本サイトはプロモーションが含まれています。

ぐらんざ診療所 vol.4 今、知っておきたい肺炎のいろは

ぐらんざ診療所 vol.4 今、知っておきたい肺炎のいろは


今、知っておきたい肺炎のいろは

担当医 福岡赤十字病院
呼吸器内科部長 河口 知允先生

 肺炎とは、肺に入った細菌やウイルスが感染し、炎症を起こす病態です。年齢を重ねると肺炎は気を付けないといけない病気であり、肺炎で亡くなる方の96.5%が65歳以上と報告されています。※1 中でも75歳以上になると肺炎により亡くなる率が急激に上昇します。※2 なぜ高齢になると肺炎で亡くなる人が多くなるのかというと、一つには歳と共に持病のある人が増えるからと考えられています。がんや糖尿病、腎臓、心臓の病などを持っている人が肺炎になると、その持病が悪化したり、肺炎が重症化しやすくなるのです。

 では、高齢でかかる肺炎はどんな特徴があるのでしょうか?一般的には肺炎にかかると熱、咳、痰、息苦しさなどの症状が出現します。しかし高齢者の場合は何となく食欲がない、活気がないというように典型的な症状が出ない場合があり、そのことが重症化する一因とも考えられています。また肺炎にかかると、寝たきりや体力の低下が原因で再びかかりやすくなるのも注意すべき点です。特に飲食物や唾液が誤って気管に入りこんだとき、一緒に口腔内の細菌などが肺に流れて発症する誤嚥性肺炎は、気を付けたい肺炎の一つ。治療のために一時食事をやめざるを得ない場合があり、肺炎が良くなってもその後飲みこむ力が弱くなることで再び誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。

 肺炎を予防するには、持病の治療やバランスの取れた食事・適度な運動によって体の状態を良くすることが重要です。手洗いやうがい、口内ケアを心がければ、誤嚥性肺炎の予防に繋がります。原因菌として多い肺炎球菌の予防ワクチンも、免疫を作り、重症化を抑えるために有効です。

 それでも肺炎になることはあるので、異変を感じた時に早めに病院を受診することが大事。本人が気づかないことがあるので、家族やまわりの人が異変に気づき、かかりつけの先生に診てもらうことが重症化を防ぐ一番の対策になります。

※1 厚生労働省 人口動態統計(確定数)2011年より
※2 厚生労働省 人口動態統計(確定数)2006年より

協力:福岡市医師会

関連するキーワード


肺炎

最新の投稿


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


ぐらんざ2025年8月号プレゼント

ぐらんざ2025年8月号プレゼント

応募締切:2025年8月20日(水)




発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら