本サイトはプロモーションが含まれています。

【映画】『スパイの妻〈劇場版〉』

【映画】『スパイの妻〈劇場版〉』


夫婦の愛は、虚々実々?

Ⓒ2020 NHK, NEP, Incline, C&I
映画『スパイの妻〈劇場版〉』
■監督・脚本:黒沢清
■出演:蒼井優、高橋一生、東出昌大、坂東龍汰 他
■配給:ビターズ・エンド/
 配給協力:「スパイの妻」プロモーションパートナーズ
◎KBCシネマ、イオンシネマ戸畑、ユナイテッド・シネマなかま16、
 ユナイテッド・シネマ トリアス久山にて公開中

 映画を観終わった後って、誰かとその作品について語り合いたくなりませんか? ミステリアスな映画であればあるほど、観た人によってその見解は異なるもの。

 今日ご紹介する『スパイの妻』の監督・黒沢清さんは、テレビのインタビューで、映画は「皆で観るもの」と、仰っていました。本当にそうだと痛感したのが、この作品。監督の術中にすっぽりとはめられます。

 時は1940年、神戸で貿易会社を営む夫・優作(高橋一生)。妻・聡子(蒼井優)とは仲睦まじく裕福な生活を送っています。しかし、商用で赴いた満州で日本の恐ろしい国家機密を知ってしまい、世に知らしめようと動き始めます。帰国後、優作の行動に何か不穏なものを感じ、ついには夫の秘密を知ってしまった聡子。そこから彼女は大胆な行動にでます。どんなに自分が危険にさらされようと、優作を守るという強い決意の表れです。しかし、それとは裏腹に、底流にはそれぞれが関わる男女への嫉妬が見え隠れしながら、物語はクライマックスへとまっしぐら。光と陰が交錯し、ドキドキ感が止まりません。

 戦争に翻弄される夫婦ではありますが、「本音はどうなの?」と、映画を観終わって誰かと話したくなるヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)受賞作。奥の深い作品です。

佐久間みな子
KBCアナウンサーからKBCシネマにも携わり、現在はフリーアナウンサーへ。会話塾の講師を務める他、コミュニティラジオ天神のパーソナリティとして活躍中。

関連するキーワード


今月のシネマ

関連する投稿


今月のシネマ

今月のシネマ


今月のシネマ

今月のシネマ


今月のシネマ

今月のシネマ


今月のシネマ

今月のシネマ


今月のシネマ

今月のシネマ


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら