本サイトはプロモーションが含まれています。

ぐらんざ診療所 vol.2 糖尿病はがんを引き起こす!?

ぐらんざ診療所 vol.2 糖尿病はがんを引き起こす!?


糖尿病とがんの蜜な関係

担当医 福岡市健康づくりサポートセンター
センター長 井口 登與志先生

 食生活の欧米化や、身体を動かさなくなったことにより激増している糖尿病。その原因の一つが肥満ですが、日本人は欧米人に比べて血糖値を下げるインスリンを分泌する能力が小さいため軽度の肥満でも糖尿病になりやすいとされています。今、国内で糖尿病が強く疑われる成人は約1千万人。この糖尿病で“がんが増えている”ことをご存じですか?実は糖尿病のある人は、ない人に比べ男性で1.27倍、女性で1.21倍もがんになるリスクが高いのです 。

 なぜ糖尿病の人ががんになりやすいのか。詳細はまだ明らかではないのですが、肥満を伴った糖尿病では血糖値を下げるインスリンが正常に働かない状態(インスリン抵抗性)になっており、逆に血中インスリンが高値となっていて、それががんの増殖を促進しやすいから。また、糖尿病の特徴である高血糖が酸化ストレスを増加させ、結果遺伝子の変異が生じてがんの発生につながるから、などの機序が推定されています。

 糖尿病は上手く血糖コントロールをすれば、糖尿病からおこってくる様々な合併症を抑えられる病気。最近では、糖尿病と認知症や骨粗しょう症との関連も指摘されています。バランスのとれた食事と運動、禁煙、節酒を心掛けること。糖尿病だけでなく、がんの予防にもつながります。米などの複合炭水化物は食物繊維も豊富で、バランスよくとれば良いエネルギー源に。糖質制限をするならジュースや菓子類といった単純糖質を。脂肪摂取では、飽和脂肪酸が多い加工品肉類は控えめに。和食は塩分に注意、だしを使用した和食はおすすめです。

 糖尿病はほぼ自覚症状がないため一年に一回でも健康診断を受けることが早期診断、予防には大切。糖尿病になっても上手く付き合うことで重症化を防げば、一病息災、逆に長生きできる病気です。

※1 2016年国民健康・栄養調査
※2 多目的コホート研究(JPHC Study)

協力:福岡市医師会

関連するキーワード


糖尿病 がん

関連する投稿


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら