本サイトはプロモーションが含まれています。

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 10/20~

九州・山口 Monthly topics 今月の気になる話題 10/20~


福岡

第7回 久留米たまがる大道芸2022

11月19日(土) 、20日(日)
19日(土) 16:00~19:00
20日(日) 11:00~15:00
<雨天決行>

3年ぶりにたまがる大道芸が帰ってくる! 大迫力のアクロバットやファイヤーパフォーマンスなど、日本トップクラスの大道芸人が久留米に集結。
開催場所:久留米シティプラザ 六角堂広場、西鉄久留米駅東口広場ほか

[問]久留米たまがる大道芸実行委員会事務局(久留米シティプラザ内)
☎0942-36-3000(代表)

承天寺(圓明閣特別公開)ガイドツアー

11月27日(日)、12月4日(日)
14:00~/14:30~(所要90分)
参加費:1,000円

博多 園山笠や博多織、饂飩蕎麦(うどんそば)の発祥の地としても知られる承天寺。普段は非公開の重要文化財を収めた圓明閣(えんみょうかく)も案内します。

[問]福岡市観光案内ボランティア事務局
☎092-733-5050

長崎

西九州新幹線長崎ルート(長崎~武雄温泉)開業

9月23日に長崎~武雄温泉間の西九州新幹線長崎ルートが開業しました。このルートを走るのは西九州新幹線「かもめ」。これまで長崎~博多間を結んでいた特急列車の愛称が、そのまま新しい新幹線にも使われます。長崎・佐賀の特産品が当たるデジタルスタンプラリーも12月31日まで開催中!

・列車に関する問い合わせ「JR九州案内センター」☎0570-04-1717
・デジタルスタンプラリーに関する問い合わせ「佐賀・長崎を巡るデジタルスタンプラリー事務局」
平日☎095-828-7868、土日祝☎090-9079-5799

大分

第43回日田天領まつり・第18回千年あかり

日田天領まつり11月12日(土)、13日(日)、千年あかり11日(金)~13日(日)

江戸時代、日田は幕府直轄の天領として栄え、九州を統括する「西国筋郡代」が置かれた山間の都でした。日田天領まつりは、江戸時代の風情と現代の営みが調和する豆田地区で天領として栄えた様子を今に再現するお祭りです。同時開催される千年あかりは、大分三大竹灯りの一つであり、豆田町と「水郷ひた」のシンボルの一つでもある花月川をやさしく照らし、見る人を幽玄の世界へ誘います。
※新型コロナウイルス感染症の影響で開催内容が変更になる場合があります。

日田市 豆田地区・花月川河川敷
[問]日田市観光協会 ☎0973-22-2036

鹿児島

第63回 仙巌園 菊まつり

11月1日(火)〜23日(水・祝)
※花の開花状況次第で会期が延長されることがあります

約1万5千本の菊花が仙巌園を彩ります。園内には撮影スポットも多数!この時期だけの美しい菊花と雄大な桜島を仙巌園で楽しんでみては?

[問]名勝 仙巌園 kagoshima@senganen.jp
☎099-247-1551

滝と紅葉のコラボレーション 東洋のナイアガラ「曽木の滝」

紅葉の見頃:11月中旬~下旬

鹿児島県北部に位置する伊佐市にある幅210メートル、高さ12メートルの壮大なスケールを誇る滝。滝の周囲に美しく色づいた紅葉が見る人を魅了します。
伊佐市大口宮人635-11

[問]曽木の滝観光案内所
☎0995-28-2600(10:00~16:00 月曜休館)

佐賀

山田ひまわり園

11月1日(火)〜11月末頃
みやき町北部、山田地区では、晩秋の青空に映える遅咲きのひまわり畑を見る事が出来ます。高取山のハゼの紅葉との共演は佐賀県遺産にも認定されています。

[問]みやき町観光協会
☎0942-96-4208

吉野ヶ里ふるさと炎まつり

10月29日(土)、30日(日)
開催時間:29日10:00〜20:00、30日10:00〜19:30
(巨大な送り火の点火時間帯18:30頃から)

3年ぶりに開催される「炎」をテーマとした吉野ヶ里町の祭り。園内をたいまつ行列が巡り、巨大な送り火をたくなど、祭りならではの光景が広がります。

[問]吉野ヶ里ふるさと炎まつり実行委員会事務局
☎0952-37-0350

熊本

熊本県菊池市秋の宿泊応援キャンペーン

~12月17日(土)

市内対象施設にご宿泊いただくお客様に、宿泊料金を助成するキャンペーンを開催中です。菊池自慢の秋の味覚と美肌の湯で癒しのひと時を楽しみませんか?

菊池市内対象宿泊施設
[問]一般社団法人 菊池観光協会
☎0968-25-0513

黒川温泉×熊本県産ブランド牛3種 美食の旅キャンペーン

~11月30日(水)
熊本の牛肉が味わえるプランで宿泊の方に、豪華賞品が当たるチャンス。詳細は黒川温泉HPで。紅葉の時期に、黒川温泉で熊本の牛肉を堪能して!

[問]黒川温泉観光旅館協同組合
☎0967-44-0076

黒川温泉 “熊本県産ブランド牛3種” 美食の旅 | 黒川温泉公式サイト|熊本・阿蘇の温泉地

https://kurokawaonsen.or.jp/event/beef/

緑豊かな山々に囲まれた三十軒の旅館が集う熊本・阿蘇の温泉地「黒川温泉」。季節ごとに美しく表情を変える景観と、豊富な泉質を堪能いただく露天風呂の湯巡り。里山ならではの、ゆったりと流れる上質な時間をお楽しみください。宿のご予約もこちらから。

宮崎

第36回西都古墳まつり

11月5日(土)、6日(日)

日本遺産「西都原古墳群」で壮大な古代ロマンを満喫できるイベント。「たいまつ行列」や「炎の祭典」は幻想的。御陵墓参考地の一般参拝もできます。

西都原古墳群 御陵墓前広場ほか

[問]西都古墳まつり実行委員会事務局
☎0983-41-1557

オータムフェスタin西都原

11月13日(日)

澄んだ秋の夜空いっぱいに広がる花火と音楽の祭典。同時開催の「西都市ご当地グルメフェス」では地元のグルメも楽しめます。

西都原イベント広場

[問]オータムフェスタ実行委員会事務局
☎0983-41-1557

山口

紅葉情報:宗隣寺の「龍心庭」

11月中旬~下旬

およそ1200年前に創建された山口県最古の国指定名勝がある禅宗寺院。本堂裏にたたずむ庭園が紅葉に彩られ風情ある風景を創り出します。

[問]宗隣寺
☎0836-21-1087

紅葉情報:大寧寺の紅葉

11月中旬~12月上旬

長門湯本温泉近くにある、1410年創建と伝わる曹洞宗屈指の寺院です。境内を彩るイロハモミジやイチョウなど多くの人を魅了します。

[問]長門市館案内所YUKUTE
☎0837-26-0708

※記載の住所は開催地となります。掲載しているイベントなどは新型コロナウィルス感染症の状況により延期または中止される場合があります

最新の投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら