加齢に伴う老眼や目の変化
担当医 大島眼科天神クリニック
院長 熊野 祐司先生
年を取ると、足腰が弱くなったり、耳が聞こえづらくなるのと同様に、眼にも変化が現れてくるもの。今回はこの加齢に伴う眼の変化や、眼の病気についてお話します。
まず、誰しも経験するのが老眼。私たちはモノを見るとき、カメラのレンズのように見たい距離に応じて遠近のピントを合わせ綺麗にモノを見ています。このピント合わせの能力を眼の調節力というのですが、老眼になると調節力が低下し、遠くにピントを合わせた状態から近くを見てもピントが合わず見えづらくなります。この症状は、誰でも45歳位から始まる老化現象。ただ老眼になっても心配することはなく、ほかの病気になることもありません。困ることといえば、正確に見えないことで仕事や生活の質が下がるだけ。それには老眼鏡をかけてピントを矯正するほか手段はなく、それだけで生活のクオリティもアップします。
次に、加齢に伴う眼の病気にはどんなものがあるでしょう。一般的に多いのが、かすんだりぼやけて見えにくくなる白内障。瞳の奥にある水晶体の中が濁ってくる病気ですが、白内障は手術によって治すことができます。一方、眼圧が高くなることで視神経が萎縮し、視野が欠けていくのが緑内障。ただ、眼圧が正常でも危険性はあり、一度欠損すると治りません。進行を抑えるために目薬や手術によって治療をすることになるので早期発見・治療が重要です。
老眼も加齢に伴う眼の病気も、これといった予防法はありません。しかし、老眼は自分に合った老眼鏡をかけることが大切。眼鏡の度がピントの合う距離で決まるため、不安であれば眼科で検査して自分に最適な眼鏡を作ると安心です。また緑内障は、風邪薬・睡眠薬・アレルギーの薬で悪化することがあるため、その疑いがあるときは注意が必要。いずれの場合も不安なことがあればひとりで悩まず、病院に相談して対策を仰ぎましょう。
協力:福岡市医師会