本サイトはプロモーションが含まれています。

【映画】『ファーストラヴ』

【映画】『ファーストラヴ』


4人の役者のぶつかり合いに、揺さぶられる感情

Ⓒ2021『ファーストラヴ』製作委員会

映画『ファーストラヴ』
監督:堤幸彦
出演:北川景子、中村倫也、芳根京子、窪塚洋介 他
◎2月11日(木祝)からT・ジョイ博多、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13、
 ユナイテッド・シネマ福岡ももち、イオンシネマ戸畑、
 小倉コロナシネマワールド 他にて公開

 映画のタイトルを目にしたときに、私の脳裏に浮かんだのは、島崎藤村の詩『初恋』。まだ上げ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき…。

 ところが、スクリーン上にいきなり表れたのは、血がしたたり落ちる包丁を手に歩く女子大生・聖山環菜(芳根京子)。公認心理士の真壁由紀(北川景子)は何故か環菜の事が気になり、面会を求めます。環菜の弁護人はかつて付き合いのあった庵野迦葉(かしょう)(中村倫也)。彼は由紀の夫・真壁我聞(がもん)(窪塚洋介)と義理の兄弟。

 由紀は環菜に接見した折、彼女の眼差しに自分と同じものを感じ、真実がどこか別のところにあるのではと思い始め、深く関わっていこうとします。最初に恋心を抱いた人はどんな人か、初恋の痛みとは? ひりひりする感覚で描かれていきます。そして少しずつ真実が見え始めていき…。

 北川さんは髪を短く切りあの美しい顔を歪め、叫び、慟哭。芳根さんは狂う様(さま)を絞り出すような声と激しいまなざしで熱演、窪塚さんは今までのイメージとは違う温かく包容力ある太い演技を、中村さんは自らを抑えながらも、激昂するシーン等、一人ひとり新境地を見せてくれる作品です。役者魂に火をつけた堤幸彦監督のなせる技だと思いました。あなたにとってのファーストラブはいかがでしたか?

佐久間みな子
KBCアナウンサーからKBCシネマにも携わり、現在はフリーアナウンサーへ。会話塾の講師を務める他、コミュニティラジオ天神のパーソナリティとして活躍中。

関連するキーワード


今月のシネマ

関連する投稿


今月のシネマ

今月のシネマ


今月のシネマ

今月のシネマ


今月のシネマ

今月のシネマ


今月のシネマ

今月のシネマ


今月のシネマ

今月のシネマ


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら