日焼けやマスク荒れなどで肌ストレスが増えている今、女性だけでなく、男性も肌をいたわることが大切です。
今回はこの季節にぴったりのスキンケアを紹介。
また、美しく輝く人の秘密にも迫ります。
9月も油断大敵 紫外線と乾燥に注意
夏の日差しは少しずつ柔らいでいきますが、4月から9月は特に紫外線が強い時期なので油断できません。涼しくなったからと、紫外線対策を怠ると一気にダメージを受ける原因に。紫外線ダメージの代表的なイメージは日焼けやシミを思い浮かべますが、コラーゲンにも影響大。紫外線がコラーゲンの線維にダメージを与えることで、肌のハリがなくなり、たるみへとつながります。
加えて、この季節は乾燥にも要注意。湿度が高いと思われがちですが、紫外線や冷房により肌は乾燥しやすくなります。また、マスク着用で、さらに乾燥しやすい状態に。マスクを着けていると、蒸れて肌表面は潤いがあるように感じられますが、これは肌内部の水分が熱のために肌表面に出ている場合もあります。マスクを外した瞬間、水分は失われ、肌が乾燥し、バリア機能が弱まり、傷つきやすい状態に。乾燥を防ぐためには、いつも以上に保湿に気を付けてケアすることが大切です。
日焼けや肌荒れ…男性もスキンケアを
今年の夏は、男性も日焼けの悩みを抱えています。日々マスクをして過ごすことで、うっかり「マスク焼け」をしてしまったという人が増えているそう。「日焼け対策=女性がするもの」と思わず、出掛ける前には日焼け止めを塗るなど対策をしましょう。
また、女性と違いスキンケアをあまりしない男性は、肌が乾燥し、水分不足を補うために皮脂が過剰に分泌しがち。ベタベタ、テカテカして見えてしまう原因に。ベタつきを抑え清潔感を出すためには、肌の潤いが大切です。スキンケアは面倒と思いがちですが、化粧水や乳液など複数の役割を1本で果たす男性用のオールインワン商品が多く発売されています。男性はひげそりで肌を痛めることも多いので、洗顔後の習慣にスキンケアを取り入れてはいかがでしょうか。
残暑のスキンケア
今の季節にぴったりのケア方法を紹介します
■潤いケア
化粧水・乳液をしっかりと
化粧水やクリームだけでなく、乳液もきちんと使いましょう。化粧水は潤いを与える、乳液は潤いを逃がさないように保つと、それぞれ異なる働きをします。乳液代わりに使われがちなクリームは、シミ・シワなど肌悩みに合わせた栄養を与えることが役割です。
へこんでいる部分も保湿
化粧水など基礎化粧品は、肌表面上にサッとつけるだけでは不十分。眉間や目尻のシワ、ほうれい線など、へこんでいる部分はつけにくい部位。全体につけた後は、小さな円を描くようにへこんでいる部分にもう一度、基礎化粧品をつけて。
◎化粧水はコットンに染み込ませて、ゆっくりと肌の上を滑らせると浸透しやすい。
自分の肌に合わせた量を
容器に書かれている1回の使用量はあくまで目安。触ってみて「肌がふっくらした」と感じるまで、化粧水を繰り返しつけることが大切です。自分の肌の状態に合わせて量を調整しましょう。加減が分からないときは、左右どちらかだけにつけて触り比べながら試してください。
■マスク荒れケア
デリケート肌用のものを使う
『ぐらんざ』6月号のアンケートでは、3割近くの人がマスクでの肌荒れに悩んでいると回答。マスクのひもや縁の固い部分が同じ場所を摩擦し続けることで、赤みやヒリヒリとした痛さを引き起こす原因に。そんなときは肌が敏感になっているので、刺激の少ないデリケート肌用の基礎化粧品を使いましょう。症状が続くときは、皮膚科に相談を。
●『ぐらんざ』6月号「美容について」アンケートより
コロナ禍で美容に関して悩んでいることはありますか?
■紫外線ケア
生活や体質に合うものを
さまざまな日焼け止めが市販されていますので、生活スタイルや肌のタイプに合ったものを選んでください。例えば、車の運転をよくしたり、屋外にいることが多い人はSPFの数値が高いものを、汗をかきやすい人はウォータープルーフのものを、乾燥が気になる人は潤い効果のあるものがおすすめです。
マスクでも対策はしっかりと
マスクをしているから、顔の下半分は日焼け止めを塗らないというのはNG。鼻の横部分や、頬の外側などわずかな隙間から紫外線にさらされます。顔全体に日焼け止めや日焼け止め効果のあるファンデーションを塗ることが大切です。
屋内でも日焼け止め
家具や衣服が日焼けして色が変わるように、屋内にいても窓ガラスを通り抜けて紫外線を浴びています。家にいるときに無防備で過ごしていると、知らない間に日焼けしてしまうことも。ノーメイクの日でも、日焼け止めは塗りましょう。
肌も生き方も美しく光る 輝くあの人のリアルボイス
年齢を重ねるごとに一層輝きを増す人は、外見も内面も美しいもの。
福岡で活躍している輝く二人の女性に話を伺いました。
Q1 肌や健康のために行っていることをとは?
Q2 輝く生き方の秘訣は?
永江 靜加さん(67歳)
キャビンアテンダンドの専門校「インターナショナルエアアカデミー(IAA)」理事長。全日空のキャビンアテンダントを経て、1984年に同校を設立。以来、年間1,000名に及ぶ学生を指導している。また、「一般社団法人魅力学協会」理事としても活躍。
A1 あまり神経質にならず自分が気持ち良いと思うことをしています。強いて言えば、体の保湿でしょうか。高級なクリームではなくドラッグストアの数百円のものでよいので、思いっきりたっぷり使って保湿しています。
食生活の習慣としては、お昼は栄養を考えたお弁当、夜はおみそ汁を必ずいただくことにしています。
また、日光浴や森林浴などを日常的に行い、自然からもパワーをもらっています。
A2 死ぬまでチャレンジ!これが私のモットーです。
私は自他共に認めるポジティブシンキングです。日々、明日死んでも悔いがないように生きたいと考えています。
10年前の東北大震災、そしてコロナといつ何が起きるかわからない世の中。1日を生き生き、ワクワク、ドキドキ、ウキウキしながら精一杯生きる。
嫌なことがあってもすぐに「1、2、3ポイ!」と、捨てる。
何にでもいくつになっても好奇心旺盛に生き、出会いを大切にし、ラブ イズ パワー!
まだまだ輝き続けていきたいと思っています。
草原 祥子さん(54歳)
組織の仕組みづくりをサポートする「株式会社マニュアルプラス」代表取締役。2003年より、顧客企業に合わせた組織や人材育成の仕組みを構築。2020年、業務マニュアルの制作事業を展開。さらに、2021年にペット事業「ドッグホテルオメガハウス」を開業。
A1 顔はお湯で洗うと乾燥するように感じるので、水で洗っています。入浴時にお湯で洗った場合も、最後は必ず水で肌を引き締めて、毛穴を閉じるようにしています。
また、エアリアルヨガにも通っています。ハンモックで逆さづりになるので、肩こりが楽になり、リンパも流れているように感じます。体の循環が良くなると、心にもいい影響があると思います。ゆらゆら揺られているのも、すごく楽しいですね。
A2 好きなことがたくさんできるように生きています。会社を経営していますが、利益より大切にしているのは「好きな人と仕事をする」ということです。私の仕事は、顧客の深いところまで入り込み、売り上げが上がるようサポートすること。好きな人だからこそ、心を込めて「この方のために」と働くことができ、幸せを感じます。
また、今の時代、社会情勢が変わることで不安になることもあるかもしれません。ですが、世の中の流れに合わせて、自分も変われば大丈夫だと思い、自分は何ができるかを常に考えています。未経験のことでも、「やりたい」と思えば挑戦していくようにしています。
取材・監修
資生堂美容技術専門学校(東京都)
鈴木 和江さん
資生堂ジャパンにおいて全国の資生堂ビューティーコンサルタントの研修や、化粧品取扱店に美容の知識・技術の教育を行う。現在は資生堂美容技術専門学校ビューティーコンサルタント科で学習指導を担当。