本サイトはプロモーションが含まれています。

第2特集 手軽にほっとお白湯(さゆ)生活

第2特集 手軽にほっとお白湯(さゆ)生活


普段の生活で何を飲むことが多いですか? ペットボトルの販売が開始されるなど、健康を気にかける人の間で、
いまお白湯がひそかなブームです。手軽に始めるなら、水道水を沸かすだけでも大丈夫。今回はそんなお白湯の魅力を紹介します。

お白湯とは?

お白湯とは一般的に真水を沸騰させた後のお湯のことを指します。一方、混同されやすい「湯冷まし」は、沸騰させたお湯を常温程度に冷ましたものです。
インドやスリランカの伝統医学「アーユルヴェーダ」では、お白湯はバランスが整った飲み物で体に良いとされています。

こんなにすごい!? お白湯の力

●消化を助ける  ●便通改善   ●美肌効果
●代謝アップ   ●イライラ解消

温かいお白湯を飲むことで胃腸が温まります。この結果、胃腸の働きが良くなって消化力が高まり、便通改善や代謝アップ、美肌効果などが期待できます。
また、温かいものを飲んだことで、心が落ち着いた経験はありませんか? お白湯を飲むことで心が休まり、イライラした気分が落ち着きやすくなりますよ。

お茶ではダメなの?

温かいお茶にも体にいい作用がありますが、カフェインなどが刺激になることも。現代は味付けが濃い、油が多いなど刺激が多い食生活になりがちですので、混じり気のない、お白湯で胃腸を休めてあげることも大切です。
人が多い場所に行ったときは抗菌・殺菌効果のあるカテキンを含む緑茶を飲むなど、シーンによって飲み分けしても良さそうです。

お白湯の作り方

1)水をやかんや鍋に水を入れて、
  コンロにセットします。
2)しっかりと沸騰させる
3)すすって飲める程度に冷えたら完成

◯ アーユルヴェーダ的お白湯作法
沸かす際は換気扇を回して風(ヴァータ)の質を入れ、10分~15分ほど沸騰させて火(ピッタ)の質を入れたものが良しとされています。

◯ 朝に1日分のお白湯をまとめて作って、保温できるポットや水筒に入れれば、好きな時間に手軽に飲むことができます。

飲み方

一気に飲むことはやけどしたり、内臓に負担をかけたりするのでやめましょう。無理のない温度ですするように、コップ1杯を10分ほどかけて、ゆっくりと。
飲むタイミングとしては、朝起きて最初に飲むと、体のめぐりが良くなるのでおすすめです。その他、食事のときや、のどが渇いたときなど好きなタイミングで。1日の飲む量は700ml~800mlが目安です。

アレンジ白湯

ショウガ白湯

水を沸騰させるときに、ショウガを
スライスしたものを2枚くらい入れる。

体をあたためる作用のあるショウガで…
●消化力UP ●冷え性改善など

レモン白湯

沸騰した後の白湯に、レモン汁を絞る。

ビタミンCが含まれるレモン汁で…
●美肌効果 ●風邪予防など


※アレンジ白湯の注意:胃腸炎など胃腸に病気がある人や、空腹時に飲むことは刺激になることがあるため避けましょう。

最新の投稿


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


ぐらんざ2025年8月号プレゼント

ぐらんざ2025年8月号プレゼント

応募締切:2025年8月20日(水)




発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら