本サイトはプロモーションが含まれています。

北海道のふるさと納税おすすめ12選!海産物やお米・スイーツなど人気の品を厳選紹介

北海道のふるさと納税おすすめ12選!海産物やお米・スイーツなど人気の品を厳選紹介

北海道の各自治体が提供する「ふるさと納税」の返礼品を12選ご紹介します。北海道ならではの海産物やお米、スイーツといった食べ物、木工品などさまざまな商品のなかから選択可能。本記事では、ふるさと納税の制度や行うメリット・注意点についてもわかりやすく解説しています。北海道に寄付して返礼品をもらいたい方は参考にしてくださいね。


「ふるさと納税」とは?

「ふるさと納税」とは、自分の生まれ育った故郷や支援したい自治体に寄付できる制度です。本来は現在住んでいる自治体に納める税金を、任意でほかの自治体に寄付することにより「所得税」や「住民税」の控除が受けられるというもの。

所得税や住民税の控除が受けられるのは、寄付金のうち2,000円を超えた部分の金額のみです。例えば、年収500万円の方が5万円を寄付した場合、2,000円を引いた4万8,000円が控除される税額になりますよ。

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税には所得税や住民税の控除以外に、「返礼品をもらえる」「寄付したお金の使い道を決められる」といったメリットも受けられます。それぞれのメリットをご紹介していきますね。

返礼品をもらえる

ふるさと納税で寄付する大きなメリットは、お礼の品として返礼品がもらえる点といえるでしょう。返礼品は地方の名産品や特産品がメインで、肉や魚、野菜、果物などの食材のほか、お酒や飲料、雑貨、日用品、家電、体験ツアーなどさまざま。自治体からの返礼品の額は寄付額の30%以内と決められていますが、災害に対する被災地支援などの名目で寄付した場合は返礼品がないケースもあります。

寄付したお金の使い方を決められる

ふるさと納税で自治体に寄附する際、自分のお金の使い道を決められるのが一般的で、その点もメリットに挙げられます。寄付できる分野は、福祉・介護や子育て支援、環境美化など項目は自治体によってさまざま。自治体のなかでも自らが支援したい分野に寄付をすることが可能ですよ。

ふるさとの納税の注意点

ふるさと納税で注意したいのは、控除を受けられる金額に上限がある点です。控除上限額を超えた寄付金に関しては控除されないため、いくらまでふるさと納税ができるのかを確認しておくことがポイント。控除上限額はそれぞれ異なり、年収や家族構成などによって決まります。

また注意点として、ふるさと納税は節税にはならない点も事前に知っておきたい情報といえるでしょう。居住地の自治体にお金を払ってもなにももらえませんが、ふるさと納税は、寄付した自治体から返礼品がもらえる点が大きな違いになっています。

北海道のふるさと納税おすすめ12選!海産物やお米・スイーツなど人気の品を厳選紹介

北海道の各自治体が提供しているふるさと納税の返礼品をご紹介します。北海道ならではの海産物やお米、スイーツといった食べ物から木工品などさまざまなカテゴリーのなかから魅力的な品を選択可能。各地域の自治体が提供する人気の品や還元率の高い品を12選厳選しました。北海道の返礼品をご希望の方は参考にしてくださいね。

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ1
[紋別市]鱒いくら醤油漬け200g×4パック

鱒いくらの醤油漬け200g×4パックは、北海道紋別市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。北海道産またはロシア産の新鮮な鱒いくらを紋別市で加工・製造。利尻昆布だしや鰹の厚削り節など、素材にこだわった特製の醤油ダレで仕上げた商品です。

1パック200g×4パックの品を専用の化粧箱に入れてお届け。レビューでも評価の高い逸品は、ご自宅用はもちろん、贈り物としても喜ばれますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ2
[北見市]北見市加工 生冷本ズワイガニセット

生冷本ズワイガニは、北海道北見市へのふるさと納税でもらえる返礼品です。しゃぶしゃぶや鍋、天ぷらなど、いろいろな食べ方が楽しめる800gのセット。足や爪などの部位は、手間をかけずに食べられるよう、殻がカットされています。

ズワイガニのむき身(ポーション)を約8本、肩肉ハーフは約6個、爪と爪下はそれぞれ約3本ずつの内容でお届け。寄附額1万3,000円で贅沢な味わいを堪能してくださいね。

「ふるなび」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ3
[砂川市]JA新すながわ産 特栽米ゆめぴりか5kg

令和4年のJA新すながわ産「特栽米ゆめぴりか 5kg」は、北海道砂川市へのふるさと納税でもらえる返礼品。2019年に開催された「米のヒット甲子園」の審査において見事大賞を受賞したお米ですよ。

厳しく設定された品質基準をクリアしたお米は、ほどよい粘りと際立つ甘さ、もちもちとした食感がおいしい逸品。ゆめぴりかのなかでも特においしいとレビューでも高い評価を得ている特栽米をふるさと納税でご賞味ください。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ4
[八雲町]北海道産豚肉切り落とし 4kgセット

北海道産豚肉切り落とし4kgセットは、北海道八雲町へのふるさと納税でもらえる返礼品です。大手の食肉卸メーカーが仕入れた北海道産の豚肉を使いやすい切り落としにしてお届け。

1パック400gずつ小分けにされているので少しずつ料理に使えて便利ですよ。真空包装することにより豚肉の劣化を極力防ぐことも可能。柔らかくて味もおいしい豚肉を寄附額1万3,000円でご堪能ください。

「ふるなび」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ5
[当別町]ROYCE'ビターな味わい詰め合わせ

北海道土産の定番スイーツを製造・販売するROYCE'(ロイズ)のビターな味わい詰め合わせセットは、北海道当別町へのふるさと納税でもらえる返礼品。ビターな味わいの生チョコレートをはじめとした商品を合計5点以上お届けします。

ROYCE'のチョコレートが好きな方もはじめての方も満足いただける詰合せは、時期によってお酒を使用した品が入ることも。いろいろな味わいのチョコレートが楽しみたい方におすすめの返礼品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ6
[弟子屈町]摩周湖の天然水 ミネラルウォーター

ミネラルウォーター「摩周湖の天然水 500ml×24本」は、北海道弟子屈町へのふるさと納税でもらえる返礼品。世界第一級の透明度として知られる摩周湖の地下水脈から採水し、非加熱製法でボトリングした商品です。

無菌室でボトリングした天然水は、硬度は16mg/lとやわらかく、口当たりもまろやかで飲みやすい超軟水。自然のままの二酸化炭素や酸素が含まれているミネラルウォーターは、赤ちゃんも飲める優しい湧水ですよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ7
[八雲町]函館カール・レイモン 6点詰合せ

創業1925年の老舗「函館カール・レイモン」の北海道産豚肉を使用した加工品(6点詰合せ)は、北海道八雲町へのふるさと納税でもらえる返礼品。クセのない味わいで食べやすいと評判の品は多くの人に愛されている味わいですよ。

「アラビキソーセージ」や「チョリソー」、ビールのおつまみとして相性抜群のハム「ビヤシンケン」など、バラエティーに富んだ加工品を詰め合わせたセット。ご自宅用はもちろん、ギフトにもぴったりの返礼品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ8
[千歳市]キリンラガービール 350ml 2ケース

「キリンラガービール350ml×2ケース」は、北海道千歳市へのふるさと納税でもらえる返礼品。爽やかな香りと、きめ細かい泡など130年以上愛されてきた味わいがふるさと納税で楽しめますよ。

ビールを普段から飲む方におすすめで、購入する際の持ち運びが重くて面倒な方にもぴったり。寄附後3日以内に発送してくれるスピーディーさも評価されています。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ9
[黒松内町]くろまつないブルーチーズ200g 2個

黒松内町特産物手づくり加工センター トワ・ヴェールが製造する「くろまつないブルーチーズ200g×2個入」は、北海道寿都郡黒松内町へのふるさと納税でもらえる返礼品です。「ALL JAPANチーズコンテスト」において金賞を獲得したチーズは、JAL国際線のファーストクラスで提供される機内食にも選ばれた品。

青カビがもつ特有の風味が抑えられており、塩分も控えめなため食べやすくなっていますよ。黒松内町産の搾りたて生乳から作られたブルーチーズを体験してくださいね。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ10
[苫前町]無限樹アイス

メロンやいちご、ミルクのアイス6個セットは、北海道苫前町へのふるさと納税でもらえる返礼品。農業生産法人「無限樹」が生産した「とままえメロン」と「いちご」のほか、上士幌町のギガファーム「ドリームヒル」で作られた生乳とのコラボ商品です。

市販されているアイスに比べてあっさりとした味わい。ジェラートに近いアイスでなめらかな食感が楽しめますよ。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「さとふる」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ11
[白糠町]オホーツク産お刺身用ホタテ

オホーツク産のお刺身用ホタテは、北海道白糠町へのふるさと納税でもらえる返礼品です。1パック250gのホタテを合計3パックお届け。

保管温度や洗浄水温度などに細心の注意を払っているため、身が締まり、甘くねっとりとしたホタテ本来の旨味が味わえますよ。1パックにたっぷりと入っているので、お刺身のほかソテーなど、さまざまな食べ方でお楽しいただける逸品です。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

北海道のふるさと納税の返礼品おすすめ12
[東川町]ペーパーコードスツール

木ライフプロダクトで制作された「ペーパーコードスツール」は、北海道東川町へのふるさと納税でもらえる返礼品。座面がペーパーコードで編まれているので軽く、座り心地もよいスツールですよ。

クルミやシナの木を使って作られたスツールは時間とともに色が深くなっていく品。経年変化によって使う人にあったスツールへと育っていくアイテムです。

「ふるなび」で詳細を見る
「ふるさとチョイス」で詳細を見る
「楽天ふるさと納税」で詳細を見る

ふるさと納税の返礼品についてはこちらの記事もおすすめ

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら