本サイトはプロモーションが含まれています。

【オーエン×ぐらんざ】あなたは大丈夫? 遺言書は残された家族への思いやり

【オーエン×ぐらんざ】あなたは大丈夫? 遺言書は残された家族への思いやり

豊かな人生のため「資産づくりを始めたい」 オーエンは、そんなあなたを応援するマネー情報コーナーです。


 偕老幸男さんと悦子さん夫婦が遺言書について話をしています。悦子さんの知人女性は夫の死後“全財産を妻に”と記した手書きの遺言書を見つけました。しかし、その遺言書には日付がなく、無効だということが分かりました。女性は夫の兄弟と遺産を分割しなければならなくなり、やりとりや手続きに奔走しているそうです。「私たちはこうならないよう、しっかり準備しておきましょうよ」。偕老さん夫婦は遺言書の準備を始めました。

point1 遺言書、私も書くべき?

 遺言書は決して“資産家だけが書くもの”ではありません。家族の仲が良くても、財産が複雑でなくても、遺言書を書かなかったことで、残された大切な人に大きな負担をかけたり、相続人の間でトラブルになってしまうこともあります。

白浜FPのアドバイス 子どもがいない夫婦だからこそ遺言書を

子どもがいない夫婦の場合、遺産は全て配偶者へ渡ると思われているかもしれません。しかし、配偶者のほかに、亡くなった人の①親②兄弟姉妹がこの順番で法定相続人となるため、夫の遺産全てを配偶者が受け取れない可能性もあります。

point2 手書きの遺言書は無効になることもあるの?

 一般的に用いられる遺言書には、大きく2種類があります。遺言者自身が手書きで書く「自筆証書遺言」と、公証人が遺言者の口述した遺言の主旨を筆記して公正証書として作成する「公正証書遺言」です。
 自筆証書遺言は、一定の要件を満たしていないと無効になることがあります。公正証書遺言は費用がかかるものの、作成時に有効性を確認のうえ保管されるので、無効になる心配はありません。

point3 遺言書を作ったらもう大丈夫?

 たとえ有効な自筆証書遺言があったとしても、自治体への死亡届の提出、相続人の調査・確定、遺産の調査・確定など、すべきことは多岐にわたります。自宅保管の自筆証書遺言の場合、家庭裁判所で遺言書の内容を明確にする「検認」の手続きも必要です。さらに相続人の間で争いが起きた場合、かなりの時間と労力、精神的負担がかかってしまいます。

白浜FPのアドバイス 相談できる専門家がいると安心

遺言書は、自身の財産を誰に譲りたいかを明確に伝えられる大切なツールです。残された者同士がもめる「争族」とならぬよう元気なうちに作成することをおすすめします。なお、遺言書は何度でも書き換え可能です。迷った時は、専門知識がある弁護士や司法書士、身近な金融機関等に相談すると良いでしょう。

大切な人への思いを形にしてきちんと残すために

逝去後の遺産に関する手続きは、相続人にとって大きな負担となります。西日本シティ銀行では、親族間だからこそ話しにくいお金についての相談、難しい遺言書の作成から保管、お亡くなりになった後の遺言の執行まで、担当者がしっかりサポートします。書類作成や手続きなど、わずらわしい作業も安心してお任せください。

白浜 仁子(しらはま ともこ)

fpフェアリンク株式会社 代表取締役
福岡市中央区今泉2-1-35
アプリーレ今泉703
TEL 092-753-9828

イラスト
まき りえこ

福岡市在住の漫画家・
コミックエッセイスト
近著に「子どもをネットに
さらすのは罪ですか?」

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら