本サイトはプロモーションが含まれています。

特集 いくつ知っていますか?福岡でおなじみの人気キャラクターたち

特集 いくつ知っていますか?福岡でおなじみの人気キャラクターたち


誰もが一度はどこかで目にしたことがある、福岡にゆかりのあるキャラクターたち。
そのキャラクターの名前やPRしているモノやコト、あなたはいくつ知っていますか?

めし丸くん

福岡県産米のキャラクター

「め」し丸くんは、「し」んらいと「ま」ごころのめじ「る」し。 福岡の安心でおいしいお米をPRしながら「早寝早起き朝ごはん」の普及を通じ、食生活の見直しをお手伝い。好きな言葉は「おかわり」。

めし丸くん Yoshiko Kimura ©JA全農ふくれん

くるっぱ

久留米市のイメージキャラクター

くるっぱは、久留米市内を流れる九州一の大河・筑後川生まれの河童。久留米市の「キラリ久留米宣伝課長」。名前には「久留米に来てほしい」「久留米がパッと明るくなる」という思いが込められている。

おとものタビット

令和の都だざいふ応援大使

令和発祥の都となったことをPRするためのキャラクターとして誕生した。大伴旅人をモチーフにした時を旅する「旅人のたびと」の「お伴として旅するうさぎ=(ラビット)」が名前の由来。現在は令和の都だざいふ応援大使として活躍中。

カエルくん・時計くん

JR九州ICカード「SUGOCA」キャラクター

人気デザイナーのロドニー・A・グリーンブラットがデザインしたキャラクター。列車の乗車スタイルを「変える」、駅等の店舗でも「買える」、列車で「帰る」という機能や、鉄道の持つ「定時性」も表現。

リョーちゃん

リョーユーパンのシンボルマーク

おいしいパンのにおいをかぐと思わず指をくわえてしまう、パンが大好きな女の子。自慢は赤いエプロンと大きなコック帽。1人でも多くの人においしいパンを届けるために、今日もパンの修業中。

モーノくん

北九州モノレールのマスコットキャラクター

北九州市の玄関口である「小倉駅」から、小倉南区の「企救丘駅」までを結ぶ全長8.8㎞の「北九州モノレール」。「モノレール」の「モノ」、「もっと乗ろう」の「モノ」を意味する名前がついている。

ふっけい君

福岡県警察のシンボル・マスコット

平成16年に福岡県警発足50周年を記念して県警と県民の懸け橋になるようにと誕生。はっぴ姿で提灯を持って走る姿は、お祭り好きで情熱的な福岡県民の県民性や躍動感、親しみやすさを表現したもの。

フータ

福岡タワーのマスコットキャラクター

福岡タワーにちなんで身長は234cm。いろいろな情報をキャッチして福岡の街に発信する頭の上のアンテナがシンボル。福岡タワー1階エントランスホールではフータと記念撮影ができる。

大野ジョー

大野城市のPRキャラクター

キレッキレのダンスで市内外の老若男女を魅了する大野城市のナイスガイ。チャームポイントは大野城跡の石垣をモチーフにしたリーゼント。大野城市を熱血PR中。

じーも

北九州市門司区のマスコットキャラクター

関門海峡の海の中で暮らす妖怪うみぼうずの末裔(まつえい)「じーも」。現在は陸に上がることが多く、人気観光スポットの門司港レトロ地区を中心に、門司の見どころやおいしいものをPRしている。
じーも©北九州市

エコトン

福岡県マスコットキャラクター

福岡名物のとんこつラーメンをイメージした丼に入った子豚の男の子。「エコ」のロゴデザインが特徴。福岡県の地球温暖化対策マスコットキャラクターだったが、現在は福岡県広報部長として観光や特産物をPR。

ちかまる

福岡市地下鉄のマスコット

地下鉄のマナーアップのポスターやICカード「はやかけん」などでお馴染みのマスコット。「地下鉄に乗ると目的地がちかまる」ことから名付けられた。オグロプレーリードッグ(リス科)の男の子。

最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら