本サイトはプロモーションが含まれています。

特集 春から始める プロ直伝、掃除術

特集 春から始める プロ直伝、掃除術


重曹ペースト

 重曹に少しずつ水を足して、歯磨き粉くらいの固さになるくらいに調整。油汚れが気になるところに乗せ、しばらく置いてこすりとります。

使いたい場所 ▶︎ コンロ周りなど

手作り掃除グッズで掃除を楽しく効率よく

 便利な手作り掃除グッズがあれば、掃除することが楽しみに。手頃な価格で手に入るものや家にあるものでできるので、試してみませんか。

マンゴーカットスポンジ

 スポンジにカッターナイフなどで2/3ほどの深さになるように格子状に切り込みを入れます。凸凹したものにもフィットするので、窓のサンなどの溝や複雑な構造のものも洗いやすくなります。

軍手ぞうきん

 ゴム手袋の上から軍手をはめたもの。普通の雑巾では掃除しにくい細かい箇所や、デリケートなものを手のひら感覚で掃除をすることができます。濡らして使う場合は、水や洗剤が垂れてこないように、ゴム手袋部分を折り曲げて使いましょう。

三つ編みストッキング ストッキングだんご

 使わなくなったストッキングを半分に折り、ウエストの履き口部分と足部分で三つ編みに。蛇口などのステンレス素材の磨きあげに適しています。ポイントは乾いた状態で使うこと。また、太もも部分からカットしたストッキングの中に使わなくなった靴下を丸めて入れた「ストッキングだんご」もホコリや汚れを落とすのに便利。

プロ直伝、掃除術

お風呂の掃除術

ドアのサンなどのカビ

 ドアのサンなどに生えたカビは、カビの上にキッチンペーパーを敷いて塩素系洗剤やカビ用洗剤をスプレーして、5分ほど放置。ペーパーで洗剤を拭きとり、雑巾で拭いて仕上げます。シャワーホースやドアなどのカビは、カビ用洗剤を直接スプレーしてラップをかけて10~15分放置。歯ブラシなどでこすって水を流します。

※カビは奥まで入り込むと取れない場合も。気づいたタイミングで早めの対応を

風呂用椅子

 週に1、2回は風呂用洗剤で洗いましょう。また、使用後は椅子を壁に立てかけたり、浴槽の縁にかけて湿気がたまらないように乾かし、カビやヌメリが発生しないように予防を。

 鏡は一度水あかなどのウロコがつくと、なかなか取れないもの。日々の「ついで掃除」を心がけてください。風呂上りに、濡らした柔らかいスポンジでせっけんカスや皮脂を落とすイメージで上から下へこすり、水で流します。ウロコがついた場合は、クリームクレンザーを「ストッキングだんご」に着けたものでクルクルと磨き、水で流した後、水気をよく拭き取りましょう。

キッチンの掃除術

五徳

最新の投稿


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら