本サイトはプロモーションが含まれています。

【オーエン×ぐらんざ】NISA「親子で投資デビューする人が増えています!」

【オーエン×ぐらんざ】NISA「親子で投資デビューする人が増えています!」

豊かな人生のため「資産づくりを始めたい」 オーエンは、そんなあなたを応援するマネー情報コーナーです。


「そろそろNISAで投資を始めようかな」と社会人の長男に相談を受けた家計まもるさん。福岡銀行の「冬のみんなでNISA!フェア」に合わせて親子でNISAを始めることにしましたが、気になることも。データをもとに「実際はどうなの?」のモヤモヤを解消します。

およそ5人に1人がNISA口座を開設

 2023年12月末時点のNISA口座数は約2124万口座。2024年6月末時点では約2427万口座となっており、6カ月で約300万口座も増えています。2024年1月時点で口座を開設できる18歳以上の日本人の人口は約1億417万人(※)であるため、およそ5人に1人がNISA口座を開設していることになります。
※総務省データ

 思っていたよりNISAを始めている人は多いんだね。でも、やっぱり投資はお金持ちがやっているイメージがあるけどなぁ。

 まもるさん、堅持さん親子のような20代~40代は、投資熱が盛んな世代です。この世代のNISAの始め方を、福岡銀行のデータから見てみましょう。

注目データ① 約7割の人が NISA開始時の預金は100万円以下

 NISA口座開設者が投資を始めた時の貯蓄残高は、100万円以下が全体の68%を占めています。確かに昔は、投資はお金持ちがやるという印象があったかもしれません。しかし貯蓄だけではお金がほとんど増えていかない今、時代の変化に合わせてその仕組みや考え方も変わり、貯蓄以外の方法を組み合わせて上手にお金を増やしていこうという人が増えています。

注目データ② 約6割の人が 月々1万円以下の積立からスタート

 初心者でも始めやすいつみたて投資枠の利用者状況を見てみると、積み立て開始時の積立額は月々1万円以下が全体の63%を占め、最初は少額から始めている人が多いことが分かります。まとまった資金を準備するというよりは、将来を見据えてまずは月々の余剰金を投資にあてるという始め方が、特に若い世代に選ばれているようです。

 実際のデータを見ると、そう構えなくても大丈夫そうだね。僕は月1万円から始めよう。

 私は預金から50万円を下ろし、NISAに一括投資してみよう。一緒に窓口で話を聞いてみるか。

白浜FPのアドバイス

 「NISAは、投資の勉強をしてから始めようと思っているけど、何年も何もできていない」という声を耳にすることはしばしば。投資の一歩を踏み出すコツは、“まずは、構えずとも始められる金額からスタートさせること”です。投資初心者や若い世代は、NISAのつみたて投資枠で少額の積み立てを、資産に余裕がある方は成長投資枠を視野に検討すると良いでしょう。慣れてきたら、積み立ての増額や追加投資をしながら徐々にステップアップすることもできます。

冬のみんなでNISA!フェア

詳しくはこちらから

冬のみんなでNISAフェア2024 | 福岡銀行

https://www.fukuokabank.co.jp/personal/campaign/winter2024/

福岡銀行は、ブランドスローガン「あなたのいちばんに。」を掲げ、お客さまの最良な選択を後押しいたします。お客さまにとって、いちばん身近な、いちばん頼れる、いちばん先を行く金融機関を目指してまいります。

白浜 仁子(しらはま ともこ)

fpフェアリンク株式会社 代表取締役
福岡市中央区今泉2-1-35
アプリーレ今泉703
TEL 092-753-9828

イラスト
まき りえこ

福岡市在住の漫画家・
コミックエッセイスト
近著に「子どもをネットに
さらすのは罪ですか?」

最新の投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


【生後2ヶ月】赤ちゃんに贈りたいおもちゃおすすめ10選。プチギフトから出産祝いまで!

【生後2ヶ月】赤ちゃんに贈りたいおもちゃおすすめ10選。プチギフトから出産祝いまで!

まだ生まれて間もない生後2ヶ月の赤ちゃん。少しずつ顔を認識できたり、筋肉が発達して手足をバタバタし始める子も。そんなかわいい赤ちゃんへおもちゃを贈りませんか。今回は気軽に贈れるおもちゃからギフトボックスに入ったおもちゃまでおすすめのおもちゃをいろいろご紹介します。お孫さんに会いに行くときや、お知り合いの方のご出産祝いにぜひ、素敵なギフトを見つけてくださいね。


ギフトにもおすすめ!人気の高級ハンドソープ15選|国内・海外ブランド含む

ギフトにもおすすめ!人気の高級ハンドソープ15選|国内・海外ブランド含む

毎日使うハンドソープは、いつもストックしておきたい日用品のひとつ。でもたまには高級なハンドソープで手を洗いたいですよね。そこで今回は、人気ブランドの高級ハンドソープのおすすめ品を15選ピックアップ。おしゃれなパッケージのものやオーガニック製品など、プレゼントにもらってうれしいアイテムも満載。国内と海外ブランドに分けてご紹介します。


【バレンタイン】高級ガトーショコラのお取り寄せおすすめ10選〜甘く贅沢な時間をご自宅で〜

【バレンタイン】高級ガトーショコラのお取り寄せおすすめ10選〜甘く贅沢な時間をご自宅で〜

全国にあるおいしいガトーショコラをお取り寄せしてみませんか。ガトーショコラはフランス語で「チョコレートケーキ」の意味で使われていて濃厚なカカオの風味に表面はサクッと中はしっとりした軽い食感が特徴のケーキです。コーヒーや紅茶にはもちろん、ワインやウィスキーなどお酒と一緒に楽しめるのでおうち時間のスイーツタイムやお酒のおつまみに贅沢な時間を味わえますよ。ついついお取り寄せしたくなるガトーショコラをぜひ一度、ご賞味ください。


【予算1000円前後】小学生の男の子にプレゼントしたいおすすめアイテム11選。

【予算1000円前後】小学生の男の子にプレゼントしたいおすすめアイテム11選。

ご近所のお子さんや親戚、お孫さんなど小学生の男の子にちょっとしたプレゼントを探している方に予算1000円前後で購入できるおすすめのアイテムをご紹介します。進級祝いや発表会、子供たちが集まるクリスマス会など小学生の男の子が喜んでくれるプチギフトを幅広くセレクトしました。この記事を参考にしてぜひ、素敵なギフトを見つけてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら