本サイトはプロモーションが含まれています。

【オーエン×ぐらんざ】いざ投資!金融機関選びのコツとは?

【オーエン×ぐらんざ】いざ投資!金融機関選びのコツとは?

あなたの資産形成を応援するマネー情報コーナー。豊かな老後のため「資産づくりを始めたい」。オーエンは、そう考える方を応援する新しいスタイルのマネー情報コーナーです。


「顧客本位の業務運営」に注目 来年から新NISAスタート

 投資で得た利益が非課税になる新しいNISA(少額投資非課税制度)が2024年から始まります。年間投資枠が拡大し、制度が恒久化されるため、いつでも投資ができるようになります。顧客と金融機関のお付き合いがいっそう長くなり、金融機関選びが「生涯のパートナー」選びになりそう。金融庁は全金融機関にお客さま目線でサービスを提供することなどを定めたガイドライン(顧客本位の業務運営に関する方針)を制定するよう求めています。投資を始める時の金融機関選びのコツとは何か?このガイドラインを参考に考えてみましょう。

来年からNISAはこう変わる

新NISAの非課税保有限度額は1800万円

目先の「お得感」より頼れる相棒を

 財成高利は新NISAを始めようと思っているものの、一歩を踏み出せずにいます。白浜仁子・ファイナンシャルプランナーと「投資目線での金融機関の選び方」を考えました。

財成 高利(ざいなす たかとし) 55歳
オーエンの主人公

白浜 仁子 FP

駅前の銀行で「新NISA」のキャンペーン広告を見かけました。どの金融機関で始めようかな~。やっぱり手数料が安いのが一番ですよね。

確かに手数料は気になりますね。でも、それだけで金融機関を決めるのはどうでしょうか?ご存じないかもしれませんが、金融機関の営業スタンスが分かる「顧客本位の業務運営」をチェックしてみると良いですよ。

コキャク、ホンイ・・?  何ですか、それ?

簡単にいうと、お客さんが商品選びをするために情報を分かりやすく提供する工夫や、最善の利益を追求できるような取り組みなど、お客さん目線で営業をしているかを目に見えるようにした文書です。金融庁の指針に基づき金融機関が自主的に公表しているんですよ。

なるほど「顧客本位の業務運営に関する方針」を読めば、金融機関に資産運用の相談をする際、どんな提案をしてもらえるのか、イメージできますね。

はい。この方針はお客様に向けた金融機関の「約束事」というか「誓い」といえます。金融機関は長いお付き合いをするパートナーになるのでよく考えて選びたいですよね。ですから、じっくりと方針を読みましょう。

金融機関各社の「顧客本位の業務運営に関する方針」はスマホなどで「金融機関名 顧客」で検索すると、出てきますよ!

白浜FPのアドバイス

キャンペーンや手数料の安さといった、目にみえる「オトク感」だけに着目せず「金融機関としてどのような方針をもってお客さまに向き合っているか」なども、選ぶ指標にしてもらいたいですね。

金融庁が金融機関に求める「7原則」

顧客本位の業務に関する原則

(参考)金融庁が掲げる「顧客本位の業務運営に関する方針」(金融庁HP)

白浜FPが提案する 投資を始める際の金融機関選びの3つのポイント

POINT1 豊富な情報提供、商品選びのツールがあるか

 店頭での商品説明の分かりやすさやwebでの情報提供、商品選びのためのツールの準備があるかを確認しましょう。

POINT2 自分に合った商品提案をしてくれるか

 資産状況や自分の考えに合った商品の提案をしてくれるか。リスク・リターンだけでなく、できるだけコストの抑えられる運用を提案してくれるかも抑えるべきポイントです。

POINT3 長期的に頼りにできる金融機関か

 長期の付き合いとなるため、親身になって耳を傾けてくれる金融機関が良いですね。定期的にサポートしてくれるかも確認しましょう。

くわしくは、お近くの福岡銀行の窓口へお気軽にお尋ねください。
2023年8月号のテーマは「始めよう、家計管理」です。

イラスト まき りえこ
福岡市在住の漫画家・コミックエッセイスト近著に「実家が放してくれません(集英社)」

白浜 仁子(しらはま ともこ)

fpフェアリンク株式会社代表取締役
福岡市中央区今泉2丁目1-35 アプリーレ今泉703
TEL 092-753-9828

オーエン×ぐらんざサポーター ~私たちは、皆さまの豊かな資産づくりを応援しています!~

最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら