本サイトはプロモーションが含まれています。

【オーエン×ぐらんざ】持ち家を活用してセカンドライフを豊かに

【オーエン×ぐらんざ】持ち家を活用してセカンドライフを豊かに

あなたの資産形成を応援するマネー情報コーナー。豊かな老後のため「資産づくりを始めたい」。オーエンは、そう考える方を応援する新しいスタイルのマネー情報コーナーです。


 シニア世代向けのローン「リバースモーゲージ」が注目を集めています。持ち家を担保に金融機関から老後に必要なお金を借りる仕組みのことです。利用者は、旅行・レジャー費、住宅ローンの借り換えや自宅のリフォームなどさまざまなことに使えます。もうすぐお正月。豊かな老後を過ごすためのマイホームの活用法を家族で話し合ってみませんか?

イラスト まき りえこ

リバースモーゲージ

Reverse(逆) mortgage(抵当・担保)

 持ち家を担保にした融資制度。自宅を手放す必要はない。持ち家を担保に金融機関から融資を受ける点では住宅ローンと同じだが、住宅ローンが一括で借りた資金を毎月少しずつ返済するのに対し、リバースモーゲージは必要に応じて資金を借り、亡くなった後に物件を売却するなどして一括返済する。住宅ローンと「逆」の仕組みを持つので、リバースという。近年、取り扱う金融機関が増えている。使い道が住宅資金に限定されるタイプもある。金融機関の審査で資産価値の低い地域の家屋などはこの制度を使えないケースもある。

リバースモーゲージの仕組み

リバースモーゲージって何? 返済方法や仕組み、メリットとデメリットを紹介

白浜FPの解説

 「リバースモーゲージ」とは、聞き慣れない言葉ですよね。欧米由来の金融用語ですが、直訳すると「リバース=逆」「モーゲージ=抵当・抵当権」です。自宅を担保に銀行から融資を受け、生活費などまとまった資金の調達に利用できるシニア向けのローン商品。何が逆なのか…それは下の返済方法を見てもらうと、分かります。ただ、この金融商品にもメリットとデメリットがありますから、しっかりと勉強しましょう。

返済方法(イメージ)

リバースモーゲージの「メリット」と「デメリット」

【POINT】相続人がいる場合、事前に相談を!

 リバースモーゲージの利用に際しては将来、相続人となり得る方には事前に相談しておきましょう。大切なマイホームに関わる話であり、予期せぬトラブルにならないようにしておくことが重要です。

住宅ローンの返済負担が軽くなる

 福岡市の逆巻抵二さん(68)は、長年務めた会社をリタイア、息子2人は独立し、現在は妻の幸子さん(63)と2人暮らし。逆巻さんは妻への恩返しとして、今後は旅行やテニスなどの趣味を一緒に楽しみたいと考えています。しかし、逆巻家には43歳のときに組んだ35年返済の住宅ローンがまだ約500万円残っています。2人は自宅を担保に借り入れができるリバースモーゲージに興味を持ち、福岡銀行の店舗を訪ねました。

福岡銀行のリバースモーゲージを利用すれば、住宅ローンの返済額の見直しができると聞きました。本当ですか?

はい。当行のリバースモーゲージを利用して、住宅ローンの借り換えをすれば、月々の支払額を見直すことができます。

詳しく教えてください。

リバースモーゲージは、当行が逆巻様のご自宅を審査し、借り入れ可能な枠を設定します。その範囲内であれば、自由に借り入れができます。この枠を使って、住宅ローンの残金を一括返済すれば、月々の返済額を見直すことができます。

リバースモーゲージの返済は、どうするのですか?

毎月のお支払いは、ご利用いただいた分のお利息のみです。

うちの場合、どうなるのか?

試算させていただきます。

※リバースモーゲージ通常型変動金利年3.575%で借り入れされた場合の概算額です。(2023年12月現在)

こんなに安くなるの!

生きているうちは、元本を返さなくてよいというのがスゴイわね。

これなら、生活にゆとりができるな。

でも、夫が亡くなったら、私はこの家に住み続けられるの?

ご心配なく、手続きは以下のようになります。

契約者が亡くなった際の手続き

「ふくぎんリバースモーゲージ」利用してみようか!

ありがとうございます。

「ふくぎんリバースモーゲージ」利用者の声

 入院や介護が必要になった場合、急な出費をどうしようかと考えた時、このサービスを知りました。年金だけでは心配でしたが、自分の好きなタイミングで借り入れができるので心に余裕が持てました。

 自宅をバリアフリーにするためのリフォーム資金として、利用しました。子どもたちは自分の家を持っていて、この家に戻って来ることはありません。最後までこの家でお世話になるのも良いなと思いました。

【注意!】福岡銀行のリバースモーゲージ「もっとライフ」について

対象は満55歳以上~満80歳以下の方(配偶者の年齢が満50歳以上)、福岡、北九州両市とその近郊、久留米市、小郡市、飯塚市にお住まいの方、自己名義のみ、借地・賃貸は除く

くわしくは、お近くの福岡銀行の窓口へお気軽にお尋ねください。


イラスト まき りえこ

福岡市在住の漫画家・コミックエッセイスト
近著に「実家が放してくれません(集英社)」

白浜 仁子(しらはま ともこ)

fpフェアリンク株式会社代表取締役
福岡市中央区今泉2丁目1-35 アプリーレ今泉703
TEL 092-753-9828


2024年2月号のテーマは「為替変動と資産形成」です。

オーエン×ぐらんざサポーター ~私たちは、皆さまの豊かな資産づくりを応援しています!~

発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら