本サイトはプロモーションが含まれています。

特集 ぐらんざセレクション始まります

特集 ぐらんざセレクション始まります


編集部で話題になった素敵な「モノ」を紹介します

 いろいろなところに取材に行っていると素敵なモノに出会います。

 身近にあるのに「良さ」に気づかれていないモノや地元の人にとっては当たり前すぎてその場所以外では流通していないモノ、もともと製造量(数)が少ないモノ、気遣いのお手本にしたい人の手土産で活躍しているモノ。

 取材先で会話をしている時のふとした瞬間や、時間が空いて何気なく立ち寄ったお店で見つけたり、雑談中やこぼれ話の中に潜んでいたり。誰かに話したくなるようなモノとの出会いは、偶然の重なりの中にあることが多いようです。

 紹介したいと思い続けていながらもなかなかその機会がなかった「モノ」たちを紹介する「ぐらんざセレクション」が始まります。

100年以上続く軌跡には、「お茶」の奥深さと頑固な職人が探求し続けた長い物語がありました

 飲み物としてはもちろん、スイーツの素材としても今では世界的に人気の「お茶」。海外からの観光客がお茶やその味の土産物を大量に買う姿を見ることも少なくありません。今年は、八女茶発祥600年。歴史に詳しくない編集部はピンときませんでしたが、当時の日本は室町時代。足利義量が第5代将軍に就任した年だそうです。これほどの長い歴史の中で八女茶は作り続けられてきました。そんな国内でも有数の茶どころ八女に「牛島製茶」があります。その四代目・牛島啓太さんが創業100周年を記念して手掛けたのが、初代・二代・三代の名前がついた飲み比べセット。それぞれの時代で行っていた製法で味わいの違いを再現しています。

 大正10年、もともとはお茶の栽培の指導者だった初代 定次郎さん。自分のお茶をより多くの人に飲んでほしいという思いから茶園を開きました。そんな「初代 定次郎」は、釜炒り製法でさっぱりとした味わいです。そして「二代目 英次」は、苦みと渋みと甘みのバランスの良さを感じる普通蒸し製法。これが当時の八女茶の主流な製法となりました。「三代目敏博」は、今ではよく目にするようになった深蒸し製法。静岡から持ち帰り、八女でいち早く導入したこの製法は渋みが少なくまろやかな口あたりです。時代時代によって変わり続けた作り方は、それぞれが先代の作り方を深く理解した上で、新しいものを取り入れていった牛島製茶の変遷です。ちなみに店名に○○苑や園、○○本舗と名のついたお茶屋さんを見たことがありませんか? これはお茶を仕入れて販売する小売り専門のお店をさすことが多いそうです。そして牛島製茶は、「製茶」。それは、創業当時からお茶の栽培、製造を行う作り手だからです。

 生産から小売りまで行っていることの強みは、圧倒的な鮮度と質の良いものが安く提供できること、そして変化に素早く対応できることです。初代、二代目、三代目と製法を変えることができたのもその基盤があったからこそ。ただ変化を起こすことは、簡単ではありません。より良いものを提供したいという強い思いが交錯し、二代目は初代と、三代目は二代目と、それぞれが最高と思うものを携えてバチバチに競い合い変えていったそうです。

 先代を超えていこうとする信念とフットワークの軽さで新しいものを作り上げてきた牛島製茶。その四代目が届ける初代、二代目、三代目。それぞれが最高を求め続けた彼らからもたらされる、至福の一服。目を閉じて味わうとその時代ごとの八女の緑鮮やかな茶畑が浮かんできます。この原風景を残していくこと、お茶という大切な日本文化を広め、継承していくために作られたこの三代飲み比べセットが「四代目 啓太」の作品です。

四代目の牛島啓太さん

「和菓子のおいしいところなんてたくさんあるでしょ?」そんな心のつぶやきが聞こえてきそうですが、職人が絶賛した餡子に興味はありませんか?

 年末が近づくにつれて、手土産を持参する機会も増えてきます。わざわざ福岡で買って県外まで持って行ったのに、行き先のすぐそばで売られていて残念な気持ちになったことはありませんか? そんなことが無いのが100周年を迎え八女で愛され続ける隆勝堂のお菓子です。

 和食文化を代表する食材の1つである餡子(あんこ)。ここ最近ではさまざまな角度から注目され見直されていますが、もっともっとそのおいしさと良さを広げたいという溢れる餡子愛から作り出された一品。昨年、期間限定で販売されて大人気だった「お手づくり合わせ最中」が、今年は八女茶発祥600年に合わせてお茶餡で復活します。

 個包装された最中種(皮)の袋を開けると何とも香ばしいお米の香りが。続いて中に入れる餡の包みをくるくると開けてみると、お茶なのに黒っぽい。八女茶の粉末は、餡子を作る工程の中で餡子の黒色に染まるそうです。だからこの色は不要なものが入っていない証し。食べる時に作る最中なので軽い歯ごたえを感じるパリパリ食感と餡子のやわらかさのコントラストが口の中でも楽しいです。この餡子、数多くの餡子を食べている業界のベテラン職人が絶賛したほどのおいしさ。口に広がるしつこくない甘さとお茶の風味が何とも絶妙で、職人が驚いたというのも納得です。11月中旬から12月まで期間限定販売。県内の各店舗での取り扱いもありますが、店頭欠品していることもあります。送料はかかってしまいますが、確実に手に入れるためには「ぐらんざセレクション」です。
(※注文受付は最長で12月19日(火)ですが、限定商品のため予定数量を越えた場合は完売の可能性があります。早めの注文がおすすめです)

 この時期しか手に入らないものを我慢して後悔するくらいなら、「ダイエットは来年の目標でいいじゃない!」と自分を甘やかす決意を固めた編集部です。

ぐらんざセレクションお取り寄せガイド

最新の投稿


50代の女性におすすめのプチプラコスメ13選|手に取りやすい価格で満足できる化粧品を厳選紹介

50代の女性におすすめのプチプラコスメ13選|手に取りやすい価格で満足できる化粧品を厳選紹介

50代の女性におすすめのプチプラコスメを13選ご紹介します。プチプラコスメは手に取りやすい価格が魅力。気軽にお試しでき、これまでに使ったことのないブランドやカラーに挑戦できる点もうれしいですよね。本記事では、プチプライスで満足できる品を厳選。化粧品を選ぶ際の参考にしてくださいね。


[母の日ギフト]70代・80代のお母さんが喜ぶプレゼント12選!実用品・食べ物・カタログギフトなどから厳選

[母の日ギフト]70代・80代のお母さんが喜ぶプレゼント12選!実用品・食べ物・カタログギフトなどから厳選

お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝える「母の日」。ありがとうとともに素敵なギフトを一緒に贈ってみませんか。本記事では、実用品や食べ物、カタログギフトなど、さまざまな品のなかからアイテムを厳選しました。70代・80代のお母さんが喜ぶ母の日ギフト12選ご紹介します。


[2024年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2024年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2024年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


[2024年版]引越し挨拶の粗品にぴったり!もらって嬉しいおすすめギフト10選

[2024年版]引越し挨拶の粗品にぴったり!もらって嬉しいおすすめギフト10選

引越しの段取りの中で忘れてはいけない、引越し先のご近所さんへのご挨拶。より快適な新生活を送るためには、ご近所さんとの良好な関係は不可欠です。「これからよろしくお願いします」という想いを込めて、気の利いた粗品で新生活を始めましょう![2024年版]引越し挨拶の粗品にぴったりのおすすめギフト10選をご紹介します。


女性への2万円のプレゼントおすすめ12選【アクセサリーから家電まで】多彩に紹介!

女性への2万円のプレゼントおすすめ12選【アクセサリーから家電まで】多彩に紹介!

ステキな女性に贈りたい!予算2万円で購入できる、上質かつ高級感あふれるおすすめ商品をご紹介します。2万円という決して安くない予算をかけるプレゼントは、相手が心から喜んでくれる品を選びたいもの。女性へのプレゼント選びは相手の好みやライフスタイルに大きく左右されるため、簡単なことではありません。ここでは、アクセサリーやファッションアイテム・家電・日用品など女性向けのおすすめアイテムを多様なジャンルからご紹介します。人気ブランドの商品や日本製の高品質な商品を厳選したので、プレゼント選びの参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら