本サイトはプロモーションが含まれています。

ぐらんざ診療所 vol.3 自分と家族のために、知っておきたい脳卒中

ぐらんざ診療所 vol.3 自分と家族のために、知っておきたい脳卒中


自分と家族のために、知っておきたい脳卒中

担当医 藤原脳神経外科クリニック
院長 藤原 繁先生

 今や脳卒中は、日本の死因順位で4位にあたる病気。※1 脳に血液が届かなくなると脳がやられて運動や感覚、意識障害などを引き起こし、がんや心臓病と共に三大生活習慣病といわれています。脳卒中で最も多いのは、血管が詰まる脳梗塞、続いて血管が破れる脳出血、くも膜下出血に分類。いずれも年齢に比例して発症率が高くなっていき、寝たきり要介護状態や認知症の引金にもなります。

 発症のきっかけとなる加齢や遺伝はどうしようもないですが、自分で管理できる危険因子は排除していきましょう。脳卒中の危険因子として、疾病では高血圧や糖尿病、コレステロールが高い人に見られる高脂血症があげられます。まずはこの持病を治療すること。

 そして、毎日の生活では喫煙や暴飲暴食を避け、適度な運動を心掛けること。運動は脳の血流を促進させ、脳機能の活性にも良いとされています。ジム通いなど特別なことをするのではなく、日常生活の中で歩くことを意識するだけでも違いますよ。

 さらに、脳卒中の対処法として兆候を知っておくことも大切。前触れの症状としては「一過性脳虚血発作」があります。これは脳卒中と同じく手足の麻痺や片目の失明などがあるのですが、しばらくすると元通りになるので、そのままにする人が非常に多いです。しかし一度経験した人の約3割は近い将来、脳卒中を起こすとの報告があるので、なるべく早く病院へ行ってください。

 イラストで紹介している早期発見のためのサイン「FAST」にあるように、脳卒中は発症から治療までの時間が鍵を握る病気。一刻も早く脳の血流を回復させ、周りの細胞への影響をいかに抑えるかがその後の回復に関わってきます。早めの治療が命を守り後遺症を減らせることを、本人も周囲の人もきちんと理解しておけば安心ですよ。

※1 厚生労働省「平成28年 人口動態統計(確定数)の概況」

協力:福岡市医師会

関連するキーワード


脳卒中

最新の投稿


「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

女優・長谷川泰子、詩人・中原中也、評論家・小林秀雄―実在した3人の奇妙な三角関係を描いた「ゆきてかへらぬ」。2月21日(金)の公開を前に来福した根岸吉太郎監督へのインタビューです。


人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

毎日、ぐっすり眠れていますか?朝起きたときなんだかすっきりしない方はもしかしたら枕が合っていないのかも。枕の高さが合っていないと身体に負担がかかって、質のいい睡眠がとれません。そこで今回は人気の高級枕のおすすめをご紹介します。枕にはさまざまなサイズや素材があるので、この記事を読んで自分に合った枕をぜひ、見つけてくださいね。


お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロを14選をご紹介します。人気の高い大間産の天然本マグロのほか、キハダマグロやメバチマグロなどがお取り寄せ可能。刺身で食べられる赤身やトロ、ネギトロ、漬け、加工品などさまざまな品が選択できますよ。希少部位が味わえるのもお取り寄せならではのメリット。本記事でお気に入りのマグロを見つけてくださいね。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら