本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言75・ばし・な

長谷川法世のはかた宣言75・ばし・な


書店で『日本語全史※1』という新書が目についた。日本語の通史を総合的に描く初めての新書だそうだ。どんなものかひょいとめくったら「ばし」が出てきた。
「ばし」なんて、もうほとんど死語にちかい博多弁だ。聞けばわかるけれども、自分では使えない。博多弁「ばし」の用例として正確かどうかちょっと自信がないが、例えばこんな具合かな。

「鍵つけたままで、車ばし盗られたらどげんするね」
「自分が社長ばしのごと、人にあれこれ言うてくさ」

『日本語全史』233頁から、ばしの部分を引用してみる。
「「ばし」もこの期に現れて、強調や取立ての意を表し、多くは疑問・推量・禁止を表す句中に使われた。人ニ頸バシ切ラレウトテ不覚ノ人哉※2。この「ばし」は会話に用いられる俗語的なものと見られる。語源は係助詞「は」に副助詞「しも」が連接したものに由来する。…釜はしもひきぬかれなば、いかにすべきぞと思ひて※3…。〈…釜でも盗まれたならば、どうしたらいいかと思って…〉この「はしも」が目的を表す「をば」からの類推で「ばしも」となり、やがて「ばし+も」と分析されて、「ばし」の形でも用いられるようになった。」

言葉のはしばしを研究するのが国語の学者さんなんだと驚きながら、何が書いてあるかよくわからない432頁をいちおう読みとおして記憶に残ったのは、ばしをはじめ、これは博多弁ではと思ったいくつかの言葉だった。

そのなかの「な」を引用してみよう。

「連声※4は鎌倉時代には漢語に限られていた※5が、…のようにタ行音※6や、「オンナルジ(ご主人)」「ニンゲンナ(人間は)」…のようにナ行音にも出現するに至った。」、と室町時代に連声が和語にも及んだことが書いてある。「人間な」の「な」は、博多弁で「貴様ンな走らんか!」の「な」だろう。

「な」は気になる。博多祝い唄で問題となっている「な」があるのだ。一番の歌詞※7で「祝い目出度■ー若松様よ」の、■部分。祝い目出度なー」と「祝い目出度のー」の、「の」派・「な」派にわかれている。な派もの派も主張の根拠は、おおかた「親父がいいよった」「町ではそげん歌いよる」という伝承のようだ。

元新聞記者氏が、「伊勢の近くの村にそっくりの歌があった。聞きに行った」というので、どんなふうにそっくりですかときいたら、「そっくり」というばかり。誰か知りませんか。

※1)日本語全史…沖森卓也・ちくま新書
※2)人ニ頸バシ~人哉…延慶本平家物語 二末・文学熊野那智ノ滝ニ被打事
※3)釜はしも~思ひて…更級日記
※4)連声…安穏アンオン→アンノン、雪隠セツイン→セッチンのように変化すること。
※5)漢語に限られていた…それまでは「さんみ(三位)」「おんみょうじ(陰陽師)」のような漢語だけだったという。
※6)タ行音…タ行の例は、「コンニッタ(今日は)」「ジセット(時節を)」「ネンブット(念仏を)」が示されている。例語はキリシタン宣教師が天草で印刷した『天草本伊曾保物語』から採集されたもの。
※7)一番の歌詞…山形の花笠音頭とおなじ。ウィキペディアによれば、花笠音頭の起源は(諸説あるがとして)大正中期の土突き歌といい、民謡化したのは昭和初期という。

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら