本サイトはプロモーションが含まれています。

特集 「お金」の価値について考えよう

特集 「お金」の価値について考えよう


仕事を引退した後は、年金と貯金で生活する人が多くなり、
これまで以上に資産管理が大切になります。
いま一度、「お金」の価値について考えてみませんか。

時代によって変わる 貨幣価値と資産管理

 皆さんは金融資産をどのように所有していますか? 預金、投資などさまざまな方法がありますが、貨幣価値や資産管理は時代によって変わります。

 昭和30~50年代にかけてはインフレの時代。物の値段が上がり、貨幣価値が下がる状態が著しく起きていました。同時に給与も上昇する高度経済成長期で、しかも好景気。インフレで貨幣価値自体は下がるものの、銀行の預金金利が10%を超える場合もあり、「預けているだけでお金が増える」という時代でもありました。

 平成になるとバブル崩壊による経済停滞により、デフレ期に突入。預金金利は下がりましたが、物の価値が下がりました。貨幣価値が上がっていたため、預金しておくことが安全な資産管理とも考えられていました。このような経験を通して「貯金として預けておくのが一番安心」と感じている人が多いのかもしれません。

コロナ禍や国際情勢でインフレの時代に突入

 平成~令和初頭まで長く続いたデフレでしたが、令和4年の今年からインフレの時代に突入したと考えられています。

(1)コロナ禍の不況対策として世界中で貨幣が多量に供給されたこと(2)半導体や木材などをはじめとする物資不足(3)脱化石燃料への動きやウクライナ情勢などから石油やガスといった化石燃料の高騰―が主な要因です。皆さんも身の回りの品が次々と値上げされていると感じていませんか。

 厚生労働省のデータでは、上昇する物価に対して平均年収がおよそ30年間で18.8万円減少しています。つまり物価の上昇に対して、平均年収が伸び悩んでいるのです。さらに2013年からデフレ対策として金融緩和政策がとられ、その影響で現在も低金利が続いています。

 現在インフレが起こりつつあるものの、預金は低金利のため増えにくい状態です。かつてのように、貯金しておけば安心という時代ではないのです。

※厚生労働省「平均給与(実質)の推移
 (1年を通じて勤務した給与所得者)」より

これから考えたい 老後資金と投資

 金融状況が変化する中で、特に心配になるのは老後資金ではないでしょうか。2019年に金融審議会が市場ワーキング・グループ報告書の中で「老後資金として2000万円必要」と発表し、大きなニュースになりました。無職の高齢夫婦世帯の生活費が毎月約5万円の赤字となり赤字分は貯蓄から穴埋めされる、と計算されたことが根拠となっています。しかし、インフレで物価が上がると毎月の赤字額がさらに上がる可能性があり、老後資金は2000万円以上必要となります。

 だからこそ今、世情に合わせて価格が変動する投資を無理のない範囲で行うことの大切さが見直されています。投資方法としてはつみたてNISA、株式、債券、投資信託、海外投資などがあげられ、ローリスクローリターンからハイリスクハイリターンのものまで商品はさまざまです。初心者にはまずはローリスクローリターンのものから検討してみるのがおすすめです。気になる人は、証券会社や銀行などの金融機関へ相談してみてはいかがでしょうか。

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら