.5センチと、小さめサイズで食卓の上に置いて使えるアイテム。削ったあとにグラインダーの中の塩や胡椒がテーブルに落ちないよう、木製の専用スタンドが付いていてとてもおしゃれ。
ミルの歯はセラミック製でとても丈夫で錆びる心配がありません。岩塩や粒胡椒などを入れて使えば、フレッシュな状態で料理にかけることができます。挽き加減を調整できる機能も付いているので、料理にあわせてカスタマイズもできますよ。お料理好きな人へのプレゼントにおすすめです。
【1万円以下】プレゼントにおすすめのキッチン家電その2 ■無駄のないデザインがおしゃれ!日本ブランドのコーヒーメーカー

recolte/レコルト
レインドリップコーヒーメーカー RDC-1
日本のキッチン家電メーカー「レコルト」のコーヒーメーカー。手に取りやすい価格で、日本のインテリアにマッチする商品を展開するのが特徴のブランドです。無駄のないちょっと変わった形のデザインがおしゃれな印象ですね。
コンパクトなので、朝食時などコーヒーを淹れる時に食卓に置いても邪魔になりません。コーヒーメーカーを使わないときはハンドドリップでも淹れることができるので、お好みで使いわけできるのも便利。豆をセットするフィルターホルダーは、底からコーヒーが漏れない構造になっているのも使いやすいポイント。20分の保温機能があるほか、本体以外は丸洗いできるので衛生面でも安心ですね。およそ4杯分の480mlの容量で、一人暮らしやご夫婦住まいなどのご家庭へのプレゼントにおすすめの家電です。
【1万円以下】プレゼントにおすすめのキッチン家電その3 ■お手頃価格だけど機能十分!メニュー豊富なホームベーカリー

アイリスオーヤマ
ホームベーカリー
パン以外のレシピも含めて19種類のメニューが選べるホームベーカリー。毎朝、朝食でパンを食べる人へのプレゼントにおすすめの家電です。
1斤・2斤どちらも対応しているので、一人暮らしの方やご夫婦住まいの方、子どももいる家族住まいの方などどんな人にも贈りやすい商品。焼き上がりのタイマー機能がついているほか、焼き色も好みで選ぶことができますよ。パン以外にもピザ生地やお餅・ジャムなどが作れます。どのメニューも材料を入れてスイッチを押すだけなので、料理が苦手な人への贈り物としてもおすすめです。
1万円台で購入できるプレゼントにおすすめのキッチン家電5選
ここからは、予算1万円台で購入することができる、プレゼントにおすすめのキッチン家電をご紹介します。料理が時短で仕上げられる主婦の強い味方になるアイテムから、子どもが喜ぶアイテムまでさまざま。ぜひ贈る相手の家族構成やライフススタイルにあわせて選んでくださいね。
【1万円台】プレゼントにおすすめのキッチン家電その1 ■簡単手軽に揚げ物ができるノンフライヤー

Etekcity/イーテックシティ
ノンフライヤー COSORI 3.5L
油を使わずに揚げ物ができる、家庭用のノンフライヤー。360°高速空気循環技術によって、食べ物そのものの油を使って揚げるという構造です。油分を従来の80%までカットできるので、健康志向の方へのプレゼントにおすすめの家電。
温度センサーを内蔵し、2段階に分けて加熱調理するため表面をカラッとおいしく仕上げることができるのが最大の魅力。油はねの心配もなく匂いも少ないので、キッチンや部屋をきれいに保つことができます。レシピ本が1冊ついているので、いろんな料理に挑戦することができますよ。調理中につきっきりになる必要もないので、小さなお子様がいる家庭でも重宝するでしょう。
【1万円台】プレゼントにおすすめのキッチン家電その2 ■ディズニーキャラクターの焼き目がかわいい!ホットサンドメーカー

BRUNO/ブルーノ
DISNEY ホットサンドメーカー ダブル ベージュ
レトロなデザインがおしゃれなホットサンドメーカー。なんと、人気キャラクターのディズニーがモチーフになったデザインで、ホットサンドの表面にかわいい焼き目のイラストをつけることができるというアイテム。
食パンの耳を切らずにセットできるサイズのプレートと、ホットケーキなどで人形焼が作れるプレートもセットに。小さなお子様が喜ぶ姿が目に浮かびますね。プレートは本体から取り外して洗うことができるのでお手入れも楽チン。収納時、本体は立てておけるので広くないキッチンでも隙間に収納することができますよ。
【1万円台】プレゼントにおすすめのキッチン家電その3 ■毎日使えるコンパクトなホットプレート

abien/アビエン
マジックグリルS ホットプレート
「365日使える、焼けるお皿」がコンセプトのホットプレート。23cm×25cmのコンパクトなサイズで、食卓の上で一品焼きながら料理を作ったり、出来上がった料理をあつあつのまま食べることができる便利なアイテムです。
プレートの端まで敷き詰められたサーキットヒーターの効果で、焼きムラがありません。また特殊なコーティング技術で食品がくっつきにくく、煙が出にくいのもメリット。プレートと脚は取り外しが可能で、収納時はさらにコンパクトになりますよ。大きなホットプレートはすでに持っているというご家庭でも、2つ目のホットプレートとして活躍する家電です。
【1万円台】プレゼントにおすすめのキッチン家電その4 ■7段階の温度調節が可能な電気ケトル

Russell Hobbs/ラッセルホブス
T Kettle 0.6L
イギリスの家電ブランド、ラッセルホブスの日本企画版の電気ケトル。容量600mlで、日本のキッチンでも使いやすいコンパクトなサイズ感です。
やかんのような形状ですが、すっきりとした和モダンなデザインでとてもおしゃれ。50度から100度まで7段階の温度調整機能付きで、紅茶・コーヒー・煎茶・玉露など用途に合わせて使い分けができます。さらに電源台に置いておけば30分設定した温度を保ってくれるので、必要な時にお湯を使うことができるのも便利ですね。キッチン家電の中でも特に実用的と言えるこの商品はどんなシーンのプレゼントにおすすめです。
【1万円台】プレゼントにおすすめのキッチン家電その5 ■83種のレシピ付き!スイッチひとつで料理が作れる電気圧力鍋

siroca/シロカ
おうちシェフ PRO
材料を入れてスイッチを押すだけで、美味しい料理ができあがる電気圧力鍋。豚の角煮やロールキャベツなど、手間のかかる煮込み料理も短時間で作ることができます。
圧力調理のほかにも無水調理や低温調理・蒸し料理や発酵など、10の調理機能がついているので料理のレパートリーをぐんと広げることができます。オートメニューの数はなんと83種類で、レシピブック付き。日々のおかずやスイーツなどが簡単に作れます。料理が好きな人はもちろん、料理が苦手な人にこそ使って欲しいアイテム。小さなお子様がいる家庭にもおすすめの家電プレゼントですよ。
2万円台で購入できるプレゼントにおすすめのキッチン家電3選
ここからは、予算2万円台で購入できるプレゼントにおすすめのキッチン家電をご紹介します。日常生活で便利に使えるアイテムを、家電の一流のブランドから厳選しました。高級感があるだけではなく機能性も高い商品なので、相手にとってきっと思い出に残る贈り物になりますよ。
【2万円台】プレゼントにおすすめのキッチン家電その1 ■ご飯とおかずが一度につくれる!時短がうれしい炊飯器

タイガー魔法瓶
IH炊飯器 5.5合 JKT-L100TP
.5合と、たっぷりのご飯を炊くことができるタイガー魔法瓶の炊飯器。釜は、「遠赤3層土鍋コート釜」が採用されていて、遠赤外線効果でまるで土鍋で炊いたかのようなふっくら美味しいご飯を炊くことができます。
炊飯器にはクッキングプレートが付属していて、お米をセットした上にプレートを置いてスイッチオンすれば、炊飯とあわせておかずを自動調理できるというのがこの商品の大きな特徴。さらに、1合の少量ならわずか17分で炊き上げる機能や冷凍用のご飯を美味しく炊き上げる機能があるなど、シーンに応じて設定が選べます。たっぷり容量の炊飯器なので、ご家族住まいの方やこれから家族が増える新婚家庭などへのプレゼントにおすすめですよ。
【2万円台】プレゼントにおすすめのキッチン家電その2 ■食にこだわりがある人へ!最新型の低温調理器

BONIQ/ボニーク
BONIQ 2.0
高級レストランの味が実現する、最新型の低温調理器。大きな鍋などに水を張ってこの機械を入れ、水(お湯)を一定の温度で循環させることで調理を行います。
鶏肉・豚肉・牛肉など、どんなお肉も驚くほど柔らかく仕上がるため、食にこだわりがある人にぜひ贈りたいキッチン家電。温度と時間を調節することで少しずつ食感が変わるので、自分好みの仕上がりを研究しながら料理を楽しむことができます。従来のモデルよりもコンパクトに、そしてデザインもスタイリッシュになっているので、キッチンにも置いておきやすいのがいいですね。もちろんお肉だけではなく魚・野菜・スイーツなどさまざまなレシピがありますよ。
【2万円台】プレゼントにおすすめのキッチン家電その3 ■スチーム機能付き!おしゃれで高機能なトースター

BALMUDA/バルミューダ
The Toaster
スチーム機能が付いて、外はパリッと中はふんわりとしたトーストが焼けるトースター。おしゃれで機能的な商品の数々を手がけるバルミューダは、多くのファンがいる日本の人気家電ブランドです。
トーストやチーズトースト・フランスパンやクロワッサンなど、イラストとともにダイヤルが付いています。焼きたいパンにあわせて庫内の温度を3段階で細かく制御し、そのパンにあわせた焼き上がりを実現するこだわりの温度制御がこの商品の大きな魅力。数種のパンの他に、170度・200度・220度と通常の温度調節機能もついているのでオーブンのように使うことも可能。朝のトーストだけではなく、毎日のさまざまな料理に活躍しますよ。すっきりとしたデザインも洗練された印象で、家電好きにぜひ贈りたいプレゼントです。