本サイトはプロモーションが含まれています。

プレゼントにおすすめのコーヒーメーカー11選!予算いろいろ人気ブランド商品を厳選

プレゼントにおすすめのコーヒーメーカー11選!予算いろいろ人気ブランド商品を厳選

プレゼントにおすすめのコーヒーメーカー11選をご紹介!コーヒーメーカーは日常で便利に使えるアイテムなので、結婚祝いや新居祝いをはじめいろいろな用途での贈り物におすすめ。標準的なドリップ式の全自動コーヒーメーカーや、エスプレッソなども淹れられるカプセル式コーヒーメーカー、ハンドドリップタイプのコーヒーメーカーの人気商品をそれぞれご紹介します。5000円から30000円と、幅広い予算から選べるようピックアップしたのでぜひ参考にしてくださいね。


プレゼントにおすすめのコーヒーメーカーはこれ!予算いろいろ人気ブランド商品を厳選

ドリップ式!抽出自動のコーヒーメーカーおすすめ7選

まずは、コーヒーメーカーの中でも最も種類が多い、自動でお湯を注いでコーヒーを抽出するドリップ式のコーヒーメーカーをご紹介していきます。ボタンをひとつ押すだけのシンプルな機能のものから細かく味わいの調整をできるものまで、さまざまなタイプをピックアップしました。プレゼントする人のライフスタイルなどを考慮しながら選んでくださいね。

予算30000円!ドリップ式コーヒーメーカーおすすめその1
高い機能性が魅力!細かな調整が可能な全自動コーヒーメーカー

豆の挽き方から淹れ方まで、細かな調節が可能で自分好みのコーヒーを抽出できる高機能な全自動コーヒーメーカー。調理家電や生活家電など、小型家電の製造販売を手がける日本のメーカー「シロカ」の商品です。1杯から4杯まで必要な分量だけドリップすることができるので、ご夫婦暮らしの方や一人暮らしの方などにプレゼントとしておすすめしたいコーヒーメーカー。

コーン式と呼ばれる高精度ミルが一体になっていて、豆を挽いてすぐにドリップするため、香りと風味豊かなコーヒーを楽しむことができます。豆の挽き具合や味わいを調整できるほかにも、タイマー機能がついていて忙しい人にも使いやすい商品。サーバーは真空二重構造のステンレス製で、時間が経ってもあたたかいままのコーヒーを味わうことができますよ。

予算15000円程度!ドリップ式コーヒーメーカーおすすめその2
大容量ステンレスサーバー!メッシュフィルターで香りと味にもこだわり

品質とデザインの高さに定評のある、イギリスの体表的な家電メーカー「ラッセルホブス」のコーヒーメーカー。約8カップ分を抽出できる大容量タイプで、家族住まいの方へのプレゼントにおすすめ。

コーヒー豆がもつ本来の味を味わえるよう、香りと味への影響が少ない純金コーティングのメッシュフィルターを採用。保温性が高い二重構造のステンレス製カラフェは、リビングなどに移動させやすく、大人数でゆっくりとコーヒータイムを楽しみたい時にも役立ちます。高い密閉力で熱を逃さず、蒸らしから抽出まで高温を維持する構造で、おいしいコーヒーを淹れることができますよ。タッチパネル式でスマートなデザインもおしゃれですね。

予算15000円程度!ドリップ式コーヒーメーカーおすすめその3
コンパクトなのに機能的!ハンドドリップの味わいを追求

日本の耐熱ガラスメーカーとして知られる「ハリオ」のコーヒーメーカー。限りなくハンドドリップに近い味わいを追求したマシンで、安定したおいしさでコーヒーを抽出することができます。2杯から5杯までの抽出量が選択可能で、一人暮らしからご家族住まいの方まで贈りやすい商品。

電源を入れて、杯数を選び、スタートボタンを押すだけで簡単に抽出できる手軽さもポイント。21穴の抽出口でしっかりと豆を蒸らしてから抽出します。30分の保温機能も付いていて、淹れてからしばらくは温かいコーヒーを楽しむことができます。サーバーとドリッパーは、ハンドドリップしたい時にも使えて便利ですね。コンパクトな本体も場所を取らないので、キッチンが広くない家庭へのプレゼントにも向いていますよ。

予算10000円!ドリップ式コーヒーメーカーおすすめその4
オシャレなデザインで手入れも簡単!

電気ポットや炊飯器などを手がける日本のメーカー、象印マホービンのコーヒーメーカー。水をヒーターで2回温めるダブル加熱方式で、湯気と蒸気で豆を蒸らしてからドリップするという本格派。120mlが3杯分抽出できる容量で、ご夫婦暮らしや一人暮らしの方のプレゼントなどにおすすめ。

水タンクは取り外しが可能で、ガラスサーバーと豆を入れるバスケットも一体型と、お手入れしやすい構造なのがポイント。一人暮らしの男性などにも贈りやすいコーヒーメーカーです。アイスコーヒーを入れる場合の水分量もタンクに表示されていて使い勝手もいいのが特徴。デザインもスタイリッシュでおしゃれなので、インテリアやファッションにこだわりがある方にぜひ贈ってみてくださいね。

予算10000円!ドリップ式コーヒーメーカーおすすめその5
ボタンひとつで簡単操作!アイスコーヒー作りも可能

1908年に世界で初めてペーパードリップを考案した、ドイツの「メリタ」ブランドのコーヒーメーカー。ペーパー・粉・水をセットしてボタンを押すだけで香り高い美味しいコーヒーが出来上がります。最大抽出量はマグカップなら3杯、コーヒカップなら5杯。必要な抽出量を選べるのも便利です。

操作が簡単なので、毎朝仕事などで忙しい人へのプレゼントにもおすすめできる商品。真空二重構造のステンレスサーバー付きで、淹れた後も温かいコーヒーを楽しめるのはもちろん、ポットに氷をいれておけばアイスコーヒーを作ることもでき夏にも活躍します。水を入れるタンクは取り外しが可能で、しっかりと洗えるため衛生的。プレゼントにおすすめの、価格と性能のバランスがとれたコーヒーメーカーですよ。

予算5000円!ドリップ式コーヒーメーカーおすすめその6
コンパクトながら6杯容量!マグカップに直接ドリップも可能

炊飯器や電気ポットなどの家電製品を手がけるタイガー魔法瓶のコーヒーメーカー。テイストマイスターと呼ばれるオリジナル機能がついていて、マイルド・ストロングの味わい調整が可能です。コンパクトな見た目ながら、ステンレスサーバーには最大6杯分のコーヒーが入るため、ご家族住まいの方におすすめ。

ドリップ時にはシャワー状のお湯でまんべんなくコーヒー豆を蒸らすという本格派。1杯だけコーヒーを飲みたい場合には、なんと手持ちのマグカップに直接ドリップすることもできます。本体以外は丸洗いができてお手入れも簡単。お手頃価格ですが、シンプルでスタイリッシュな見た目も素敵です。

予算5000円!ドリップ式コーヒーメーカーおすすめその7
コンパクトで食卓に置いても使いやすい!

日本のキッチン家電メーカー「レコルト」のコーヒーメーカー。手に取りやすい価格で、日本のインテリアにマッチする商品を展開するのが特徴のブランドです。およそ4杯分の480mlの容量で、一人暮らしやご夫婦住まいなどのご家庭へのプレゼントにおすすめです。

無駄のないちょっと変わった形のデザインがおしゃれな印象ですね。コンパクトなので、朝食時などコーヒーを淹れる時に食卓に置いても邪魔になりません。コーヒーメーカーを使わないときはハンドドリップでも淹れることができるので、お好みで使いわけできるのも便利。豆をセットするフィルターホルダーは、底からコーヒーが漏れない構造になっているのも使いやすいポイントです。20分の保温機能があるほか、本体以外は丸洗いできるので衛生面でも安心ですね。

カプセル式コーヒーメーカーおすすめ2選

ここからはカプセル式コーヒーメーカーのおすすめ商品をご紹介します。カプセル式の特徴は、いろいろなフレーバーがあったりエスプレッソを淹れられたり、中には紅茶や日本茶を入れられるものがあったりと、自分の気分にあわせて味わいを選べること。おうち時間をゆったりと楽しむ方へのプレゼントに向いていますよ。

予算20000円!カプセル式コーヒーメーカーおすすめその1
カプセル情報を読み取って最適な抽出を行う高機能マシン

食品や飲料など、多くの商品を取り扱うスイスに本社をおくネスレ。日本ではコーヒーで名の知れたブランドでもあります。ネスレのカプセル式コーヒーは、いろいろな抽出スタイルを選べて、コーヒーやアイスコーヒー、エスプレッソなどが楽しめます。コーヒー好きな人、こだわりのある人へのプレゼントにおすすめ。

このマシンの特徴は、ボタンひとつで最適な抽出設定がなされているところ。カプセルに印字された種類別のバーコードを読み取り、カップサイズや湯量や蒸らし時間などが自動的に調整される革新的なマシンです。コーヒーメーカーを購入すると、お試し版の12個入りカプセルコーヒーセットがついてくるので、届いてすぐにおいしいコーヒーを飲んでもらえるのもいいですね。

予算10000円程度!カプセル式コーヒーメーカーおすすめその2
コーヒや紅茶・緑茶も楽しめる!カプセル&ドリップのマシン

コーヒーで有名な日本の食品メーカー「UCC上島珈琲」のコーヒーメーカー。カプセルタイプですが、カプセルを入れる部分に付属の小さなフィルターを入れて使うことで、通常のドリップ式コーヒーメーカーのように使うこともできる珍しいマシンです。UCCのカプセルには紅茶や緑茶の種類もあり、コーヒー以外にもおいしいドリンクが楽しめるのが大きな特徴。

気分によってカプセルでも好きな豆でもコーヒーを入れられるのはとても便利ですね。操作も簡単で、タンクに水を入れて電源オンで準備完了。カプセルをマシンにセットしたら「コーヒー」「紅茶」「お茶」いずれかの抽出ボタンでドリップをスタートするだけ。湯量が調整できるので、仕上がりの味わいを自分好みにすることができますよ。

ハンドドリップ式コーヒーメーカーおすすめ2選

ここからはハンドドリップ用のコーヒーメーカーをご紹介します。これまで紹介したマシンとは異なり、置き場所も省スペースで済むので一人暮らしの方へのプレゼントにもおすすめ。もちろん、コーヒーの奥深さを知る、こだわりがある人への贈り物としても向いています。

予算20000円!ハンドドリップ式コーヒーメーカーおすすめその1
日本のクラフトマンと共につられたおしゃれなコーヒーメーカー

テーブルウェアや雑貨など、デザインにこだわったアイテムを多数取り扱う日本のブランド「キントー」。ハンドドリップ式のコーヒーメーカーは、スタンドでステンレスフィルターを支えてコーヒーを落とすというスタイリッシュなアイテム。約4杯分のコーヒーを淹れることができます。

日本のクラフトマンと共に作られた、キントーのこだわりのコーヒーウェアコレクション。ゴールドとガラスの組み合わせがとてもおしゃれで、インテリアや日常のアイテムににこだわりのある人へのプレゼントにおすすめしたい商品。ドリップする際、サーバーをマグカップなどに変えて、ひとり分のコーヒーを淹れることも可能ですよ。

予算5000円以下!ハンドドリップ式コーヒーメーカーおすすめその2
さっとひとり分ドリップできる手軽なセット

おしゃれなキッチン家電を多く扱う日本のブランド「ブルーノ」のひとり用コーヒードリッパー。5000円以下で手軽に購入できるので、ちょっとしたプレゼントにおすすめの商品。

耐熱ガラスのカップと2重のステンレス製メッシュフィルター・フタがセットになっていて、これさえあればハンドドリップのコーヒーが入れられるという便利な商品。カップの中にフィルターを入れて収納できるため、保管スペースが最小限ですむのもいいですね。

家電のプレゼントはこの記事も参考に!

関連するキーワード


アイテム 男性 女性

関連する投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら